dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近無言電話の対処で136にかけ、わかるものは知っておこうとあるたびに調べますが、いつもは決まって非通知なのであまり意味がなかったんです。今日、2回ほど無言電話があり(ひさびさ)だめもとで調べたら番号がわかったんです。ところが・・市外局番だけで考えても全国存在しない?番号なのです。聞き間違いかと136で聞きなおしましたが間違いなく、またネットで市外局番からの地域調べもしましたがその番号ではヒットせず。いったいどういうことなのでしょうか??(○○○○ー○○ー○○○○)と10桁です。通常10桁?ですよね??Q2とかフリーダイヤルでなければ・・本日2回とも無言電話があったのですが2件とも同じ?と思えるような周りの雑音(なにかオフィスの人ごみのような・・)が聞こえました。まさか2回目などないかと思い録音もできなかったのですが・・。
たびたびの無言電話には会っていますが、いつもは無視しています。慣れてくると?沈黙が長いときは切られる前にこっちから切ってやります。それが癪に障ったのかな?2回もかけてくるなんて・・今までないので。番号がわかったのに結局所在わからず気持ち悪くてついここにきてしまいました。似たような経験の方、なにかご存知の方いらっしゃいますか? このことをNTTに番号話したら教えていただけるのでしょうか??数回じゃむりかな(^^;

A 回答 (2件)

こんにちは。



私の携帯は非通知ガードを行っております。
普通の局番と違う番号も受けた事あります。
「0088………」ってどこだぁ?ってね。
その手の業者の場合は見たことない市外局番だったりします。
また、オフィスという事もあり、何か交換機を使用している場合も?
海外なら「表示圏外」ですので、何も表示されないケースも。

ところで、最近は大きな都市に向けて、家庭用にワンギリもあります。

日本の市外局番だけでなく、海外の局番も視野にいれましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。海外は考えておりませんでした。以後、配慮しながら見てみたいと思います。

お礼日時:2002/08/19 18:29

問題の市外局番だけでも、公開されてはいかがでしょうか?


市外局番だけなら公開しても特に問題ないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。問題の市外局番0222なんです。でも・・あとからもしかして・・022で2は市内局番の頭??とも考えていますが、音声での切れが0222で間が合って市内局番を読んでいたので。。うーん(^^;

お礼日時:2002/08/19 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!