dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、こちらでメールで年下の男性をデートに誘う誘い方を質問させていただいたものです。
その節は、本当にありがとうござました。
http://okwave.jp/qa3333659.html
ご回答いただいた方々の意見を参考に、無事メールもでき
よい返事ももらえて自分でもびっくりしました!

今回、みなさまのご意見を伺いたいのは
今後、彼に対してどのように接すればよいのか・・
どのようにアプローチをすればよいのか・・というところです。

お誘いしたランチは待ちあわせからお別れするまで約1時間半というものだったのですが
たわいもない会話で気まずくなることはなかったと思います。
その中で、彼女とは4年付き合っているということも知りました。

そもそも、彼女のいる人が同じ職場の女性(私が4歳年上です)とランチに行くという気持ちがわからなくなってきました。

今後、私は彼に対して押すべきなのか引くべきなのか。
ご意見伺えると幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ランチは好意をもっているあなたから誘ったのですね?


二つ考えられると思います。
一つは「彼は単純にうれしかったから誘いにのった」と思います。
自分もそうですが、彼女がいても「素敵な女性からのお誘い」はうれしいものです。職場は一つの世界です。男はその世界のなかで、内心ちゃんと女性を見ています。彼女がいても、妻がいてもです。それが男というものです。
ランチの中のお話はどういうことでしたか?その内容によっても分かると思います。
もう一つは、彼女と4年付き合っている彼の気持ちが揺れている場合です。
ランチの中でそんな話になりましたか?あなたは、年上です。相談にのってもらいたかったのでは?

この二つの可能性があると思いますが、あなたからはもう誘わないほうがいいと思います。
彼と彼女の間に波風をたてない方が良いと思うからです。
彼と彼女の行方によっては、彼から誘いがある可能性もあります。
その場合は一歩下がって「相談相手」位の気持ちで接した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

>ランチは好意をもっているあなたから誘ったのですね?
その通りです。どんな人なのかもっと知りたいと思ったので誘いました。
ランチでは、食べ物の好き嫌いの話や共通の知り合いの恋愛話から彼の彼女の話につなげて聞いたり、好みの女性を聞いたり・・
バイクの話などもしていました。
彼女とは大きな喧嘩などもなく上手くいってる様な感じで、彼がまだ社会人になりたてなので結婚はまだかな~という話まで聞いたのですが、立ち入ったことを聞きすぎたなぁ~と反省しています;

>彼と彼女の間に波風をたてない方が良いと思うからです。
おっしゃる通りですね・・・
自分のことばかりを考えてしまっていました。
こちらかは、もうメールも送らずに会社ではいつも通り挨拶程度の距離を保つ方が良いように思えてきました。
「相談相手」になれれば嬉しいのですが・・難しいものですね;

男性からの貴重なご意見、嬉しく思います。
冷静に考え直すことができて助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/17 21:34

奪う気持ちがあるならこのまま押せ押せでどんどんアプローチしても良いと思います


が、相手の彼女に対しても、その他周囲に対しても「良い人」と思われたいのであれば
引いたほうが賢明でしょう。
どんなきれい事を言っても、彼女ありの男性を休日(ここが問題と私は考えます)
に食事に誘ったのですから、
これは彼女に対して挑戦的な行動です。

ただ人の気持ちは変わるもの、彼のほうがその食事をきっかけにして
質問者さんを「気になる女性」としてスイッチが入ってしまい、アプローチなど
してきたら受けてしまっていいと思います。
自分がそういう考えを持っているのと、恋人という関係はいつでも変化するもの
と思っているので。
蛇足ですが、これが既婚者であれば「手を出すな、想いは秘したままで」という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

奪う気持ちはありませんが、natuko_さまのおっしゃるように彼女に対して挑戦的な行動をしている以上は「良い人」で終わるつもりはありません^^

焦らず、様子を見ながらも自分からはあまり動かないつもりでいます。

私自身、現在の会社との契約期間を終えるのが来年の初め頃なので
その時までは、大きく動かないつもりでいたいと思っています。

>蛇足ですが、これが既婚者であれば「手を出すな、想いは秘したままで」という感じです。

私もこれに関しましては激しく同意いたします。

経験者の貴重なご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/18 21:10

自分の経験だと、彼女がいても差しでのみに行ったり遊ぶ女友達はいました。

オールで飲んだりしたこともありますし、相手に彼氏持ちの場合もありました。

だから、職場の女性との食事なんて、同僚との付き合いなだけだと思うのですが。

押す、引くは恋愛の話ですよね?
とりあえず現状維持はだめなのですか?
そういう友達付き合いという枠なら、問題ないと思うのですが。

まあ、どうしても付き合いたいのなら、現状維持で様子見でしょう。
(失礼ですが)彼がくだらない男なら、割り切った身体の関係を求める雰囲気をにおわすだろうし、しっかりした男なら線は引くはず。
今の彼女との付き合いが終わりかけているのだったら、質問者さんに好意を持つこともあります。

失礼な言い方ですが、相手が自らの意思で乗り換えてくるならいいと思いますが、恋人のいる相手にちょっかいを出して奪うのはちょっと自己中行為だと思いますね。
人(相手の彼女)の幸せを踏み潰してまで自分が幸せになれるとでも思うの?といつも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

色々な方からの回答をいただき、salsa_taxiさまもおっしゃるように
やっぱり今は恋愛うんぬんというよりは
友達として、職場の同僚として仲良くなることを
考えようかと思っています。

もちろん仲良くなっていくのも
長いスパンでの話ですので、「現状維持で、時に半歩前進」くらいが
ベストかなと;

恋人のいる相手にちょっかいを出して奪うというつもりは、なかったのですが
結果的には、そのような事(押す、引くなど)を考えてしまってたのかと思うとお恥ずかしい限りです。

経験者としての貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/18 20:56

男からすれば、よほどの相手じゃない限り


女性からの誘いはうれしいものです
彼女のいるいないは関係ありません
喜んで付き合いますよ

個人的には彼女もいることだし引いたほうがいいと思いますが
彼女がいるの知っていて誘ってるわけで
もう一歩踏み出したんだから
進んでみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>喜んで付き合いますよ
そういうもんなんですね;
今回のことはすごく勉強になりました

>もう一歩踏み出したんだから
進んでみたらどうですか?
もう一歩踏み出したら、引かれてしまわないか・・怖いという思いもあります。
ただ、何もしなければもちろん何もないわけで・・・
何もしないことが、何かを起こすこともあるのでしょうか・・

ただ、やっぱりもっと彼を知りたいという思いがあることだけは確実です。

貴重なご意見、本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/09/17 21:45

え・・・?



同じ職場で、
普通に、彼女いる男性(付き合い歴10年)と一緒にランチとか行きますよ?
普通に、彼女いる男性(付き合い歴1年)と一緒に飲みに行きますよ?

男性からしてみれば、特別な感情はないと思いますが。
コミュニケーションだと思います。

彼女がいるって分かってる上で全てを承知で、押すなら押す(振られるという事もモチロンありえます)。すっぱり身を引く。どちらでもご自分の心のままになさってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>普通に、彼女いる男性(付き合い歴10年)と一緒にランチとか行きますよ?
普通に、彼女いる男性(付き合い歴1年)と一緒に飲みに行きますよ?

yukke-ryuさまは普段職場で、その男性方とは仲良くされているのでしょうか?
私の場合は、挨拶する程度の方でしたのでランチに誘うのもドキドキものでした;
なので、普通に呑みに行ったりできる仲というのはとても羨ましいです!

いつも、自分の思ったままに猪突猛進してしまうタイプで
失敗してきたので今回は冷静に考えてみようかと思っています。

貴重なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/17 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています