dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビーグルの生後半年以上二歳以内を探しています。
出来れば里親募集しているところから譲って頂きたいと思います。
(お金を出したくないわけではなく、できるだけ困っている犬を・・・と思っているだけです。)

質問は以下です。
 ・里親会などの開催情報はどの様に手に入れればいいでしょうか・・・。
  保護団体が数多くありすぎでピンポイントに会の開催情報が
  分かりません。。。

 ・ビーグルを飼いたいのですが、里親会等に事前に希望犬種が
  要るか確認するのは失礼でしょうか・・・。
  (そういうのは失礼的な内容をネットにかかれている団体が
   いらっしゃったので・・・)

 ・ネットの里親掲示板などでお薦めな掲示板がありましたら
  教えてください。こちらでcheckしているサイトは以下です。
   ライフボード http://www.lifeboatjapan.com/
   いつでも里親募集中 http://www.satoya-boshu.net/

 ・現在ネットしか里親募集については見ていませんが、ネット以外の
  情報収集方法はどのようにすればよろしいでしょうか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

>・ネットの里親掲示板などでお薦めな掲示板がありましたら


  教えてください。

「地域名 里親」とかで検索してみてはいかがでしょう。


>里親会等に事前に希望犬種が
  要るか確認するのは失礼でしょうか・・・

失礼ではないのですが、一時期
ブローカー衆がなりすましで入って、引き取った仔を転売するといった事例が
流行ったので、犬種指定の方は警戒される
(定期的にいっしょに撮った写真を送ることが条件です。とか)
そーゆうのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転売等の悪質ブローカー対策なわけですね!
やっと理解ができました。。。

地域名との組み合わせでさらに探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 00:10

私もcatnapさんをお勧めします。


というのも、保健所などで殺処分寸前で助けられた子や野良犬、捨て犬などは”極度の人間不信”に陥っているので人間に慣れるのに非常に時間がかかります。
(私は野良猫を保護してお家に入れましたが本当に苦労しました。そのぶん可愛いというのもありますが(笑))
里親募集団体の中にはゲージ飼いをして育てているところもありますが、私がお勧めするcatnapさんは保健所で引き取ってきた子、捨てられてしまった子などみんな新しいお家が見つかるまでボランティアさんの家でたくさんの愛情をもらい、他の保護犬さん、保護猫さんと楽しく過ごしています。おかげで人間に大変よくなついて最低限の躾もされています。もし2頭目、3頭目として飼う場合でもボランティアさん宅で他の保護猫、保護犬さんと過ごしているので短時間に慣れてくれます。
またHPを作られているボランティアさんもいらっしゃるのでその子の生活を垣間見ることも出来ますよ
(かにさんの縁側なんてお勧めです。
  ”かにさんの縁側”で検索されると出てきます)

お気に入りの子が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きました。有難う御座います。

お礼日時:2007/10/24 14:11

「catnap]にビーグルちゃんの里親さん募集がでていましたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/04 11:30

http://www.jhpa.net/
犬猫全国組織です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2007/10/04 11:29

 こんにちは。

里親募集ではありませんが、私の住んでいる自治体では、保健所に収容された犬の情報がウェブで見られます。

 トップページから画面左にあるリンク「センター収容犬情報」をクリックしてください。「抑留番号」というのをクリックすると画像も見られます。

 かわいそうだねえ、という言葉しか見つかりません。迷子もいるんだろうけど、捨てられちゃったんだろうなあ。雑種の子犬、ビーグル、シーズー、プードル、パピヨン、ダックス。ペットショップ並みです。

 お住まいになっている「○○県 保健所 犬 収容」で検索したら、同じようなページが見つかるかもしれません。

下記URLは札幌市動物管理センターです。

参考URL:http://www.city.sapporo.jp/inuneko/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保健所の情報は直接出向くしか情報はわからないと思っていました。
参考になります。有難うございます。調べてみます。

お礼日時:2007/10/01 23:30

ネットでしたら


http://www.remus.dti.ne.jp/~noritama/
です。

定期的に里親会を開いているので、もしお近くでしたら直に触れ合うことが出来ます。
また2週間くらいのお試しも出来るようです。
里親を募集しているような子の中には人間不信になっている子も多いですし、またビーグルは吠え声が大きいですから、前もってお試ししてみた方がいいと思いますよ。
ブログもまめに更新されていますので一度チェックしてみては如何でしょうか。

あとはお近くの保健所に行ってみるとか、動物病院で聞いてみのもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。里親会に行ったり保護団体の方からお話を伺ったりしたかったので非常に参考になります。

調べてみたら動物病院も里親募集をしてるのですね。近くの動物病院も下調べがてらのぞいてみたいとおもいます。

お礼日時:2007/10/02 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!