dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝ダイナブックAX/55AのUSB端子は背面2個、右側面手前側2個配置されていて、この右側面のはなんでこんな位置にあるのでしょうか?買った時は「何か利点があるのだろう」と思ってましたが、半年経過しても邪魔なままです。ここになにか差すとマウス操作しずらい(右手親指がぶつかる)し、CDトレイがコードに引っ掛かります。フラッシュメモリなんて絶対差せない。どういう利点が有るのか教えて下さい。

A 回答 (1件)

外付けUSBキーボードとマウスの組み合わせの為ではないでしょうか。



この位置にしなければならなかったのではなく配線上空き地がココしか無かったのでしょうね。
まぁ『仕方ねぇなぁ、ココで手を打つか』と言うデザインと設計の妥協の産物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。せめて背面3、右1だったら納得できるんですけどね。なんとか使い続けてみます。

お礼日時:2007/09/23 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!