dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、私のいとこが結婚をします。私の家族全員で出席する予定なのですがご祝儀はいくらくらい包めばよいのでしょうか。
未だ先なので急ぎはしませんがご存知の方、この様な経験をされた方は教えてください。

A 回答 (2件)

世間相場と言う話もありますが、もう一つ大事な事はお互い様と言う事です。


ということは前例が非常に大事だという事です。

よくやるのは兄弟で取り決めをして、出席できない場合、出席する場合、夫婦の場合、一人だけ出席する場合、未成年の子供の扱い、就職した子供の扱いなどを相談しておくのです。

それが出来ない場合、前例に従うか、または自分が前例になるかのどちらかです。
ご祝儀は多すぎても少なすぎても、物議をかもします。出来る事ならお身内同士でガイドラインをご相談されるのが一番いいと思います。

あくまでも一例ですが、参考として、私の場合、甥、姪への結婚ご祝儀
(1)夫婦とも出席できない・5万円
(2)1人出席・・・・・・・8万円
(3)夫婦2人出席・・・・・10万円
(4)夫婦+未成年子供・・・10万円
と、協定しています。
就職した子供、結婚した子供夫婦(いとこですね)は2万円から5万円を包みます。               
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親戚内でもこれから結婚する者が増えてきますのでこの機会に取り決めをしておこうと思います。
例もとても参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/19 20:46

 ご家族の人数と、まとめられるのかどうかがわからないのですが、↓が参考になりますでしょうか?



参考URL:http://www.kankon.com/kandir/shuugi/shuugi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/08/19 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!