
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
加入者です。
・本人払込み
加入者払込郵便局に行き、記入台(なければ窓口)でこの用紙↓を受け取ります。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10212 …
# 通常扱いでもできるのですが、私のような物好きしかやらないでしょうから省略。
記号番号と加入者名を開設の案内に書かれた通りに、「金額」の欄には送金したい金額を記入します。「送金人住所氏名」の「おなまえ」の欄には「本人払込み」と記入します。他は空欄としてください。
記入が終わったらお金と一緒に窓口に提出し、送金処理の後受領書が発行されますので、それを受け取ります。後日貯金事務センターから受払書が郵送されます。
・振替
電信振替の場合は、加入者払出郵便局の窓口(orホームサービス)でなければ手続きができない以外は新総合通帳「ぱ・る・る」と同じですので、ここでは通常振替について書きます。
お手持ちの郵便振替払出書用紙に振替先の記号番号と加入者名、送金額を記入し、お届け印を押なつし、郵便局(加入者払出郵便局である必要はなく、振替業務を行う郵便局であればどこでも構いません)または貯金事務センターに提出します。後日貯金事務センターから受払書が郵送されます。
郵便振替払出書用紙は郵便局に置いてありませんので、お持ちでない場合はお早目に請求してください。窓口で「払出書用紙を請求したい」と伝えれば請求用紙をもらえます。
No.3
- 回答日時:
郵貯のHPに本人払込みについて説明があります。
他の項目も参照ください。勉強になりますよ。参考URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10500 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 配当金の受領に関しまして 3 2022/07/03 13:27
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行への送金 振込について。 1.送金と振込の違いは何ですか? 2.普通振込には総合口座では 4 2023/01/09 23:04
- 預金・貯金 給与が入ってからの各口座への分配方法の知恵をお貸しください 6 2022/03/28 10:46
- docomo(ドコモ) 商品購入等のWeb口座振替。(ドコモ) 1 2022/04/14 01:17
- 預金・貯金 郵便局で 座通帳の口座を1人が複数作成することは可能ですか? ばれた場合はどうなりますか? 僕は、親 12 2023/02/08 09:14
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- 会社経営 銀行(その他金融機関含む)との信頼、取引実績を上げるには? 3 2022/11/28 13:57
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 至急お願いします! 市税の個人納付について質問があります。 4月から転職したため、特別徴収ではなく個 6 2023/06/17 21:49
- 電子マネー・電子決済 au pay カードの口座登録と反映について 1 2022/10/14 01:14
- その他(プログラミング・Web制作) accessレポートのiif関数の使い方について 1 2022/07/14 10:43
今、見られている記事はコレ!
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
-
2019年夏:特定社会保険労務士が指南!貯金や住宅ローン返済以外のボーナス活用術
令和初の夏季ボーナスが間もなく支給されるという人も多いだろう。皆さんはどのように使う予定だろうか。「教えて!goo」では以前、「専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術」という記事をリリースした。そ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振替元と振替先の違い
-
通常払い込み
-
向かえ?向かい?
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
転送届を出している場合の簡易...
-
住所を書き忘れて投函
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
郵便事情にお詳しい方、教えて...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
私書箱宛ての郵便物
-
セキュリティカードの送り方
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
郵便物が届かない
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
郵便配達に上の階のドアポスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振替元と振替先の違い
-
自分の郵便振替口座にお金を入...
-
郵便局のATMで送金するとき、メ...
-
ゆうちょ銀行の振込用紙について
-
郵便振替払込票と電信払込につ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
通帳で預け入れをする場合暗証...
-
郵便配達の仕組み
-
大学に送る入学手続きの書類に...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
信用金庫のATMは硬貨の入金はで...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
住所を書き忘れて投函
おすすめ情報