dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まではHTMLでフレームを使っていたのですが、勉強になりそうなので、CSSを使って擬似フレームでサイトを作ってみることにしました。

だいたいのカタチは出来たのですが、リンク時に疑問が。
HTMLの時のように、リンク先をどこに表示するか名前指定でリンクすればいいと考えていたのですが、CSSでは実際は1つのページなので、名前指定というわけにはいきませんよね?

リンクするときは新しいページに飛ぶ時・ページ内にリンクするとき以外は、擬似フレームのメニュー部を同じように記載したページを複製して、メイン部分を変えていくという解釈で良いのでしょうか?


回答、お願いします。

A 回答 (3件)

一番初心者向きはそうです。

cssと他の物を併用することで、フレームのように、1つを変えればOKにする事もできます。
http://q.hatena.ne.jp/1185063872
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、PHPを使えば楽になるんですね。
リンク先、ありがとうございました。非常に参考になりました。

お礼日時:2007/09/30 15:46

通常はサーバーサイドプログラムで動的に変更するのでしょうけど


面倒ならiframeでメイン部分を表示してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インラインフレームを使う方法もあるのですね。
思いつきませんでした。PHPで挫折したらインラインフレームでやってみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/30 15:47

>擬似フレームのメニュー部を同じように記載したページを複製して、メイン部分を変えていくという解釈で良いのでしょうか?



いいと思う。俺ならおそらくそうする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!