
落雷後ネットが不通になり、修理に出しました。
サポートセンター曰く、マザーボードを交換すればokとのこでしたが、修理があがっても、接続できません。再度マザーボードを交換するというので、もう一度修理センターに送りましたが、やはりだめです。
サポートセンターは、ハードは問題ない、後はOSの入れ替えしかない!と、あくまでもOSの問題に希求したいようです。
でも、本当にハードに問題はないのでしょうか。OSはネット以外の環境はまったく問題がないのです。
動作環境等は、
・OS→Windows XP Home Edition
・メールソフト→Outlook Express
・ブラウザ→IE6とMozilla Firefox 両方
・PC→EPSON AT951(2004年版)
です。
・CMD画面で、ipconfigを入力しても認識されません。
・ローカルエリア接続に 「!」マークがついていて、修復ボタンをクリックしても、戻りません。
※この状態はOSは作動していることではないのでしょうか?
・デバイスの状況は、ネットワークアダプターに×がついたままです。
・プロバイダー曰く、マザーボード交換後も、ローカルエリア接続がネットワーク側の問題ではない、とのこと。
・再度エプソン側に問い合わせたところ、テスト用のハードディスクドライブでネットワーク接続テストとipconfigテストをしたけれど、正常に動いていた、と原因=OSの不具合、と押してきます。
再インストールはできるなら避けたいです。。。
たしか、WINDOWSXPは再インストール時に再度キーワード?を請求する必要があるときいています。
パソコン関係はあまり詳しくないので、(代替機で)いろいろ検索しましたが、これ!という解決策が見つかりません。どなたか、原因、解決方法が分かる方いらっしゃいませんでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No2です
>「Intel(R) PRO/100 VE Network Connection」に×がついていて、クリックしても変わらない状態なのです
「右」クリックもできないですか?
×がついていても右クリックはできると思いますが…
もしできたならプロパティを見て、「全般」タブの
「デバイスの状態」、「デバイスの使用状況」を
書いていただけると回答しやすくなります。
No.2
- 回答日時:
OSは作動していると思いますが、ネットワークアダプタが正しく認識されていないか、無効になっているのではないでしょうか?
デバイスマネージャで見て、ネットワークアダプタの中に搭載されている機器、例えば「Intel(R) PRO/100 VE Network Connection」とか出ていますか?
出ているならば、それを右クリックしてプロパティを見て、「全般」タブの「デバイスの状態」、「デバイスの使用状況」でどうなっていますか?
この回答への補足
ありがとうございます。
返事が遅くなってしまって申し訳ないです。
>デバイスマネージャで見て、ネットワークアダプタの中に搭載されている機器、例えば「Intel(R) PRO/100 VE Network Connection」とか出ていますか?
↑の件、「Intel(R) PRO/100 VE Network Connection」に×がついていて、クリックしても変わらない状態なのです。。。
No.1
- 回答日時:
LANドライバの再インストールで解決できないのですか? or もう試しましたか?
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_ …
>この状態はOSは作動していることではないのでしょうか?
Windowsが起動しているのであればOSは作動してると思いますが…
>再インストールはできるなら避けたいです
2004年から一度も再インストールしていないのであればゴミもいろいろたまっているでしょうし
一度再インストールした方が全体的に快適になるとは思いますけどね
WinodowsXPの認証はネット経由で特に問題なくできるのではないかと思います
この回答への補足
ありがとうございます。
返事が遅れてしまい申し訳ないです。
初心者なもので…
>LANドライバの再インストール
LANドライバ自体から調べてみないと…で、それが再インストールできるとは知りませんでした。
週末まずそれをやってみます。
それでも駄目だったら、次を考えます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- その他(コンピューター・テクノロジー) AmzonMusicHDの音が歪むのですが 1 2022/09/17 18:03
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- デスクトップパソコン PCの再起動が多発します。 3 2022/05/02 02:06
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- BTOパソコン ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ 8 2023/03/23 22:00
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
PCWi-Fiの設定方法がわからな...
-
TCP/IPのプロパティを一瞬で表...
-
無線から有線への切り替えについて
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
インターネット接続の共有は管...
-
プロキシキャッシュを使わずにW...
-
無線LAN設定→順調、昨日になり...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
無線LAN 二台目のPCでネットが...
-
OSのバージョンアップかAD...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
Ubuntu(Lubuntu)をルーター化し...
-
iPad(親機)とMacのテザリングが...
-
L2TP/IPSecのルータのポート開放
-
LANケーブルとWiFiの違いはなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
無線から有線への切り替えについて
-
LAN接続を簡単にON,OF...
-
ネットワーク接続が未指定?
-
VBScript等でローカルエリア接...
-
グラボをつけるとネット接続で...
-
PCWi-Fiの設定方法がわからな...
-
イーサネットを削除してしまい...
-
不定期でネットワーク アダプタ...
-
K7Computing Lspの削除
-
TCP/IPのプロパティを一瞬で表...
-
コマンドプロンプトからネット...
-
ときどきインターネットに繋が...
-
Linuxで接続するとネットができ...
-
GW-US54GXSでワイヤレスネット...
-
SSIDが表示されません
-
データ通信量を測るソフトは?
-
IPアドレスを変更したら繋が...
-
マザーボード修理交換後もイン...
-
NTT西日本セキュリティ対策ツー...
おすすめ情報