
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、必要なデータを待避させた上でDOS上でスキャンディスクをおかけになってみたらどうでしょう。
Windows上で実行するスキャンディスクとはちがい他のプログラムがHDをアクセスしてスキャンディスクを邪魔することがありません。やり方はご存じかと思いますが、セットアップ用のディスクでブートしA:\>scandisk_/all_ /surface
です。(_は半角のスペースが入ります。)
かなり時間がかかると思いますがこれで赤いBのマークが一つでも出たらハードディスクの交換をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
違うかもしれませんが、つい最近のFAQでみたのは、スキャンディスクを完全に、セーフモードでやったのに、デフラグやると、途中で止まり、スキャンディスクをやれと出るというのがあったんです。
で、MSDOSでスキャンディスクをやったら解決したそうです。スキャンディスク→詳細で、設定できます。

No.3
- 回答日時:
何か問題があるのはわかるけど
それが何かは下記URLで確認してみてください。
下記URLでも解決しない場合は
ファイルシステムに問題があるかもしれませんから
私ならリカバリーします。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html
No.1
- 回答日時:
多分画面にメッセージが出ていると思うのですが、スキャンディスク中に他のプロセスがディスクアクセスするとリトライしてしまいます。
そして、セーフモードでもそのようなことが起こるのでしたら、メインメモリ不足でスワップが発生しているんだと思います。
だとすると、Windowsでスキャンディスクを完了させるのは無理ですので、MS-DOSモードでコマンドラインで行うしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の質問です。 以下の2つの例題を①②と分けます。 ①2/4×2/4ではない理由。 ②0は分母が1 2 2023/07/05 15:46
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 皆が欲しかった簿記の問題集7周 皆が欲しかった簿記の問題集模試3回を5周 合格トレーニング 3 2022/08/11 16:53
- 大学受験 旧帝への数学の勉強法について 3 2022/05/04 22:19
- 大学・短大 来年国試を控えているんですがその前試験があり国士の過去問から先生がランダムにしたりオリジナルの問題を 4 2023/01/13 21:51
- 数学 場合の数、確率 46 一橋大学 再掲載 7 2023/08/08 22:51
- 数学 高校数学Aについての質問です。 あたりくじ2本を含む8本のくじがあるとき、 1本引いて当たりかどうか 3 2022/10/11 15:38
- 中学校受験 模試の自己採点 3 2022/08/22 08:42
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- 大学受験 チャート式について 2 2023/02/15 23:16
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCを外付けハードディス...
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
NTFSのハードディスクをWin98の...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
パソコンを立ち上げたら、こん...
-
「自動修復でPCを修復できませ...
-
コマンドを実行するには クオー...
-
頻繁なOSの再インストールについて
-
カチカチと音がして「ディスク...
-
ウィンドーXP リカバリーディ...
-
真っ黒な画面にカーゾルだけ、...
-
デスクトップのMacintoshのアイ...
-
エラーチャックが終わりません
-
パソコンが重いので、リカバリ...
-
USB3.0のコネクタを2.0のポート...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
コマンドを実行するには クオー...
-
ノートPCを外付けハードディス...
-
ローカルディスクFが消えました
-
windows95のハードディスクを読...
-
「自動修復でPCを修復できませ...
-
パソコンの電源をつけたらこの...
-
(H:)ドライブから(G:)に変更
-
本体からトントンという音
-
LaVie LL550/再セットアップ方...
-
rundll32.exeは応答していません
-
パソコンのハードディスクを別...
-
お助けください!!
-
Operetion system not foundの...
-
Windows Media Playerが止まらない
-
起動直後青い画面になります
-
USB3.0のコネクタを2.0のポート...
-
ノートパソコンを落とす
-
win98起動時にCDを入れないと...
おすすめ情報