
http://www1.odn.ne.jp/ikaruga/newpage16.htm の9の記述から「水塔婆」は全宗派、全地方に共通ではないことが窺われます。
「水塔婆」の習慣があるのは、どの宗派ですか。また、どの地方ですか。分かる範囲で教えて下さいませ。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
曹洞宗の僧侶です。
本格的に調べてみたことはないのですが、私の知っている範囲では、「水塔婆」「水向塔婆」の習慣は、どちらかというと関西、特に近畿地方に多いように思います。
「水塔婆」といっても
(1)供養した経木の塔婆を川または海に流し、一切の万霊に捧げる。
(2)お墓の竿石の裏に供養した小さな塔婆を建て、あるいは地蔵菩薩の前に建て、施水する事で初盆や年回忌にあたる先祖眷属の霊に捧げる。
という2種類の形があるようです。
塔婆を用いない浄土真宗以外のお寺では、供養するところはするようです。真言、天台の密教系と日蓮宗に多いような気もします。
私の所属する曹洞宗でも、上記のような行持をやっているところはやっているでしょうが、曹洞宗では、盂蘭盆会に奉げる「水向塔婆」というものの方が一般的だと思います。
これは、
(1)経木でできた塔婆に梵字と「為○○家先祖累代諸精霊盂蘭盆会水向供養」と書いた塔婆を用意する。
(2)檀家さんの家で棚経を読む時に、塔婆を供養し飾られた花に差す。
(3)お盆のお飾りを川に流す時に、花と一緒に流す。
といったものです。最近は、お飾りを流す事ができなくなってきているので、お盆が過ぎた後で、お寺が回収して炊き上げを行う場合が多いようです。
これも「水塔婆」の習慣を受け継いだものではないかと思われます。
水塔婆を知らなかったのは強ち不信心な所為ばかりでなく、浄土宗であることと首都圏居住であることが影響していたのかもしれないと、お答から納得しました。
検索結果から近畿地方に多いそうな気はしていました。規模も各種ありそうです。
直接のお答の他に周辺部にも触れていただいて助かりました。当面、過不足のない適切な知識を得られましたが、回答の準備をされている方があってはいけないので明朝、日の出時刻までは締め切らないでおきます。
ありがとうございました。またの機会にもよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 塔婆 8 2022/08/15 07:42
- その他(暮らし・生活・行事) お盆の時のお塔婆と檀家料?あわせて1万5000円は安いですか。 2 2022/07/25 19:33
- 超常現象・オカルト 霊が見える人に言われました。 昭和初め頃、若くして亡くなった方がいる。 と、 お塔婆をたてたいのです 5 2022/11/15 11:23
- 物理学 大学の授業の課題です 1 2022/06/01 14:29
- その他(悩み相談・人生相談) 一周忌法要について 2 2022/09/17 16:08
- 団地・UR賃貸 集合団地などでよく見かける、かなり巨大で高さのある貯水塔をなんとなく見ていると、どこか不気味で、漠然 2 2023/02/26 20:51
- 建設業・製造業 鉄塔の下の敷地の使用 2 2022/10/10 09:36
- 高校 「高校生クイズ。 何問目」。「2問目」です。「回答(解答)」をお願い出来ますか? 理解出来ません。 1 2022/04/17 13:44
- 戦争・テロ・デモ 自民党が家庭連合(新興宗教)と組んで、ウクライナ戦争に日本を巻き込んだ可能性は? 3 2022/07/18 13:50
- 宗教学 【宗教】空海は五重塔を建てました。 当時の人たちにとって五重塔はどういう意味合いがあっ 1 2022/09/28 22:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
今年のお盆は何日から?
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
ご焼香に伺うときは、仏滅を避...
-
暗い民謡、童話
-
お盆の数え方
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
海外航空券 ゴールデンウィー...
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
仏教って・・・。
-
お盆にバイトを休みたいけど迷...
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
白は「善」、黒は「悪」どうして?
-
1年には平日が何日ありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
反ったお盆の直し方
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆の数え方
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
半月盆の使いわけ方
おすすめ情報