dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土曜に会津への旅行を計画しています。
自分は横浜の人間です。
車で行く予定なのですが、ナビタイムで検索すると東名の横浜町田インターから東名で首都高に向かって行きます。首都高が混むって言われて、湾岸で行くのがいいっていうアドバイスをもらったのですが、ルートがよく分からず…。
どなたか、ルートをできるだけ詳しく教えていただけませんでしょうか?
14時くらいに会津に着きたいと思っています。
かかる時間の目安も一緒に教えて頂けると助かります。
どうかお願い致します。

A 回答 (2件)

私は住まいが関内なので新山下から乗って、ベイブリッチを通り湾岸線をいきます。


そして東北道→磐越道で会津にはいります。

渋谷経由で行ったこともありますが混んでたし、湾岸線の方が道が広く通りやすかったのでそれ以降は湾岸線です。
混むのはその時々かもしれませんが・・
湾岸線だと車線も多いので看板をみてゆっくり道を選べます。
お台場をすぎたらあたりだったか?東北道・常磐道の看板がでてきて、すすんでいくと今度は東北道と常磐道の分かれ道になります。
東北道は左側にすすみます。
ただ、お住まいによっては渋谷経由の方がいいので、湾岸!とは言いきれませんが・・・

どちらにしても出発時間が朝混む頃なので、早めにでた方がいいかと思います。
私は磐越道にはいったら猪苗代湖で降りて食事したりして、一般道で会津にいったこともあります。

お気をつけて~
    • good
    • 0

ここで検索できます。


http://www.nexco.ne.jp/

会津若松でいいのかな?

7,450円 328.0km 4時間38分 東名 -> (首都高東京線) -> 東北・八戸青森・釜石 -> 磐越

ICへのアクセスも知りたいなら、ここ。
http://www.mapfan.com/routemap/index.html

渋滞予測はJHにあります。良く当たります。景気などは勘案されてないので多少ずれたりしますが宛てにしてOK。
http://www.hinavi.jp/hdc/

ルート内には渋滞予測はありませんね。遅刻可能なら9時。不可能なら8時には出ることになると思いますので、首都高は混むかもしれません。しかし、湾岸線経由と渋谷線経由のどちらが良いかはあなたが横浜のどこに住んでいるかにもよると思います。というか、横浜町田まで高速や自動車専用道なしで出れる距離なんでしょうか?

それと↓にほぼリアルタイムの渋滞情報がありますので、出かける直前にルートを決めたほうが良いと思いますよ。
http://www.jartic.or.jp/

8時に出るならピークは既に出ているのでその時点で混んでなければ大丈夫と思いますけど。

でも、結婚式等、本当に大切な用事なら前泊することも検討されたほうが良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!