dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベースに興味をもちました!
買おうと思うんですが、ジャズベースだとかプレジションベースとか
意味わかんないです...

ネットで調べると、ジャズベースはオールマイティに使える楽器でテクニック重視とか書いてありました
プレベはダイナミックだけど豊かさがないだとか、ピックで弾いたほうがいい音が出るとか
自分は指で弾きたいんですけどこのあたりがよくわかりません
最初に買おうと思ったのがプレベだったんすけど調べるうちに奥が深くて...
それにピックアップとかいうもの
なんかベースによって形が違いますけどなんか意味はあるんですか?
教えてくださいIOI

A 回答 (2件)

細部の違いについては、ベーシストの解釈を待つとして、プレベとジャズべでは基本的にはピックアップの数が違います。


それにより、音質の調整幅が違ってきます。

また、ただ単にベースといってもグレードによっては使用しているピックアップもそうですが、ボディ・ネック・コントローラーなどに違いがあり音そのものも変わってきます。
メーカー・価格帯によってはその違いは大きいでしょう。

さらに、エレキギター・ベースはアンプを介して音を出します。そのアンプに何を選ぶかによっても、また、使用するエフェクターによっても音は変わってきます。

確かに、ピック弾きと指弾きでは音は違いますが、曲によって合う引き方で弾けば良いのでは。

その他、ボディやサイズはまちまちです。自分の体にあった弾き易いものを選ぶのが良いでしょう。

参考URL:http://www.fender.jp/catalogue/eb/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
用は個性色々ということですかねww

お礼日時:2007/09/25 05:05

まずどういった音楽をやりたいかですね。


ロック系全般~ブルース等ならゴンッと力強いアタック感のあるプレベが向いてると思います。ジャズベはプレベより音が繊細でレンジの広いコントロールができます。したがって表現の幅が広いポップスやジャズ・フュージョン系に向いている傾向があります。

両者の楽器の仕様は検索すればする分かるのでそのあたりはご自分で調べていただくとして、指で弾きたいのにピックで弾いたほうがいい音するプレベが欲しいとなると矛盾していないか、という件について。
べつにプレベでも指で弾いてぜんぜんOKです。そもそも指で弾こうとするタイプの音楽を演奏したいのなら、いくらピックのほうがいい音といってもそれでは音がハードすぎになってしまい演奏したい曲の雰囲気と違ってしまいます。指で弾く=そういう曲に合わせた弾き方 であるからベースの種類が違えど演奏優先で考えると問題ありません。プレベでも指で弾いてけっこう良い音は出せます。
プレベがピックのほうが良い音がするというのは、プレベの音のキャラクターがゴリゴリ感や押しの強さを必要とするロック系に合うからで、さらにもっとその方向性を強める意味でピックを使うことになり、すなわち「ロック全般には適した良い音」という理屈になります。「良い音」と「曲に適した音」は意味が違います。

しかしそうなると、より指弾き(あるいはそういう音楽)に適したベースのほうがより合っているかもしれません。そうなるとプレベよりジャズベかなあと思います。ただ音はやはり好みがあるので、他人のアドバイスを鵜呑みにしないで楽器店でいろいろ音を出して(なんなら店員さんに弾いてもらって)自分の耳で聴いてから選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
最初は好きなミュージシャンが使ってるプレベがいいなと思っていたんですが、ネットで調べると指弾きの場合はジャズベがいいとかいてあったんで
初心者だしジャズベースがいいかなと思って

お礼日時:2007/09/25 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!