dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるコミュニティーサイトで「前評判ほどではなかった本は?」というトピを立てたところ3日ほど経過して削除されてしまいました。理由は答えられないと規約に書いてありました。
たとえ何らかの賞を取った作品といえども、誰もが共感をもつはずがないだろうし、アマゾンなどは、評価の良くないレビューも隠すことなく
乗せています。なんか、表現の自由というと少しオーバーですが、否定されたようで面白くありません。
私の考えは変でしょうか。

A 回答 (3件)

そのコミュニティサイトと関連のある出版社なり作者なりの作品が載っていた・・・なんていうことがあると削除されることもあると思いますよ。


レス一つだけ削除するわけにはいかないでしょうから、トピ削除になったのかも?と考えてみました。
某化粧品の口コミサイトでは、提携先の商品に対し酷評すると、削除されることがありますし、某女性オンリーのサイトでは、その会社に関連する話題はタブーみたいになっています。
管理された場所のようですし、いろんな『会社側の都合』があったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
自分がとりあげたり、回答を頂いた作品は7~8冊あったと思います。それも特別酷評した訳でもなく、ただ自分には合わなかった程度の感想が多かったと思います。それにこの本は面白かったという感想も大概付け添えてありました。
それに、作家や出版社にしても、作品を世に送り出した以上は批判も覚悟の上だと思うんですよ。
普通の企業ならともかく、その大手新聞社はどんな「会社の都合」があったのか知らないけれど、読書人の素直な感想を無視するなんてちょっと変ですよね。
あっ、また言ってしまいました。削除されない事を願うばかりです。

お礼日時:2007/09/28 15:29

 何かについて否定的な意見を書こうとするなら、自分自身が


同じように否定されるという覚悟も必要だと思います。

 思うに、そんな覚悟もなく軽い気持ちで批判トピを立てたと
判断されてしまったのではないでしょうか。軽いノリで批判ならぬ
悪口を書き始めてしまうと炎上することもありますから。
事前に芽を摘むという管理人の考えもわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そのサイトの話題を改めてよく見てみると、商品を使った感想的な話題は一つもありませんでした。以前に老後の介護の問題が出た時、あまりにお粗末な老健施設での経験をもちろん某病院として投稿したところ、削除されてしまった事がありました。
このサイトは、有名新聞社の管理するサイトです。
新聞社は、何かといえば表現や言論の自由を声高に叫ぶくせに、我々一般人の声は、無視するんでしょうか。
あっ、ここでもあまり過激な発言をすると削除されるかもしれませんね。(笑)

お礼日時:2007/09/28 14:59

あるコミュニティーサイトで一押しの、または広告を入れてもらっている


出版社の本だったという落ちではないですか。

質問者様の疑問はもっともです。変ではないですが、
とぴの中であらしや誹謗中傷の書き込みがあったという可能性もありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。このあるサイトというのは女性専門なので今まであれたことはないように思います。
それにサイト側でしっかりチェックしていて、リアルタイムでは表示されません。
問題ある回答は、編集し直したり削除しているようです。
トピ自体を削除したのはあまり見たことがありませんので、ショックです。

お礼日時:2007/09/27 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!