dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越してから、まだ住民票を移していません。

自動車学校では、前の住所ではなく、現在住んでいる住所でないと入学できないのですか?


免許証取得の際、前の住所で免許証は発行できないのですか?


回答をいただければ
嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>自動車学校では、前の住所ではなく、現在住んでいる住所でないと入学できないのですか?



本籍の入っている住民票を持っていけば入学できるので、前の住所でも入学できますよ。

>免許証取得の際、前の住所で免許証は発行できないのですか?

できますよ。(実際に私もその一人です。)しかし、現在住んでいるところと、前に住んでいるところが遠いと少し大変かも知れません。というのは、免許証は住民票の本籍地のある県でのみ取得できるからです。例えば、前に住んでいたのが福井県で、現在は東京都に住んでいるとします。このとき、本籍地が「福井県○○市・・・」となっていれば、福井県でのみ免許証を取得することができ、それ以外の県では取得できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明で、より安心いたしました。
幸い、前の住所と現在住んでいる場所は、近いのでよかったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 00:03

他の方もおっしゃっていますが、私がまさにそのパターンですので、アドバイスを・・


住民票は全く動かす必要はありません。ただ、入校時に、本籍地の記載された住民票が必要となります。これは住民票のあるところでしか取得できなかったように思います。ちなみに、仮免許は住民票は全く問題なく全国どこでも取れます。勝手に自動車学校が取りにいくので何もしなくて大丈夫です。ちなみに、私は免許証は住民票の住所で取得しました。銀行口座等は遠隔地保険証の住所で作ったり、公共料金の請求書で作りましたので、実生活も全く不自由しませんでした。
ただ、学科試験等を受験して免許を発行できるのが、住民票のある都道府県の試験場のみなのでそれだけが面倒です。
ちなみにもし、住民票を移すことになれば、転入先で新しい住民票を持って最寄の交番に行けば、すぐに住所変更してもらえます。といっても裏に手書きで書かれるだけですが(笑)
では、教習がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。
住民票を移さなくても、学校や免許取得ができる事が分かり、安心しました。
親身になっていただき大変嬉しく思っております。
来年の春に、自動車学校に通う予定なのでがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/21 14:24

たとえば、アパ-ト住まいの大学生でも住民票を実家から取れば、自動車学校へ入学できるでしょう。



自動車学校の卒業証明書を、受験しようとする試験場へ出せば受験可能と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。不安だったのですが、問題ないと知り、安心いたしました。

お礼日時:2007/09/18 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!