
「おはようございます」、「こんにちは」、「こんばんは」というあいさつ言葉について、私は季節を問わず、おおむね午後6時ごろから「こんばんは」を使うようにしています。
理由は、NHKでは、5時のニュースまでは「こんにちは」で、6時のニュースからは「こんばんは」で始まるから、合わせておけば間違いはないだろう、と考えているからです(NHKは地域や季節により5時から「こんばんは」ということもあるそうですが)。
さて、質問は「おはようございます」についてです。
私はただのサラリーマンなのですが、会社で客先との電話の受け答えをする際、9時の始業後しばらくは「おはようございます」でいいのでしょうが、何時ごろから「こんにちは」に切り替えたらよいのか、いつも迷っています。
私は通常は10時ごろに切り替えています。
理由は、候補としては10時と11時(12時はお昼ですから、完全に「こんにちは」だと思います)があるでしょうが、11時はいかにも遅いように感じ、消去法で10時というのが理由です。
同じようなものに「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします」というのを、いつまで言ったらよいのか、というのも毎年思いますが、先輩や上司を真似て、1/15までと決めています。
話を戻しますが、「おはようございます」から「こんにちは」への切り替え時刻について、何か標準となるものはありますか?
この時間帯は勤務中なので、テレビもラジオもつけていないことから、NHKアナがどういっているのか分かりません。
どなたかお分かりの方、教えてください。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
演劇関係者のジャーゴンかもしれませんが、彼らは夜中でも「おはようございます」を言いますね。
大学生のとき、演劇部に所属していた人が夕方なのに「おはよう」を言ったときは、この人からかっているのか、とそれから数日頭をわずらわせました。が、隠語だと若ってなるほどと思いました。
演劇のジャーゴンですよねぇ?一般的ではないですよねぇ?
ご回答ありがとうございました。演劇関係者だけでなく、芸能界、マスコミ界、出版界などいわゆる「ギョーカイ」は、24時間「おはようございます」ですね。それに憧れて(?)、学生なんかも部活やサークル活動などで真似して「おはようございま~す」などと言っています。完全なジャーゴン(隠語)であり、サラリーマンが顧客に対して話す言葉ではありません。たまたま知っていましたが、これは芸人の世界で、弟子が師匠に寄席などで「お早くお着きですね」「お早くからお疲れ様です」と言っていたのが広まったそうです。
No.1
- 回答日時:
マナー文化協会の石井洋子委員長に聞いた回答として、
「こんにちは」と「こんばんは」の境界線(境目)の目安は日没です。
日没以後が「こんばんは」ですね。
ただ日本列島は縦に長いし、季節によっても違うので
便宜上平均的に考慮して午後5時を基準にしているとのことです。
また、「おはよう」と「こんにちは」の境目は午前11時だとのことです。
●したがって午前11~午後5時までが「こんにちは」それより前が「おはよう」後が「こんばんは」ですね。
ただこれはあくまでも基準というか目安ですから
夏の6時ごろまだ明るいときは「こんにちは」でもいいですよとのこと。
参考URL:http://www.nara.ricoh.co.jp/wara/takara/zatsugak …
早速のご回答ありがとうございました。11時まで「おはようございます」ですか。う~ん、ちょっと遅いような。でも参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 毎日のように遅刻してくる、職場の男性。 この男性11時出勤なんですが、毎日のように遅刻してきます。 5 2023/03/15 15:06
- その他(学校・勉強) 緊急やねん!おらへんのか?親身にご回答頂ける方!! 職業訓練いってます 朝9時10分にショートホーム 4 2022/05/18 23:50
- その他(悩み相談・人生相談) あなたのご意見お聞かせください!! 職業訓練いってます 朝9時10分にショートホームルームが始まりま 6 2022/05/18 23:33
- その他(学校・勉強) SOS 職業訓練に詳しい方!真面目な相談 職業訓練いってます 朝9時10分にショートホームルームが始 1 2022/05/18 19:41
- 学校 親身にご回答頂ける方!! 職業訓練いってます 朝9時10分にショートホームルームが始まりますが 本日 1 2022/05/18 21:58
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 副業・複業 副業サラリーマンの「オンオフの切り替え」について 2 2023/02/16 12:33
- アルバイト・パート バイトでタイムカードを切るタイミングが不満。 4 2023/05/06 14:20
- 学校 スマホについて 2 2022/07/17 20:55
- タレント・お笑い芸人 お笑いが大好きな人はいますか?っていう質問です 2 2022/05/30 19:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報