dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

またか・・・という心境です。

2歳の子供を育てているのですが、
最近ママ友グループから浮いてきています。
イベントに誘われなかったり、私の入れない話題で盛り上がったり。
仲間うちで、毎月お誕生日会をやっているのですが
うちの子の時だけ翌月のお誕生会と合同で、しかも
“ついで”感がアリアリでした。
ママ友関係の難しさはこちらでもよく目にするので
気にしないように・・・
つかず離れずの関係でいられたら・・・
とは頭ではわかっています。
ただ、寂しくて毎日そのことだけを考えてしまいます。

というのも、もともと私は友人を作るのが得意ではありません。
正確に言うと、友人関係を持続することができません。
環境が変わるたびにそれなりに友人ができましたが、
また環境が変わるとその友人とも疎遠になってしまいます。
いつもそうなので、なんとか持続するように努力してみましたが
友人側から連絡が途絶えてしまいます。
きっと私の性格、態度に問題があるのでしょうが
気をつけられる事は気をつけているつもりなので
これ以上どうしたら良いかわかりません。

友人の作り方、関係を長続きさせるにはどうしたら良いか・・・
この年齢で恥ずかしい質問ですが皆様、どうかアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

はじめまして。

私はつい最近結婚したばかりの女で、ママ友の難しさなど未経験の者ですが、
心中お察しいたします。

私も同じく友人を新しく作るのは全く苦手、
持続させるのも苦手、です。
だから、寂しさや一人置いてけぼり感、
なぜみなにできることが自分にはできないの?という切なさは想像できます。

アドバイスを求めると、
(1)気にせず割り切ってこう!(割り切り系)
(2)自分から話し掛けてる?(努力足りてる?系)
と、大まかに二つの意見を多く聞かれてきたのではないでしょうか。

自分は自分の世界をもって、合う人とだけ仲良しでいいじゃん、という意見は、一時的に私も気楽にしてくれますが、やはり、一人だけ会話から疎外されたり、一人だけわからない会話で盛り上がり続けられると、心無い集団だ、とか、その場ですぐ卑屈になっちゃいますね、、自分が入れないから、入らないからだとは感じられなくなる。
自分の世界をもつってすごく難しいですね。

私には愛する旦那、子供がいる、だからママ友に調和できなくったって、趣味の友人もいるし!
みたいな吹っ切れは、なかなか、日々のそういった場面での疎外などに直面するやいなや、崩れてしまうのが、心弱った今のあなたの現状ではないでしょうか。
※勝手な想像すみません、私自身が職場で今そうですから。。。上記のような感じで慰めてもらうのですが、そういう場面がおとづれると、ああもう私はやっぱり、、、とスグなってしまうものですから。。

で、前置きや予談が長くなりましたが、私の意見としては、
疎外感の苦しみよりも、ママ友に協調するのが余りにあなたにとってストレスならば、それはお子様にも旦那様にもきっとストレスでしょう。必要最低限の挨拶などするだけでも、もう精一杯あなたのやれることはしていると私は思いますよ。

さんざん疎外される苦しみに共感した内容でしたが、いやなことは長続きしないと思うのです。

友人関係も、いやいや続けられない。価値観や何かがどっか、違う、、と感じるからこそ、あなたは一歩ひいたり、相手から一歩引かれたりするのかも知れない。
私たちは女性社会しか計れないけども、
ここに書かれている方もいうように、女性はそのへんを本当に敏感に感じる生き物だと思います。

あ、ちょっとズレてるな、と感じると、結構あっさり女性って、線を引いてそれ以上親しくなる努力をしなくなっちゃうものなのかもなと。逆にそれ以上食いつくと、ズレをさらに相手は感じるのかも。え、何この人必死、みたいな(泣)。友達作りに必死すぎて引かれる悲劇は友達作り下手にはよくあることですよね。

ママ友の間であなたの何がずれているのかはわかりませんが、ママ友たちにすんなりなじめないということは、何かが彼女たちとあなたは違うのでしょう。
それがいいか悪いかは別ですよ。

地域社会で孤立するのは確かに子供にも良くないことかもしれない。だけど、お母さんが内心苦しみもだえているのに、必死の笑顔をみて子供は、苦しくないでしょうか。
親の、社会的に言われる《欠点》など子供にはどってことない気がします。それよりあなたができる範囲で幸せに、本当の笑顔を子供さんにみせてあげることがずっと子供さんにとってはラッキーなことでは。私が貴方の子供ならきっとそう。

社交的な人もいれば引っ込み思案な人もいて社会は動いていますよね^^。長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
アドバイスどうもありがとうございました。

読んでいて泣いてしまいました。
きっと私は社会からみれば、欠点だらけなんでしょうが
娘はそんな私を慕い、満面の笑みを見せてくれます。

ストレスを抱えながらの付き合いも辛いけれど
相談相手のいない子育てもまた辛いものです。
でも、この子を幸せにすることが最優先。

自分は自分、という強い意志を持って、毎日頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2007/10/02 01:12

みんな同じだと思います。

特に女性は、グループを作り、グループ内あるいはグループ外で、標的を見つけて、笑いものにしたりして逆に結束を強めるときもあります。な~んて世界がせまいのでしょう!!!そんな考えの人たちと付き合わないでいいじゃないですか!どんどんいろんな場所へ出かけ、いろんな人と友人を作り続けてください。誰かと固定させようなんて考えない!そうすれば、いつもいろんな友人とおしゃべりできるし、そうゆう人にまた人は群がるのです。その人脈は人生の財産となっていきます。ま、気にしないことです。私はそんな感じで、めっちゃ知り合いというか友人は多いかもしれないけど、べったりな人はいません。でもいつも忙しいし、楽しいですよ!2年前に親友を事故で亡くした時はへこみましたが、、、でも、それも人生。家族との絆がいっそう深まったかも。どんどん友人を開拓してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
アドバイスどうもありがとうございます。

強い方ですね。
私もそうできれば、と思います。
実は私も数少ない友人を二人、事故と病気で亡くしています。
だから余計、深入りするのが怖く、自分から線を引いているところがあるのかもしれません。

お礼日時:2007/10/02 00:56

こう考えてはいかがでしょうか?



それはあなたの性格ですからどうしようもない!
自分自身は否定するよりも肯定的に受け入れてみてはいかがでしょうか?
そうすれば他人が自分のことをどう思っているのか(おそらくいつも気にする性質なのではないでしょか)を気にしなくてすむと思います。

肯定的に受け入れてみてから、もう一度友人を作り、時には傷付け、時には傷つけられてもなお、関係が途絶えなければ、それが本当の友情ではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
アドバイスどうもありがとうございます。

自分を肯定的に受け入れてみる・・・
長年の課題です。
それができたらどんなにか楽になれるのに、と。
おっしゃるとおり、いつもまわりの目を気にしています。

お礼日時:2007/10/02 00:48

価値観とか価値基準といえば聞こえがよいですが人は結局損得勘定でしか動きません。

あなたは価値基準を相手に合わせることができないだけだと思います。このことは特別悪いことではないと思います。しかし取るものはとって与えるものは少なくしようと思っているのだったら相手は逃げるのが当然です。損をしてでも相手にしてもらいたいというのはあまり気分も良くないしそれこそ資金切れ(経済的という意味だけでなく)になって長続きしません。おそらくあなたは本当は孤高にも堪えるだけの信念を持っているのではないかと思いますが、世間体が悪いのでというような感じが強いのではないですか。八方美人という言葉がありますが、これはなかなか損得勘定(価値基準)の操作が難しく相当損をする覚悟が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

>取るものはとって与えるものは少なくしようと思っているのだったら

そう思っているつもりはないのですが、確かに私とつきあっていても何の得にもならないなぁと思うときがあります。
やはり、損得勘定抜きにしては友人関係はなりたたないものなのですね。

お礼日時:2007/10/02 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!