プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

QNo.335391( 02/08/14 08:15 neo-neo )の続きです。
別スレにさせていただきました。

盆休み中にLANを組もうと言う目論見はどうやら難しいみたいです。
せめて2階の天井裏の配線(4部屋分)だけでもやってしまっておきたいとは思うのですが、これも配線がどうやってやるかによって長さも決まってきますし、いろいろ難しいですね。
カテゴリ5以上のSTPが交流電源に強いと言う事なのでコンセントの脇に落としてやろうと思ってます。
PC回線は2回が主で将来は1階には無線でも対応していこうと思ってます。(1階に有線でやると露出配線になってしまうのが嫌なので…。)
先日家電屋でLANケーブルの端末にコネクタが付いてない長い線がないか?と訊くと「無い」との事でした。そこにはLANコネクタ用の圧着器も置いてありませんでした。
家電屋じゃ無理なのでしょうか?もっと専門的な所まで買出しに行かなくてはいけないようですね。
あと。LANの端末を作る時、やはりストリッパがいつのでしょうか?
強電の線を剥くように電工ナイフじゃ問題あるのでしょうか?付けるのには専用の圧着器は必要だと思いますが…。

A 回答 (6件)

なかなかがんばっておられるようですね。



100M巻きのカテゴリー5ケーブルを適当な長さに切り分けて使うのが早いです
(両端のコネクタを生かすのであれば、電線順の確認が必要です(後述))
1巻き4000円程度なので多めに買っても損は無い

コネクタは10個で350円程度、ケーブルの両端に必要、事前テストや失敗したときの修復用に多めに購入しておくといいです

圧着ペンチはインサーネット用とモジュラー用がいっしょになったものが便利です。安物買いは禁物です4000円~5000円位のものが安心です。

基本的にストリッパーは必要ではないのですが、工具が新品の内は切れ過ぎて、芯線や電線被服を切ってしまいますので、要注意です。ニッパの方がいい場合も有り

外側のシース部は同軸ケーブルのシース剥きを利用できます(歯の出方を調整して)
普通はシースから電線を11mm程度でていればいいのですが、ツイスト部を完全にストレートにして、電線の順番をそろえるには、力が入りやすいようにシースから30mm位出るようにカットし電線順をそろえます(1番と2番、3番と6番がペアです)但し、自前で自作するのであれば 茶白オレンジ白緑白青白 と4本のツイストペアをカラーコード順に並べるだけで十分です。3番と6番のペアを作ろうとしてツイストをほどくと電線順を間違える危険があります。
電線順を揃えた後に、良く切れるニッパで8本の線を一直線に切ります、この後シース部をしっかり押さえた状態でコネクタハウジングに差込みます。ハウジングの向きを確認してから専用の圧着ペンチに差込み、圧接位置を確認しながら工具を十分ににぎります。
これでやっと一箇所出来上がりです。

壁の貫通部はケーブル単体では直径8mm ハウジング込みなら直径13mm程度の穴が必要です。

コネクタハウジングからロック外し用に樹脂の一部が飛び出していますがセロテープで巻いておけば、変に引っかかることを防止できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親切に値段の目安まで書いていただいて大変参考なります。
自分でやればかなり安価に出来そうですね。
圧着器だけはやはり安くは無いですね。(笑)
詳しい内容を書いていただいて大変参考になります。
まだ、そこまで進んでないのですがこれから先役立たせていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/14 15:29

以前の質問にコメントしたものです。


追加質問OKなどと書いておきながら、コメントが遅くなり
申し訳ありません。(このところ忙しいもので・・・)

まず、必要機材ですが身近で入手できなければ、通信販売
を利用する手があります。参考URLに利用したことのある
ところを紹介しておきますので覗いて見てください。

また、もう1つの追加質問への回答も兼ねますが、インタ
ーネット共有はやめて、有線HUBをもち無線でも使用可能
なルータの購入を推奨いたします。
→ 当面ISDNで将来的にADSL等に移行する予定なら、それ
  なりの機器を購入する必要がありますね。

質問後だいぶ日がたっているので、的確なコメントはその
後の状況によって変わります。
→ まだ問題があるようなら、再質問でしょうね。
  なるべく遅れずにコメントするつもりですが、遅れて
  もご容赦。m(__)m

参考URL:http://www.aisan.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってすみません。
ケーブル・スイッチングハブ等を購入してLANの設定をいろいろやってみたのですが、ネット接続の共有がうまく行きませんでした。
無線ルータの購入を検討してみようと思います。
当初は盆休み中に…と張り切ってたのですが無理でしたのでいろいろじっくりやっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/29 22:19

圧着工具無しでも取り付け可能なコネクタが販売されていますよ。


(シールド対応かどうかは分かりませんが・・・)

一個あたり200円程度で売っているので圧着工具を購入するよりも安く上がると思います。

それとTPを作るときの注意として縒りを出来るだけ戻さないように注意してください、作業が面倒だからと言って10~15mm以上縒りを戻してしまうと通信速度に影響が出る可能性があります。

それと結線は以下のパターンがあります。

A結線
白緑-緑-白橙-青-青白-橙-白茶-茶
B結線
白橙-橙-白緑-青-青白-緑-白茶-茶

A-A ストレート
A-B クロス
B-B ストレート

それと、屋内配線を気合を入れてやるならローゼットに組み込むとスマートになると思います。
このばあい、圧着工具は必要なくなりますが別の工具が必要になるのと、ローゼット用のアダプタは一般的なお店での入手が難しいのが問題ですが・・・

ケーブルは長いTPケーブルを購入してちょん切って加工する方が安く上がると思いますよ、企業で利用するには不安なので勧めませんが個人利用であれば問題は出ることはまず無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
便利なものも出ているようですね。
確かに圧着工具と比べるとこちらの方がお得な気もしますね。
安価に仕上げたい僕にとっては大変勉強になりました。
まだ、なかなかそこまで進んでないですが是非これから先の参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/14 15:33

私の場合は家は古いので全部露出でしました



隠ぺい配線するのであれば少し長めのコネクタが付きのものを購入した方が仕事が楽だしコネクタの接続に不都合があった場合なれていないと、pc側の問題なのかコードなのか調べるのに時間がかかり頭が混乱したりすると思います(まあなにも問題なければそれでいいのですが)

配線の大体の長さは事前に十分調べることができると思います、余ったコードは隠ぺい部に束ねておいておけば外からは見えないと思います

「電工ナイフじゃ問題あるのでしょうか?」これは技能的な問題だけだと思います
電工ナイフの使いかたと言うのか上手な人には頭がさがりますナイフ1本でなんでもできるのではないかと思うくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
強電でも同じように何かトラブルがあった時一番いいのは露出でしょうね。
電工ナイフは使い慣れてるのですが、芯線を剥かなくてもいいらしいですのでそんなに問題ないようですね。
線は長めに越した事は無いようですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/14 15:24

>先日家電屋でLANケーブルの端末にコネクタが付いてない長い線がないか?と訊くと「無い」との事でした。



どうやら、あまり品揃えがよくない店だったようですね。あたりはずれがあるのは
その店の方針にもよるので仕方が無いところでしょう。
近所のベスト電器では、圧着器、コネクタはもちろんのこと、30M、50M、100Mの
コネクタなしケーブルが置いてあります。ただし、いずれもシールドなしです。
シールド付は、電材屋さんに頼むとか、秋葉原あたりのケーブル専門店を
あたってみるかそんな感じでないと、なかなか難しいと思います。
それから、シールド付のケーブルではコネクタもシールド付のものにする必要が
あるみたいです(これはやったことないのでよくわからないです)

>強電の線を剥くように電工ナイフじゃ問題あるのでしょうか?
電工ナイフ。いいですねぇ。デンコーマックでしょうか?(笑)
それは置いておいて、実際、LANのコネクタを接続する場合、外側の被服を
剥くだけで芯線は剥く必要がありません。なので、電工ナイフやカッターナイフ等
普通に端末処理をするときにご使用になっている工具でなんら問題ないです。

ですが、実際は、低価格帯の圧着器ではカッターとストリッパが組み込まれて
いるものがほとんどだと思います。それだけで用が足りるということですね。

それからもう一つ、ノイズどうこうという話をしましたが、そうするといい
というだけで必須ではありません。
実際会社でも、机と机の隙間に、PC電源、ディスプレイ電源、LANケーブルが
絡みに絡み合っておいてありますが、別に何か変わるかというと何も違いが
感じられません。
先にも書きましたが、もともとがツイスト線なのでそこそこのノイズ耐量は
持っています。それほど神経質にならなくても大丈夫ではないかと思います。
それこそ、天井からコンセント横に落として、位ならまず問題になることは
ないのではないかと。
ノイズに関しては、振り回してしまうような話をして、申し訳なく思います。

とりあえず、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございました。
芯線を剥く必要はないのですね。勉強になりました。
どうせやるならシールドのものを…と思ってたのですがノイズもそんなには気にする事は無いようですね。
ただ、ケーブルを売ってるところが近くに無いようなのでコネクタ付きの30mを1本だけ買ってきました。
なかなか難しいですね。

お礼日時:2002/08/14 15:19

>家電屋じゃ無理なのでしょうか?


無いみたいですよ。

↓これが参考になれば。

参考URL:http://www.flatriver.net/lan/LAN2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2002/08/14 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!