
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>大学で農学を専攻している物です。
あなたの自由研究がとてもユニークなので、学校で一番になれるように(?)アドバイスをします。まず、「物の色」について考えてみてください。
白い物は全ての光を反射しているので白く見えます。黒い物は全ての光を吸収しているので黒く見えます。では、赤い物はと言うと「赤い波長の光を反射して、他の波長の光を吸収している」ので赤く見えるのです。
ここまで書いたら、植物の葉が「緑色」ですから、植物が何色の光を反射しているかは分かりますよね?→これより、植物が反射している波長は「植物が利用していない波長」で、植物が吸収している波長は「植物が利用している波長」ということが分かります。「植物が利用している=光合成に関与している」と考えてもらって差し支えないです。
次に、あなたが問題としている紫外線について考えてみましょう。紫外線は可視光線ではないので「色のない光」です。従って、植物が紫外線を反射していても吸収していても、植物の外観的な色からは「紫外線を植物が利用しているのか」という問題を明らかに出来ません。
→これは、ある種を「ブラックライト下」と「日光下」の二つに分けて生育させれば比較が可能です。紫外線が光合成に不可欠なものであれば、ブラックライト下の種は正常な発育を示さないはずです。ただ、この実験は(夏休み終了までという時間的制約上)無理かもしれません。
>注意
(1)葉にクリームを塗ると、marimo_cxさんが指摘したように「気孔をふさぐ」恐れがあります。これでは正確なデータは期待できません。
(2)実験結果には、必ず写真を添えて下さい。視覚的に訴える写真は、絶大な効果があります。「写るんです」などの安っぽいカメラで撮らずに、なるべくならば「まともなカメラ」で撮ってもらいましょう。
(3)必ず仮説を立てて、実験してください。
(4)実験結果は、読書感想文のように書かずに、きちんと論文形式で書くと、格好良くなります(もちろん、結果を読む側も読みやすくなります)。
とても詳しく書いてくださってありがとうございます!
参考になりました。
学校で一番…なれるといいなぁ(^-^)
実験がんばってみますね。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
おお!頑張ってください、自由研究。
紫外線と光合成の関係については#1の片がおっしゃるように秘密にしましょう。
で、実験の方法として、日焼け止めを直接塗るのは×です。その日焼け止めがどれくらい紫外線をカットするか誰もわかりませんから。塗る厚さでも変わるでしょうし。
代替案として、クルマの窓ガラス用のUVカットフィルムはどうでしょう?ほとんどが遮光の度合いやUVをどれくらいカットするかも明記されているはずです。
1.なんの処理もしない葉
2.UVカットフィルムを施した葉
3.上記フィルムを2枚重ね
4.2か3と同じ照度になるように遮光した葉
問題があるとすれば4.ですね。これが出来ないと比較実験として成り立ちませんから。カメラに詳しいヒトに聞くのがいいのかな?
自由研究なのでお金はかけたくありませんが、3Mムシクリアー防虫フィルムIS2CLARLってのが可視光87%を透過するそうで、ほかと組み合わせれば出来るかも。
No.1
- 回答日時:
葉に直接日焼け止めを塗ると気孔をふさいでしまう可能性があったり、その植物に対して毒性がある可能性もあるので実験にならないと思います。
ガラスやプラスチックの覆いをして、そちらに日焼け止めを塗るべきでしょう。
> 葉の光合成は紫外線が関係するんですか?
これは内緒にしておきます。
自分で実験するなりして調べないと自由研究になりませんから。
なるほどー。
直接塗らないほうがいいんですね。
明日くらいに実験やるつもりなので
がんばってみます。
光合成と紫外線が関係するか、楽しみです!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- その他(メイク・美容) ブルーライトからの紫外線を、どうふせぎますか? 6 2022/07/13 13:00
- 国産車 車のフロントやドアのガラスってUVカットにできないのでしょうか? 今の時期車運転してると陽のあたる右 6 2023/07/17 09:23
- スキンケア・エイジングケア 色黒になり肌の老化を防ぐべき? 3 2023/05/27 17:31
- スキンケア・エイジングケア 最近紫外線が強くなってきましたが、理論上はSPF50+ PA++++の日焼け止めを朝塗れば屋外にいて 4 2023/05/30 16:45
- スキンケア・エイジングケア 日焼け止めは全身に塗るべき? 1 2023/05/21 19:28
- スキンケア・エイジングケア 28歳女です。 普段紫外線対策には気をつけているのですが、今日たまたま寝室のベッドで昼寝をした際に遮 1 2023/05/27 17:50
- その他(病気・怪我・症状) プロトピック軟膏、紫外線 0 2022/04/30 13:54
- スキンケア・エイジングケア 外にいても、窓の中でも、紫外線のダメージは変わらないですか? 2 2022/10/04 14:13
- メイク メイクについて分かる方おねがいします! 下地に紫外線予防効果があるから、いつも日焼け止め塗らずに下地 2 2023/06/20 15:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスチック表面が、経年使用...
-
特殊な光を当てると模様が浮か...
-
紫外線吸収剤について
-
モニターについて
-
蛍光灯の紫外線の影響
-
塩ビ波板の表と裏について
-
なぜ洗濯した物を干す洗濯バサ...
-
有機ガス除去対策に有効な空気...
-
硝酸の容器はなぜ遮光ガラスに...
-
透明ケースの変色 なぜ?
-
本のヤケはなぜ発生するのでし...
-
ブラックライトと蛍光灯の紫外...
-
シリコーンの紫外線吸収
-
ポリカーボネート アクリル ...
-
水道配管のHIVP管はいつごろか...
-
肌に直接受ける日光と窓越しに...
-
DVDで長期保管に最も適している...
-
電球による印刷物の色あせ
-
エポキシ系接着剤を綺麗に剥が...
-
白のパソコンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報