重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 デジカメの画像をPCni取り込もうとしたのですが、microSDをカードに挿入しPCと接続しても、マイコンピュータにリムーバブルディスクが表示されません。
 他のminiSDで同じように試したところ、きちんと読み込み、画像を取り込むことのできます。なので、アダプタのカードに不具合はないようなのです。
 この間microSDを購入し、はじめて取り込もうとしたのでこのようになったのは初めてです。せっかく旅行の画像をたくさんとったものですから少し困っています。読み込めないとなるとどうしたものか…。
SDやminiSDカードのサイズにするアダプタに挿入して試してみてもだめでした。アダプタのカードとmicroSD類は同じメーカーのものなので、相性が悪いとかは考えにくいのですが…。

 やはり故障ということになるのでしょうか。

A 回答 (4件)

カードドライブとメディアとの相性が悪いと思われます。


フラッシュメモリではよくある現象です。
この場合はメディアを変えるかドライブを変える・増設することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はカメラと直接USBで転送で成功しましたが、もし次回またなりそうでしたらviolet430さんの回答を参考にさせていただきたいと思います。
いちいちUSBなんてひっぱりだしていたら面倒くさいですよね。
いや、今回なったのだからまたなってしまいそうです。
ほかのところでもフラッシュメモリの質問は多くあったように思います。
ご回答ありがとうございましたo(_ _)o

お礼日時:2007/09/24 19:37

>microSDをカードに挿入しPCと接続しても


>SDやminiSDカードのサイズにするアダプタに挿入して試してみてもだめでした。

要するに、microSDをminiSDに変換するアダプタ、microSDをSDに変換するアダプタを使ってもダメ。
microSDを直接セットできるカードリーダー(PCMCIAカードの変換アダプタ?)でもダメ。

以上の理解で正しいなら、そのmicroSDカードの端子が一般的なアダプタの端子と上手く接触出来ない。つまりその個体の不具合。

そういう可能性も残るのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。microSDの不具合かな~とも思っています。
記録はできるのに、移動できない。
結局はデジカメからUSBで移動させたのですが、何ともしこりは残ったままです。
ご回答ありがとうございましたo(_ _)o

お礼日時:2007/09/24 19:29

参考URLのように、容量によって対応非対応があるものがあります。


その他容量以外にも、SDHC規格など内部構造そのものが変わっているがために対応できないことがあります。

参考URL:http://www.iodata.co.jp/products/pccard/sheet/mc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLまで載せて頂いてありがとうございます!
こんな風に相性というか可否があるとはあまり気にしていませんでした。
ご回答ありがとうございましたo(_ _)o

お礼日時:2007/09/24 19:24

>なので、アダプタのカードに不具合はないようなのです。



アダプタは万能ではありませんよ。
型番によって認識(利用)可能な容量が異なります。
お使いのアダプタは認識しないメモリーカードの容量に対応していますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し古いものなので、もしかしたらそうかもしれません…
なかなか今回の容量は大きかったので…。
確認してみます!
ご回答、ありがとうございましたo(__)o

お礼日時:2007/09/24 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!