
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
汚いか汚くないかは主観もありますし、いろいろ議論されてるので割愛します。
耐熱ガラスの容器で一応区切りはしてあるんですよね?
それをジップロックなどにしてみたらどうですか?密閉されてご飯に接することがなくなります。耐熱温度が140度のものがお勧め。炊飯器内部は110度前後にまでなりますが、それ以上にあがる機種はほとんどありません。これはパスタをゆでるときにも使えます。
ちなみに卵と一緒に炊いたご飯には、卵から溶け出すカルシウムが含まれることになります。清潔に洗った後であれば、栄養学上は理想的かもしれませんね。
なるほど!ジップロックに入れて炊くとご飯に接しないですね。
そうなんです、カルシウムが溶けていいのかな~っていうことしか
考えていなかったんですよね。
参考になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も同様の懸念があって質問したことがあります。
私の場合は、汚れていることを気にしての質問でしたが----農家の方が、消費者が気にするので洗浄していると回答を頂いた記憶があります。他方、卵の殻の小さな穴から呼吸をしているので、(あまりしつこく)洗わない方がいいという考えもあるようですし、軽く洗ってどれくらいきれいになるのかという心配もあります。何しろ総排出孔から出てきますから---つまり便と尿と卵は、鳥類の場合同じ穴からでてきますから。(魚類、両生類、爬虫類はすべてそうです)
私なぞは、例えばすき焼き用の生卵が、何ていうんでしたか取手として軽く一部が盛り上がった取皿のようなものに、料理屋で生卵を入れてサービスするのに抵抗がありました。何しろ総排出孔経由ですから。洗浄してあると聞いてやや安心しましたが。でも個人の好みから言うと、ご飯と一緒に宅のはやりすぎのような----でも趣味というか、好みの問題でしょうから。炊くのですからサルモネラ菌等のばい菌もほとんど心配ないでしょうから。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2414834.html
No.1
- 回答日時:
実際にどのくらい汚いのかは分かりませんが、
一般的な大規模養鶏場では、洗卵されているようなので、さほど問題は無いのではと思います。
(次亜塩素酸ナトリウムで殺菌している場合もあり)
汚いイメージが何処から来ているのかは
卵が出てくる所と、糞をする所は同じだと聞いた事があります。
http://www.touyo.jp/bumon/bumon_0202.html
https://www.hondanojo.com/tamago-sagyou.html
http://homepage3.nifty.com/takakis2/ikn-k02.htm
http://www.coccoland.jp/4noujyo5.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 卵をゆでたお湯。。 5 2023/06/29 19:23
- 化学 【大大大発見!ゆで卵の綺麗な殻の剥き方を発見しました】ゆで卵を綺麗に殻を剥くには、茹 3 2023/06/10 09:02
- 食器・キッチン用品 カブラムシを作ると洗い物に困っています 食器を洗っても洗っても汚れが取れません水に食器を漬け置きして 2 2023/07/01 17:57
- レシピ・食事 基本的なことですが ゆで卵の作り方について教えて下さい 水から沸騰して卵を入れますか? お湯が沸騰し 6 2023/01/21 13:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一人暮らしで自炊派の人って、毎食後に食器類は洗いますか? 例えば朝ごはんを自炊したあと食器を洗っても 10 2023/08/07 09:05
- 食べ物・食材 紅しょうが入の卵焼きを作ろうとしたら ヒビの入った卵がありました。 賞味期限は7月15日でしたが い 3 2023/07/10 18:34
- レシピ・食事 以前炊飯器でHMを使って卵と牛乳は入れたか覚えていないのですがバナナとキリのクリームチーズを入れパン 1 2022/08/31 06:53
- レシピ・食事 至急です HM使用で炊飯器でパンケーキを作るのですが牛乳無し卵無し《水のみ》は流石に不味いでしょうか 2 2022/08/13 16:08
- レシピ・食事 キャベツで作れるキャベツ、卵で作れる炊き込みご飯その他ご飯ってありすか? 6 2022/09/21 14:06
- その他(家族・家庭) 親戚に譲る卵(10パックのうちの1つ)を食べてしまい、家族に大激怒されました。 25歳女です。 母と 4 2023/06/18 20:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏の卵について。
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
みなさんどうしてますか⁇ 生卵...
-
ゆで卵の殻が上手く剥けない
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
神戸のケーキ屋はどの店も卵を...
-
ゆで卵って冷蔵庫で何日くらい...
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
閲覧注意 これはなんでしょう?...
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
台所にいる白ゴマのような変な...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
日本人が卵を食べ始めたのはい...
-
どんな鳥の卵でも食べられますか?
-
ゆで卵の作り方についてアドバ...
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
たこの卵
-
キャビアの採取方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イワシのたまご☆
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
鶏の卵について。
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
卵のからに落書き 食べれますか?
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
ネットスーパーで買った卵が割...
-
いつもお昼にゆで卵2個とサラダ...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
-
割れてしまった卵は、冷蔵庫に...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
おすすめ情報