
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLによりますと、「両翼:94m、センター:118m」
とのことですので、格段狭いとは言えないと思います。
ただ、外野席部分が狭いのと、席の傾斜が他の球場と比べて急なので、
そのように見えるのではないでしょうか?
参考URL:http://www.yokohama-stadium.co.jp/sisetu.html
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
フィールドでなく外野席最上段の柵までの距離は、No.1でhi_ro_さんが紹介されたページで見取り図から適宜計算して頂くとしまして、私は横浜スタジアム完成時のお話を少々。今となっては狭い方の球場に分類されるようになった横浜スタジアムですが、完成した1978年当時の本拠地球場のサイズを参考ページ[1]でご覧頂くと、当時としては最も両翼の大きい部類の球場だったことが分かります(甲子園はラッキーゾーンがあったため今より小さい。また西武ライオンズ球場は1979年完成)。外野フェンスの高さ5mも、今でこそ驚くほどでもありませんが当時としては革新的な設計だったのです。
収容人数の3万人も今では千葉マリンと並んで少ない部類ですが、1978年時点ではこれも標準的な収容数だったことが分かります。横浜スタジアムの収容数はもっと大きく設計する予定もあったらしいのですが、それまでの川崎球場での観客動員数などを考えて「3万で十分だろう」ということで現在のサイズに落ち着いたと聞きます。zero_21さんがおっしゃるように確かに外野席は「薄い」ですが、外野フェンスが十分高い(観客席も高い位置にある)ので大丈夫だろうと判断したのでしょうね。
横浜スタジアムの場合球場自体が公園内にあるので、場外にボールが出たとしてもまだマシな部類だと思います。ナゴヤ球場は外野スタンドのすぐ外が民家でしたし、川崎はすぐ外が市道ですし(ライト側のスタンドが切り落とされたようになっていて、その分外周フェンスが異様に高かったのは有名ですよね)。
というわけで完成当時の横浜スタジアムは、観客席は標準サイズながらもフィールドは最大級の先進的な球場だったわけですが、この24年の間にさらに大きな球場が次々と完成したために小さく見えるようになってしまった、というお答えでいかがでしょうか。
[1] fj.rec.sports.baseball FAQ
http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/o …
参考URL:http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/o …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル 三苫絶好調ですね!ところで、サッカー生観戦したことありますか? 1 2023/02/05 16:29
- 関東 新横浜駅付近夕食事処 日産スタジアムで土曜日にライブがあります。終わるのは9時ごろだと思います。昼間 2 2023/03/26 20:27
- 新幹線 新白河↔横浜間の切符を発券した場合、JR在来線でも使えるか 8 2022/05/12 21:29
- サッカー・フットサル サッカーを生で観戦したことありますか? 3 2023/02/16 10:58
- 野球 プロ野球クライマックスシリーズファーストステージのセ·リーグの横浜スタジアム開催の一般発売はいつから 1 2022/10/01 22:53
- 関東 横浜駅から徒歩で日産スタジアムまで 3 2022/10/26 13:07
- サッカー・フットサル 日産スタジアムでのサッカー観戦 アクセス 2 2022/10/28 12:23
- ラグビー・アメリカンフットボール 関東大学アメフト 今年の秋の、飛田給、バイタルフィールドの日程 まだ発表されていませんか? 早稲田大 1 2022/04/09 14:44
- ライブ・コンサート・クラブ 日産スタジアムで再び大型ライブ開催!? 1 2022/06/08 18:30
- 野球 野球のルールを教えてください。 1995年6月20日 横浜スタジアムでの試合です。 9回表リリーフの 2 2023/08/15 04:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球場(日本もアメリカも)っ...
-
プロ野球 移動
-
7回過ぎると タダで入場できる...
-
王貞治氏は、現役時代868本...
-
高校野球地区予選
-
宮崎市に詳しい人へ
-
ホームランボールが直撃しました。
-
サンフランシスコ・ジャイアン...
-
選手と一緒に写真を撮るのは無...
-
全国高校野球選手権 埼玉県大...
-
神宮球場の建て替えは、移動式...
-
日本シリーズでのを3勝VS3...
-
次の野球場のうち、
-
西武球場での野球観戦について
-
西武ドームで初観戦します
-
球場の距離表示
-
場外ホームランの行方(人や車...
-
西武ドームが、「インボイス西...
-
球場につきグラウンドに入った...
-
中三です。 私は1人でナイター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京ドームの天井の幕は、気圧...
-
マツダスタジアムの再入場について
-
中三です。 私は1人でナイター...
-
高校のグラウンド(内野部分)...
-
甲子園球場のトイレはキレイで...
-
次の野球場のうち、
-
王貞治氏は、現役時代868本...
-
プロ野球の2軍球場に何度も足を...
-
日本、アメリカ、韓国などの球...
-
プロ野球 移動
-
駅弁販売用のカゴ(のようなも...
-
ホームランボールが直撃しました。
-
7回過ぎると タダで入場できる...
-
12球団の1軍球場
-
野球場のビール価格について。1...
-
場外ホームランボールの保証
-
場外ホームランの行方(人や車...
-
忍者の格好して歩いていい公共...
-
東京ドームでの選手の球場入り時間
-
野球場の設計図
おすすめ情報