重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2台のカメラを使って横長映像(16:9)のものを作りたくて、一方のカメラを16:9モードにしましたが、もう一方のカメラをスクイーズで撮影してしまいました。スクイーズで撮影された方を編集ソフトで変換してから16:9で撮影された映像と自然に切り換えたりすると思いますがどのようにすればよいでしょうか。教えてください。編集ソフトは超編2、Premiere Pro、EDIUS3 for HDV、FinalCut PRO、After Effectsが使える環境にあります。

A 回答 (1件)

どちらかを片方に合わせ縮小拡大して接続する。


拡大縮小は FinalCutかAfterEffectsが良いと思われる。
(Premiereでもできるが調整しづらい気がする。取込み及び単純な切り貼り専用と考えた方が妥当)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。その後分かったことなのですが、16:9に設定したと思っていた側のソニーのDVワイド記録とは実はスクイーズのことでした。両方とも編集ソフト(今回はEDIUS3 for HDV)の設定を16:9にすれば正確なサイズで取り込みができました。返って一方がレターボックス設定である方が頂いた回答のように上下の黒い帯を編集ソフトでサイズ合わせして消さなければならずヤバかったです。
とはいえFinalCutやAfterEffectsで何とかすればうまくいきそうなのでいい情報を頂ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/20 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!