

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>四分の二拍子、四分の三拍子や八分の六拍子にも全音符は使えるのでしょうか。
使ってもいいのでしょうか。いいえ、使いません。
>一小節分の長さという意味で使うのは間違えでしょうか。
全音符というのは4分音符×4というだけで、「1小節分の長さ」という意味の音符ではありません。
たとえば2/4拍子で1小節分を一つの音符で表したいのなら、2分音符が1小節分の音価になります。
全音符に対し全休符というのは拍子に関係なく1小節休みという意味で使えます。
ややこしいかもしれませんが、そういう事です。

No.2
- 回答日時:
質問者は、もしかしたら「全休符」とカン違いされたいるのではありませんか?
慣習上3拍子系、N/8拍子系にはあまり使いませんが、楽典上では全休符なら何拍子だろうと同じ記号でよいとされています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
拍子の書き方は基準になる音符を指定して、それがいくつ分、という事になってますので、例えば四分の二拍子の楽譜に全音符を表記した場合は、「1小節の長さ」にはならず、「四分音符4個分の長さ(=2小節分)」という事になってしまいます。
2小節分を一つの音符で表示する、という事になりますけど、楽譜の表記法の問題で、2小節目が書きようが無くなりますので、こういう書き方はせずにそれぞれの小節の音符をタイで結ぶ、という表記を行います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 音符の前の小さい音符の演奏のタイミングはどうなりますか? 4 2023/05/18 19:20
- 作詞・作曲 この楽譜の音楽記号が分かりません 楽譜添付あり 10 2022/09/26 22:51
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 楽譜のことで質問です 4分の4拍子の曲なのに1小節に4部音符が2つしか入ってな 3 2022/08/28 07:09
- 楽器・演奏 音の長さを表現するのに、例えば、全音符だと、「1と2と3と4と」、四分音符だと「1と」ってリズムをと 5 2023/03/21 07:27
- 楽器・演奏 右手と左手のリズムが異なる場合の弾き方 2 2022/05/12 08:49
- 作詞・作曲 ピアノソロ楽譜の読み方を教えてください 3 2022/06/06 07:15
- 楽器・演奏 メトロノーム 難しい 10 2023/02/11 17:34
- 楽器・演奏 拍子木の鈴(お寺の竜の間で拍手すると響く音)の音源 2 2022/11/20 19:24
- クラシック F D♭ C B♭またはE♭ C B♭ A♭という旋律で始まるクラシック曲を教えてください 1 2022/06/25 11:13
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
民族音楽っぽい昔のテレビ番組...
-
楽譜の休符の上下位置について...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
ユーホニアムのフラッター&ダ...
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
楽譜の第五線に斜線が2本入っ...
-
楽譜で小さな音符が書いてある...
-
8分の12 8分の6
-
楽譜の×印の演奏方法
-
音符からTAB譜に変換したい!
-
パッセージの明確な定義は?
-
2分の2拍子と4分の4拍子の曲と...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
ピアノでのスラーの無い音符の...
-
1分の2拍子
-
ドラムの高速連打
-
ドラムのあるフレーズについて...
-
ここの小節のリズムが分かりま...
-
ピアノ楽譜 記号の読み方
-
ナチュラル記号の適用について(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽の8分の5拍子ってどうやっ...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
ca.って?
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
この音符の上にスタッカートみ...
-
音符の上に付いてる4分休符の意味
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
楽譜の第五線に斜線が2本入っ...
-
同小節内にタイの存在する意味
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
ユーフォの奏法についてです。...
-
音楽記号
-
リズムパターンの名前
-
複数のパートを一つのパート譜に
-
全音符の使い方
-
「上を向いて歩こう」のリズムは?
-
ボンゴの音符(楽譜)の弾き方...
-
上段で上下ある場合は?
-
この楽譜にある斜め線ってどう...
おすすめ情報