アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。高2の女子です。お聞きしたいことがあるので、質問させて下さい><なるべく愚痴にならない様に気をつけます。
私には趣味の合う友人Aがいて、結構話していて楽しい時が多いのですが、彼女の前々から「あれ?」と思っていた事が最近甚だしくて、正直一緒にいるとつらいです。
簡潔に言うと、
1)数学の授業の後、「今日の授業は解った。結構簡単よね」等、勉強に関する自慢?を真っ先に私に言ってくる。
2)共通の話題以外の時は、自分の話しかしない。私が私の話をしても聞かず、すぐ「ああ~…でも私は」と自分の話題にすり替える。
3)部活の友達や後輩がどれだけ自分を慕ってくれているかを自慢する。

1に関しては、多少イラッと来ても「私も解ったから」と言ってます。でもそれを私にしか言わないのがちょっと…。嫌な面は私にしか見せないというか…
今私が1番辛いのは、2と3です。元々、私は誰かノリの合う子と漫才の様に話す事で周りの人を笑わせる事は出来るけど、私単体で面白い事を言ってノリが合わない子も笑わせられる様な話術は持っていないのです。あくまでノリの合う人の隣で限って面白い事が言える、という自立していない人間なのです。それは本当に自分でも嫌な所です。
逆にAはよく喋り、一人でも相手構わず面白い事を言える人です。私はそんな特技を持っている彼女を素直にすごいな、と尊敬は出来るので、前までは多少卑屈になる事があっても今以上に落ち込む事はありませんでした。
しかし、最近になって限界が来ました。勉強の自慢をすると書きましたが、実は友達自慢もしてきます。これが1番辛いです。
夏休み前までは「部活がしんどい。皆ちゃんとやってくれない」と散々私に愚痴っていた癖に、夏休み中にそんな部活仲間と打ち解けたらしく、今では「うちの後輩がね…」「私の友達が言ってたんだけど…」「Mちゃんって子が、すんごい可愛くてしょうがない」等、部活仲間の話ばかりになってきました。本当に、口を開けば友達友達後輩…。彼女は以前私に、中学の時はあまり気の合う友達がいなかった~的な事を言ってたので、多分今友達が出来て嬉しくてとにかく自慢したいんだなぁとは思うのです…
私はというと、事情により部活は入っていないしバイトもしていないので、友達はAを含めクラスの子しかいません。しかもあまりにもAと一緒に居すぎて、他の子とはあまり深い関係では無いです。
私がもっと積極的に他の子に話し掛けて面白い話や楽しい会話をすれば私だって新たに深い友達が出来るんだろう…とは思います。もっと努力すればいいんじゃないかと。しかしAが離してくれません。そのくせ自分は器用に他に友達を作っているのです。その上あげくの果てには私に新友達の話をして「私の方が友達多い」アピールをしてくるのです。もううんざりです。
その子と漫才の様に話すのは楽しいので、その関係なら何の不自由も無いのに、向こうに勝手に対抗心を燃やされて、大概疲れてしまいます。「ああこの子、私より優位に立ちたいんだ。必死で痛いわ」と自分に言い聞かせて受け流す様に努力はしています。しかしなかなか上手く出来ません…。彼女はこういったマイナス面を上手く隠して他の子と付き合うので他の子にはかなり好かれてるのです。私抜きで彼女が他の子達と楽しそうに笑っているのを見て、その場で私は皆に「こいつはこーんなに最悪な奴なんだよ!」と全て言ってやりたい衝動に駆られます。それくらい嫌です。そして私は馬鹿げた事にAを人間的に未熟者だと思っているので、いくら外ヅラが良くてもあんな子が皆に好かれるのって無いよ!皆もおかしいんじゃないの、と考えてしまいます。私はあの子が出来ない『聞き役』も出来るし相談されたらちゃんと話を聞いてアドバイスしてあげられる自信があるのに、何で私はあんな風に好かれないんだろう…と卑屈になります。心が狭いのでしょうか…?私も最低な奴なのかもしれません。類は共を呼ぶ…

どうすれば、私は心を広く持って彼女に接する事が出来ますか?彼女を受け流す上手い技とか、具体的な何か、経験上知っている方、お願いです。ぜひ教えて下さい。それから私にも改善するべき所があれば指摘して下さりませんか。直す努力をしたいです。
読んで下さって、本当にありがとうございました。結局愚痴になってしまったかもしれませんが、回答下さったら本当に嬉しいです。どうかよろしくお願いします。脈絡の無い文章ですみません;

A 回答 (5件)

 うーーーん。

よくわからないのですが。高2なんですよね? なんで受け流さないといかんのでしょうか? 
 「あんたのそういうとこ、気に食わない」とガンガンぶつかるのが、私の高校時代だったので。
 心を広く持つ必要なんかないです。相手は同じ高校生なんですから。同等でいいんですよ。
 「友達の自慢なんか、聞きたくないよ。あなたの話か私の話をしよう」で、相手が離れていくのなら、それでいいし。ほかの人だって、実は、ちゃんと見てるもんですよ。
 というか、真実を見てない友達なんか、要りません。
 くらいの強い気持ちで、彼女とガンガンぶつかってはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
確かにそうですよね。『受け流す』ことの他に、『ちゃんと向き合う』という道もあるんですよね。iam48ghf45さんはすごいと思います。とても素敵な方です!ガンガンぶつかって、ちゃんと話し合う事が出来たら一番いいと思います。
しかしAは結構前に、「友達と喧嘩するなんて絶対したくないよね。私、一回冷めたらもう嫌になるし、喧嘩なんかしたらもう修復出来ないと思う」と自分でそう言っていた事があり(彼女が「友達あんまりいない」と言っていた時の話です)、もし彼女がまだその考えであるなら、ぶつかることはないなと思います。「ぶつかる」っていうのは、相手もちゃんと考えた上で喧嘩する、という事ですよね。きっと彼女はただ私に愛想を尽かすだけです。そこまでの友達という事でしょうかね…。でもこれは私の予想の域なのかもしれません。本当は、喧嘩をすればもっと腹を割って話せるかもしれないですよね。考えてみます!
ありがとうございました!!参考になりました。

お礼日時:2007/09/22 00:34

質問を読んだ感想ですが、単にお友達の多いAちゃんに嫉妬してるだけなんでは?


貴方の言うようにAちゃんが本当に性格の悪い子であれば、そこまで皆に好かれる事もないと思いますよ。
いくらマイナス面を隠していてもボロは出ます。

彼女を受け流すのではなく、貴方もその子達と仲良くなるとか、
人を惹きつけるような話上手になるとかしないとその嫉妬心は消えないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この質問の文を読み返してみて、もし私がこの問題の第三者であるなら・・・と冷静に考えてみると、mini015さんのおっしゃる通り、私はただAに嫉妬しているだけじゃないのか、と思いました。きっと私はAが好きなのだと思います。正しくは、好きだった…でしょうか。その上Aのお喋りさにコンプレックスを抱いていて、きっと「Aを他の子に取られそうになる不安」と「他の子とどんどん仲良くなるAに対する嫉妬」の両方が、どっちがどっちか解らなくなるくらい圧し掛かっているのだと思います。Aが好きなら、我慢して付き合えばいいじゃないか。という話なのですが、どちらかというとAに対する嫉妬が大きいためにAの事を素直に見れないのかもしれません。私こそが未熟者です。もうこうなったらこれは自分への試練だと思うほか無いですね…。
Aは他の子達と、私との仲以上には仲良い訳ではありません。輪の中心で話をする、というものです。なので私もその他の子達と話したりはします。ただ、明らかにその他の子の態度が、私とAとの時とで違うので…Aと話している方が楽しそうです。それがまた辛かったりします。私はAのオマケみたいに思われてるのではないか、と思ってしまうのです。でも、mini015さんのおっしゃる通り、この醜い嫉妬心は自分を磨くことによって改善されるかもしれませんよね!なるべく毎日悲しいことを考えないように明るく笑顔でいれば、自然と楽しい話が口から出てくるんじゃないかと思えてきました。修行します!
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/09/22 00:51

いや事情は良く判りました。


文章も筋が通っていて長く感じないですよ。

質問者はイジリ屋なんだと思います。
一歩引いて周囲を見回す余裕のあるタイプです。
しかし自分に事が及ぶと幾分冷静さに欠けるようです。

友人Aは大部分、質問者の読みどおりの人間でしょう。
多分、間違ってるのは
>他の子にはかなり好かれてるのです。
の部分です。
そんなに好かれているならAは質問者に食いついたりしませんよ。
実際には他の子もAの厚かましさに敵わないのだと思います。
「好きでいてあげないと鬱陶しくてかなわない。」が周囲の本音でしょう。

したがって周囲の質問者に対する評価は
「よくAと付き合ってられるなぁ。」です。

さて上手く付き合う方法ですが、
>その子と漫才の様に話すのは楽しいので、
これをやめちゃってください。無理なら仕方ない場合を除いて極力避けてください。
確信持っていえますが、質問者は別にAでなくても漫才のように話すことが出来ますよ。Aは別に重要な存在じゃないです。

どれほど厚かましい人間でも相手が乗ってこなければ居づらくなります。周囲にも質問者の本当の気持ちが伝わるでしょう。
Aの影響力が絶大な場合は質問者の孤立を呼ぶ可能性もありますが、部活程度で愚痴がでるAなら多分問題ないでしょう。

質問者は時々、周囲に「悪気はないんだろうけど、たまに疲れるんだよね。あの子。」と漏らしておけば良いです。恐らく同情と同意を得られるでしょう。

最後にちょっと反感を買うつもりですが
>相談されたらちゃんと話を聞いてアドバイスしてあげられる
>自信があるのに、
いや、難しいんじゃないですか?
自分の周囲のことでこれほど悶々としているようでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>しかし自分に事が及ぶと幾分冷静さに欠けるようです。
当たってます…そうなんです。未熟者なんです。結局は余裕なんて無いんですよね。
>実際には他の子も~
>「好きでいてあげないと~(文字数多すぎて略してます><;)
そうなのでしょうか…そうとは考えた事がありませんでした。私はいつも「Aとセットで面白いね」的な事を言われ続けて来たので、私単体・A単体と話している時の皆が、A単体の方が楽しそうにしているのを見て落ち込んだ事があるくらいです。
>これをやめちゃってください。
今日、意を決してあまり普段程絡まないようにしてみました。するとAは機嫌が悪くなりました。多分、朝挨拶をした後すぐまた彼女が「後輩が一緒に○○のツアー行こうって誘って来た~」と言ってきたので、相槌をへえ、ふうん、等適当にしてしまったからだと思います。彼女のギャグにも冷めた感じに返していたら、彼女のテンションも下がっていました。こういう風に少し冷たくしてでも漫才風に楽しく話すのを避けてみたほうが良いでしょうか?
>確信持っていえますが、質問者は別にAでなくても漫才のように話すことが出来ますよ。Aは別に重要な存在じゃないです。
すごく嬉しかったです。でも本当にそうだったら良いなと思いますが…実際は解りません。これからもっと楽しい人になれる様、努力します!
最後に、はっきりと言って下さって、ありがとうございます。
そうです。私は本当に未熟で、ちょっと環境が悪く変わればすぐにうーんと悩んでしまうのです。そんな時は自分の事しか考えてないように思います。けれど、もともと私は人に相談されるのは嬉しくて好きなのです。ただし愚痴はイライラしてだめですが。(今ここで愚痴みたいなことを言っている私が言ってすみません;)私は真剣に相談してくれるなら、真剣に受け止めてできる限りのアドバイス、というか私の意見を出してあげたいと思うのです。そして一言でも良いから「ありがとう」と言ってもらえれば、私は本当に嬉しいと感じるのです。もともと聞き役なのでしょうね。しかし私が聞き役をしてあげたいと思うのは、相手が誠意ある人のみです。そういった選り好み?をしているようでは、「自信がある」なんてとんでもないですよね。こういった言動も直すべきかもしれません。machidakaiさん、ありがとうございました!!参考になりました!

お礼日時:2007/09/22 01:46

あなたが『聞き上手』だからお友達はずっと自分のことばっかりしゃべるんじゃないかなぁ?「たまには私の話も聞いてよ!」とお友達に自分の気持ちを伝えましょう。

お友達は部活のお友達や後輩に慕われているようですね。これはかないません。特にスポーツの部活でしたら、なおさらです。私も学生時代運動部に所属してませんでしたから、後輩に慕われた経験ないです。だからってどうということありません。「さっきの簡単だったね」どうってことありません。自慢ではないのです。同意が欲しいのです。「うん」で問題ないです。友人は量ではありません。これから、じっくりと永く付き合えるご友人を作ってください。その人は今の学校にいるかも知れないし、大学で出逢えるかもしれないし、入社した会社にいるかも知れません。意外と悩みの種のお友達かも知れませんよ!あなたの悩みに見ず知らずの人が答える。これもお友達にはない、あなたの自慢にはなりませんか?たくさん悩んで、素敵な大人になられることと思います。ファイト!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
>あなたが『聞き上手』だからお友達はずっと自分のことばっかりしゃべるんじゃないかなぁ?
そうかもしれません…。聞き上手、なのかはよく解りませんが、間違いなく聞き役ではあると思います。前に冗談で「Aは人の話聞かないからな~」と言ったら、少し怒っていました;もうそういう雰囲気になるのが嫌で、言うのを控えていたのですが…やっぱり、私だって自己主張をする事が大事ですよね!
部活はやっぱり一番の友達が出来やすいのだろうと思います。私も部活に入っていたら何か違っていたかな…?と思ったりもしますが、過ぎたことはしょうがないです。彼女は放送部です。今、彼女は後輩と同じアーティストが好きみたいで、(私も多少好きです)後輩に写真集借りたとかDVD借りたとか私に全て報告して来ます。私はそこで一度冷静になって、A以外の子が部活の話を一日にどれだけしているかをそれとなく聞いていた所、Aのように毎回毎回後輩・先輩・部活の友達といったワードは出てきませんでした。皆聞かれたら話す、という感じです。
運動部でしたら、挨拶も厳しいので先輩後輩の仲は引き締まったものになりますね。けどその分、くだけるときはくだけるというか。良い関係になれると思います。けれど文化部で後輩に慕われる慕われないは、どうってことないですよね。私は部活に入っておらず、後輩はいないので寂しいなと思っていたのですが、Mell1107さんの言葉で、気が軽くなりました。ありがとうございます。
>友人は量ではありません。
そうですよね。顔が広い人に憧れたりもしますが、それ以上に何でも話し合える親友がいる人が、素敵だと思いますしそうなりたいと思います。素晴らしい人と友達になろうと思うなら、私自身が素晴らしい人になるべきだと思います。なので、これから自分を磨いて楽しく優しい人になってやろう(?)と思います!
大学、考えてます。サークルとか入ったらそんな友人に出会えるかもしれません。そして今高校生活では、クラスのいろんな子と話をしてみようと思っています。素敵な大人になりたいです。アドバイス、本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/09/22 02:10

Aさんはjossyjooさんに頼りきっているのでしょう。


友達には違いないのですが、関係性の本質は親(jossyjooさん)と子(Aさん)という感覚を持っているのだろうと思われます。
具体的には、その日あったことをお母さんに報告して「そう、すごいじゃない」「そう、良かったわね」と言って欲しい、という感覚ですね。
自立していないことが明らかな言動なわけですが、そのように話せる(聞いてもらえる)jossyjooさんという友人を持って、Aさんはとても救われているはずです。

しかし、あなたとしてはあくまで対等な友人関係を求めているために、一方的に頼られている(ということになります)だけという状態は、自分の感情を伝えることが不可能になるため大変疲れてしまう、ということでしょう。
対等な関係が健全であることは確かなので、あなたが不満に感じるのも健全だと私は考えます。

これからのことについてどうするか考える前に、ちょっと今までの経緯を振り返ってみると良いのではないかと思います。
よくはわかりませんが、jossyjooさんはAさんの悩みを聞いてあげたり、相談に乗ってあげたり、つまり、与える一方だったという関係だったのですよね。
知らないうちに、そういう役割分担が形成されてしまっているのではないでしょうか。
彼女からするとjossyjooさんは友達ではあるが、それ以上に、甘えて何でも自分のことを聞いてくれる人、になっているように思います。
たぶん、jossyjooさんはとても強い人だと思われているでしょう。
そして、先に述べたようにお母さん的な対象として見ているような気もするので、聞いてもらうのはいいけど聞くのは面倒、という感覚を持っているかもしれません。

こういう関係が一時的に成立することは不自然ではありませんし、あなたが彼女の自信の根拠になっている可能性は高いように私は感じます。
ただ、明らかに健全な(対等な)友人関係とは言えず、少しづつ彼女を対等な友人として扱うようにあなたの方から働きかけ(対応し)ていく必要があるでしょう。

具体的には、「あれ? 」と思うことの10に2、3は冗談めかして「それって変じゃない?」「私はこうして欲しい」など、ご自分の希望をストレートに表現していく。
ただ、おわかりいただけると思いますが彼女に他意は全く無いと思われるので、決して詰問口調になったりしないように注意が必要でしょう。

さらにAさんは、「一方的に助けられているだけ」という(無意識的な)劣等感を内面に秘めている可能性があります。
また、あなたのどこかで(無論、これも無意識の)優越感があるようなことはないでしょうか。
一連の行動は、それに対抗する(あなたの助けがなくても私は十分立派にやっていけるという)メッセージであるという捉え方も可能でしょう。
ご自分をAさんにさらけ出していく、何か困っていること考えていることの相談をしてみる、ということも相手を信頼している証として受け止められるように思います。

あなたの真摯な姿勢は共感が持てます。
基本的には、彼女に対して気兼ねをしすぎない、ということになるでしょう。
あなたが彼女に対する信頼感を伝えたいのであれば(もし根本的には信頼している、ということであればですが)、【時期を見て】
「あなたはいつも自分のことばっかり。たまには私のいうことも聞いてよ。私はあなたのお母さんじゃなく友達なのよ!」
とかいう調子でキレてみるのも有りではないかな、と思います。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
Aは私に頼っているのですね…。私が親で、Aが子ですか。なるほど…確かにそういう雰囲気です。
>その日あったことを~言って欲しい、という感覚
そう…だと思います!では私は完全に彼女のお母さんなのですね。つまり、愚痴の捌け口…;
対等な関係では無いのです。でもそれは私に問題があるように思います。なぜなら、Aの様な人を中学時代友人に持ったことがあるからです。なので今また同じ状況に陥ってると言う事は、私は何も進歩していないと言う事ですよね。自分も悪いんです。。
>Aさんの悩みを聞いてあげたり、相談に乗ってあげたり、
そうでした。Aはいつも何か喋っていて、聞かなくても悩みを話して来ます。聞かない訳には行かないし、相談されるのは嬉しくない訳では無いので相談に乗っていました。それがいけなかったのでしょうか;
私も悩みがあった時、聞いてもらおうとAに話しかけた事があるのですが、私が最後まで言い終わる前に「私は~」と始めます;私の悩み相談は一瞬で終了です。そんなものなのです、彼女にとっての私の悩みは…。
強い人と思われてるのですか…何されても傷つかない人、と思われてるのですね;気を許してくれてるんだとも取れますが、やっぱり本音では私は彼女に相談事もちゃんと親身に聞いて欲しいと思います。
以前Aに「jossyjooは友達多いよね」と言われた事があります。中学の友達の事を言ってるのだと思います。
彼女はそれが引っかかっていたのかもしれないです。なので今特に私に友達自慢をしてくるのだと思います。逆に、私もAに対する劣等感の横に小さな優越感があったと思います。自分で言うのも嫌ですが、Aより成績がほんの少しだけ良い事とか…(すみません)
>一連の行動は、それに対抗する~
私もそうだと思います。私が認めればおさまるのでしょうか…?

hakobuluさん、具体的な方法をありがとうございます。自分の希望を冗談っぽくもはっきり伝える事が大事なんですね!練習してみます。そしてAに対して気兼ねしすぎないこと、これを目標にがんばっていこうと思います。
共感が持てると言って頂けて、すごく嬉しかったです。けれどやはり私にも直すべきところはたくさんあるので、まず自分を磨いてAから自立して行こうと思います。
本当にためになりました。たくさんありがとうございました!

お礼日時:2007/09/22 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!