
悩みに悩みましたが、自分ではどうしても解決できないので、ご意見をお寄せ下さい。
7月中旬、動けなくなっていた生後2ヶ月ほどの子猫を、治るまでのつもりで保護しました。
「生育不良なので、まずは体力を付けさせるように」との獣医師の指示に従った結果、見違えるように元気になりましたが、後ろ足を引きずる症状は改善せず。
そのうちに引きずっている足を自分で噛み始めたので、再度病院に連れて行ったところ
「神経が切れているので、場合によっては断脚する必要がある」
との衝撃的な説明がありました。
「まだ小さいので成長途中で神経が回復するかもしれないし、時期的にも断脚はもう少し先の方がいいでしょう」
と言われて、取りあえず傷を治すために足に包帯を巻く処置をしてもらっていますが、包帯の上から舐めたり噛んだりして、良くなるどころか悪化する一方です。
油断していると包帯から血がにじみ出て、毎日の包帯替や掃除洗濯でヘトヘト、こちらが壊れそうです。
できるなら飼ってやりたいのですが、
1. 猫アレルギーの家族がいる(ひどい皮膚炎で検査したところ判明。通院しているが症状は全然変わらず)
2. 借家なので、猫を飼い続けられない
3. 不器量な上に体にハンディのある猫なので、新しい飼い主が現れる可能性は非常に低い
4. 体力的にも限界
という状況です。
今回の相談は、断脚手術後にノラに返してもいいか?という事です。
3本脚の猫が野生で生きて行くのは非常に困難で、かえって不幸ではないだろうか?
かといって安楽死させる権利があるだろうか?
たとえ傷口がふさがったとしても、このままノラに戻したら破傷風になって、苦しみながら死ぬでしょう。
これまで怪我したノラ猫を病院に連れて行ったり、避妊手術をさせたりしてきましたが、収入が途絶えてしまって今までのようにノラ猫に構えないという事情もあって、悩みます。
皆さんならどうされますか?
No.4
- 回答日時:
ここまでお世話をしてあげた行為はとても立派だと思います。
ですが、ここでその猫を放棄することは、「ノラに返す」のではなく「捨てる」ことです。捨てられた猫が「仕方ないね、今までありがとう」などとは絶対に思いません。体が不自由になった猫を捨てるというのは野垂れ死にを意味します。数ヶ月一緒に過ごしたのであれば、私に言われるまでもなく重々承知されていることでしょう。悩んで悩んで、だからここに相談されたのだと思います。
まず、捨てることだけは避けてください。最悪の場合、あなた自身が動物愛護の法律違反で罪に問われます。捨てる=野垂れ死にさせることですから、まずそれは除外してください。
悲観的にならずに里親を探しましょう。今までの経緯や家の事情などもきちんと説明した上で、ネットや病院、あらゆるところに掲載してください。
そして自分ひとりで全てを背負い込まず、ご家族、友人、近隣、またはネットなどを通じて愛護団体の方にもアドバイスをいただけるよう、協力を仰いではいかがでしょうか。小さなことでも少しでも解決に近づく一歩になると思います。
どうかあきらめないでください。
あなたにとっては、たまたま助けてしまっただけかもしれないけれど、猫にとってはあなたが選ばれた救世主に等しいのです。
また何度でもここでご相談ください。宜しくお願いいたします。
ご意見ありがとうございます。
ハンディを負った猫をノラに返したら、見殺すようなものでしょう。
かといって飼い続けられないので、だったら安楽死させた方が・・・とぐるぐる考えていました。
もう暫く様子を見てみます。
No.3
- 回答日時:
里親になってくれる方を探してみてはいかがでしょうか?
動物病院やペットショップなどにも張り紙などをして里親を探しているとういう張り紙も実際よく見ますし
地域の投稿雑誌?のようなもので里親を探す文面もよくみます。
3本足の猫が再びノラ猫として生きていくのはやっぱり厳しいのではないでしょうか?
ご意見ありがとうございます。
そうですよね、断脚した猫をノラに戻したら生きていけないだろうと思います。
周囲に当たったのですが、引き取り手は見つかりません。

No.2
- 回答日時:
最初にはっきり言います。
あなたに生死を決める権利などありません。
何をどう考えたらそんな考えになるんですか?
むしろ私にはあなたに保護されたことが不幸だとも思えます。
可能性が0とゆう訳ではないのに引き取ってくれる人を探しもしない。
探していたとしても本当に真剣に探しているとは思えませんね。
あなたの勝手な都合で振り回される猫のことも考えてあげて下さい。
保護する際一番に考えるべきことだったんじゃないですか?
あなたがしていることはまるで小学生。
とゆうより小学生以下ですね。
小学生の方が少なくともあなたよりは命の大事さに気付けているはずです。
お金が尽きた、引っ越す、飽きた、
人間の身勝手な行動でどれだけの動物が安楽死と称され苦しみながら死んでいくか知っていますか?
一度人に飼われた猫が野良で生きていけると思ってるんですか?
飼い猫の平均寿命は10~6年です。
しかし野良はたったの4年です。4年も生きれれば良い方でしょう。
出来るなら飼ってやりたい、こんなの言い訳どころかあなたの評価を落としているだけです。
文章を読んで心底腹が立ちました。
ですが、私の感情を言いたいだけ言っても何も解決になりませんね。
まずは飼えないのならその子を幸せにしてくれる新しい飼い主さんを探しましょう。
方法は幾らでもあります。インターネットで里親とググって見て下さい。
あなたのように様々な理由で新しい飼い主さんを探している方はたくさんいます。その逆も少ないですがいないわけではありません。
見付かる可能性は0ではないので必ず利用しましょう。
それと当たり前ですがあなたの知人友人、旦那様の周り、子供さんの周り、両親の周り、など知る限りの人に聞きましょう。
近所の家にちらしを入れさせてもらうなど、以外とタイミング良く探しているかもしれませんよ。
信頼の出来る以外(お会いしたことがない人など)へ引き取ってもらう場合は必ずある程度互いに信頼を得られる様にしましょう。中にはどうしようもないクズもいますので。連絡先はもちろん、一定の期間ごとに写真などを送ってもらう約束を取り付けるのも良いでしょう。私ならその後ちゃんと可愛がってもらってるのか、幸せに生きてるのか気になりますからね。
最後に言わせてもらいますが、ここでもここでなくても、例えどんなに「安楽死」「野良化」という意見が出ても、あなたに人としての良心があるなら避けて通るべきです。あなたがまだ子供の頃、親が離婚したとして、でもお互いに仕事のため幼いあなたは連れて行けない、では親戚に、近所に子供嫌いがたくさんいるので無理、だから子供のあなたを殺そう、普通に考えたらこんなことはありえないですが、これと同じようなことをしようとしたのです。
小さな小さな命です。
言葉が伝わらないけれど、必死に生きようとしてるんです。
どうかお願いです。その子にとって幸せになれる道を探してあげて下さい。
それが一度保護したあなたの最後のお勤めではないでしょうか?大人なのですから、きちんと最後まで責任を持ちましょう。命をもてあそばないで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子猫の里親になりたいのですが...
-
里親募集をする人、里親になら...
-
「里親募集」受け渡しに対する...
-
猫の里親になりたいと思わせる...
-
子犬(ラブラドール)の里親を探...
-
飼っている犬を里子に出す時の...
-
数日前から、気がつくとエアコ...
-
威嚇威圧出来ると何かいいこと...
-
他人の家の敷地内に糞をさせる...
-
人の家の前で鳩に餌を蒔く隣人...
-
懐かないデグー逃がしてしまお...
-
深夜1時~2時頃に天井&屋根か...
-
セキセイインコはペットのコジ...
-
デグー チモシーの与える量につ...
-
デグーの高所落下について
-
助けてください、骨が折れてそ...
-
長野市でプレーリードッグを診...
-
緑のふん?
-
チンチラが砂浴びする時の粒子...
-
ジャンガリアンハムスター(グレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「里親募集」受け渡しに対する...
-
里親団体アニフェアについて 先...
-
ジモティーで犬の里親募集に初...
-
【怒】 狭い部屋の中に約一年間...
-
猫ちゃんの里親募集について相...
-
里親希望者の断り方!!
-
子猫の里親になりたいのですが...
-
猫の貰い手が見つからないです。
-
生後2ヶ月の猫を兄弟と別れさ...
-
猫の里親さんから突然猫を返さ...
-
一人暮らしの母の急な入院で、...
-
里親募集の個人情報について
-
里親になってくれる人にお金を...
-
ゴールデンレトリバーを引き取...
-
ペット・小動物を個人的に販売...
-
ペットを頻繁に里子に出すのは...
-
犬 オス トイレ覚えない
-
飼っている犬を里子に出す時の...
-
子犬を拾いました。
-
里親探し
おすすめ情報