dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠7週目の検診で超音波を見てすぐに赤ちゃんが成長していません。繋留流産といわれました。8~9週目で心拍が確認された、という方もたくさんいらっしゃるようなのですがもう赤ちゃんは育っていないのでしょうか?あと流産と診断される前に少しの出血(うっすらとショーツに付く程度)と茶色のおりものが一日ずつありました。その後出血もなく腹痛もないのですがやはり流産しているのでしょうか?9月28日にソウハ手術の予約をしているのですが、まだ流産ということを受け入れることができずにいます。その時に診てくれたお医者さんがいつもと違ったので手術までにいつものお医者さんに診てもらって同じ診断であれば納得できるのかな・・・と考えています。同じような経験のある方アドバイスをいただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

はじめまして。



繋留流産、辛いですよね、、。
私も、8週目で、医師に言われ、どうしても、諦めきれず、別の医師にも診察してもらいました。
しかし、結果は変わらず、とても悲しかったです。
あなた様の気持ち、痛い程、わかります、、、。

あなた様が、納得できるまで、他の医師に診てもらってはいかがですか、、、。
受け入れることは辛い事ですよね、、。
    • good
    • 1

こんにちは。


経験ありです。
親孝行な赤ちゃんです。貴女にビックリするような激痛や出血を見せずに逝こうとしてくれてますよね。
私も7W4Dで手術。その前から茶オリモノが何日間も極わずかちょろちょろと・・・。
オペに近づくにつれて、茶オリモノは増えていました。

私もね・・・今頃になって思います。
1件の医師だけでなく、もう1件でも同じこと言われたら、納得が付いたかな?と。
私もここで8週で心拍確認されたとか観たら、それはもうキュ~~~ンてなりますよ。
あの時の子は本当に死んでたの????????????と。
出血にしても繋留の場合や、関係ない出血で出産されてる方もいます。
私は本当はどっちだったの??????????
そのどっちか納得するには、もう1件でも行って見たら良かったと・・・。
「成長が見られない」と言われてましたからおそらく私はやはり死んでしまってたんだろう・・とは思えます。
しかし「納得」するには、もう1件行って同じ事言われたかったと。

だから貴女ももう1件行かれてください。
あとでもう1件・・と思うくらいなら、もう1件行かれたらよいのです。

あの・・・。行かれたらでいいんですが・・・。
もう1件行かれて、なんと言われたかここで教えてくださいませんか?
私もいまだ・・その意味ではまだ棗の檻にいます。
この呪縛から解き放たれたいですね・・・。
もしよかったら・・・・でいいので・・・。
    • good
    • 0

はじめまして。



NO.1,の方と同じく私も別の先生(別の病院)でも診てもらいました。
そこでもやはり同じ診断だったので諦めて手術しました。
私の場合は7週初めに心拍確認後、間もなく止まってしまったみたいですがそれが分かったのが8週終わりで、大きさが明らかに成長していなかったので納得出来ました。しかも手術前に出血も始まってしまったので・・・。

私も心拍確認が遅かったので色々調べましたが、8~9週で心拍確認という方は妊娠週数がズレていた方が多いみたいで、週数に間違いがなければたいていは7週くらいまでには確認出来るみたいです。
でも質問者様はまだ7週ですし、納得出来なければ1週間くらい時間をもらってはいかがでしょう?
無理に手術は出来ませんから待ってもらえますよ。
別の病院に行ってみるのもいいと思います。
その間の成長を見ればどちらにしろ納得出来ると思います。

お辛いでしょうが、自分しか赤ちゃんを守ってあげられませんから納得出来るまでもうひとがんばりしましょう!
いい結果となるようお祈りしています。
    • good
    • 0

お辛いですね。


お気持ちお察しします。

私も今月、稽留流産で手術を受けました。私の場合は稽留流産と診断された検診の時、赤ちゃんは前回の検診時から経った日数分成長していましたが、心拍は停止していました。成長していたため、2日後にもう一度、診察を受け稽留流産の診断を受け、その1週間後手術を受けました。

私も1度の診察では流産を受け入れることはできなかったと思います。
2度、診てもらい、やっと受け入れることができました。
私も出血もなく腹痛もありませんでした。
本当に信じられないですよね・・・
頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!