dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

norton internet security 2007 の LiveUpdate ができません

DELL INSPIRON 1300 というノートPCのOSを初期化し、
ネットなどの各種設定も終えた後、
norton internet security 2007のインストールとユーザー登録を行いました。

そして、初回のLiveUpdateを行いましたが途中で止まります。

エラー: 「LU1863: LiveUpdate でファイルを保存する必要がありますが十分な空きディスク容量がありません。...」
http://service1.symantec.com/support/inter/share …

まったく見当違いなエラーで解決の糸口もありません。
同じ症状の方おられませんか?

A 回答 (4件)

#2 です。



>DELL INSPIRON 1300
>ノートPCのOSを初期化し
OS は Windows XP で間違いないでしょうか。
使用可能なディスク領域が
正しく認識されていないかもしれません。
宜しければ以下の URL を順に参照してください。

ハード ディスクのエラーを修復してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882791/ja

Windows XP で使用可能なディスク領域の一部が認識されない
http://support.microsoft.com/kb/316505/ja
    • good
    • 0

Microsoft Update を先に実行しましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
初期化、OS(XPSP2)インストール、Microsoft Update しましたが、ダメでした。

パターンファイルを直接落として当てるという方法で我慢しています。

お礼日時:2007/10/02 00:53

宜しくお願いします。



ご質問に記載の URL の操作は実行されましたか?
以下の手順を順に参照して LiveUpdate を実行し
ご質問の症状が改善されるか確認してください。

[コントロールパネル] → [Symantec LiveUpdate] →
[LiveUpdate の設定]

それぞれの設定が以下の通りになっているか確認してください。

[一般] タブ → 対話モード
[FTP] タブ  → インターネットオプションの FTP 設定を使う
[HTTP] タブ → インターネットオプションの HTTP 設定を使う
[ISP] タブ  → コントロールパネルのインターネットオプション

上記にあるのが通常の設定です。
上記のものと異なる場合は 設定を修正してください。
そして以下の操作を続けて行ってください。

[更新キャッシュ] タブ → [キャッシュから~を削除] をクリック

これでも解決しないなら 以下の URL を参照して
最新の LiveUpdateプログラム をインストールし直してください。
NIS2007 対応の LiveUpdate のバージョンは LiveUpdate 3.2 です。
NIS2008 対応の LiveUpdate のバージョンは LiveUpdate 3.4 です。
[プログラムの追加と削除] を開けば確認できます。

LiveUpdate をダウンロードしてインストールする方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/share …

ご健闘をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
初期化、OS(XPSP2)インストール、Microsoft Update しましたが、ダメでした。

ハード ディスクのチャックはリブートしてブルーバックの画面で1時間以上かかる完全なものを行いましたが異常なしでした。

試せる事は試しましたがダメでした。

同型のPCで同じところに下位バージョン2006のを接続していた時はLiveUpdateできていたので、ネットワーク環境の上位で閉じられている訳でもなく全く意味がわかりません。


パターンファイルを直接落として当てるという方法で我慢しています。

お礼日時:2007/10/02 00:59

URLのIntelligent Updater をダウンロードは試しましたか?



>まったく見当違いなエラーで解決の糸口もありません

と言うことは空き容量は十分あるのですね。

パーソナルファイアーウォールを一時無効にし、Windowsファイアーウォールも一時無効にしても駄目ですか?

この回答への補足

>URLのIntelligent Updater をダウンロードは試しましたか?

試しました。

>と言うことは空き容量は十分あるのですね。


OS初期化直後なので50GB以上空いています。


>パーソナルファイアーウォールを一時無効にし、Windowsファイアーウォールも一時無効にしても駄目ですか?

無効にしています。


一旦削除して再度インストールしても駄目でした。

補足日時:2007/09/20 12:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
初期化、OS(XPSP2)インストール、Microsoft Update しましたが、ダメでした。

ハード ディスクのチャックはリブートしてブルーバックの画面で1時間以上かかる完全なものを行いましたが異常なしでした。

試せる事は試しましたがダメでした。

同型のPCで同じところに下位バージョン2006のを接続していた時はLiveUpdateできていたので、ネットワーク環境の上位で閉じられている訳でもなく全く意味がわかりません。


パターンファイルを直接落として当てるという方法で我慢しています。

お礼日時:2007/10/02 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!