dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場の製造工程やその解説を、
(1)ビデオカメラで収録し、
(2)PCで編集して タイトル・音声・画像を追加
(3)DVDに落し
(4)支店に配布PCで投影
して社内研修用資料と作成したいと考えています。

このための ビデオカメラ・PC・ソフトの購入を検討しています。
予算は30万円以内です。

私は日常的に、Excel・Word・PowerPoint を使用している知識しかありません。

ビデオカメラに関しても個人的にも2~3回程度友人のカメラを扱ったくらいです。ビデオカメラは使いやすそうなパナソニックデジタルハイビジョンビデオカメラ HDC-SX5 を考えています。

ベストな組み合わせ、概算、推奨理由を分かりやすく教えてください。

A 回答 (5件)

 配布先が違いますが、製造工程関連の解説ビデオを作るという、全く同じ仕事もしております。



 私の場合、古いsonyのハンディカム(DVリンクでPC接続は可能)を使い、PCはThinkPadZ61m(30数万)、ソフトはUleadVideoStudio9.0(19680でした)を使用しています。最近は11になっていますが、人気はあるソフトです。

 これを新規で30万円程度でそろえると、以下のようになります。

ソフト:~2万円(UleadVideoStudio11Plus)
PC:23万円程度(デスクトップならかなりのものが買えます。)
カメラ:~5万円(本当は先のことも考えて良いものが欲しいですね)

 ただし、編集を快適にするには、PCはCPUは最低でもPentium4が必要で、Core2Duoが推奨です。メモリは2GB以上をお勧めします。

 最近のWindowsVistaにはWindowsビデオメーカーが附属していますし(XP以上で使えます)、これならDVD作成もできるようですので、できるだけPCへ予算を回すことが最善策と思います。残念ながら私は使ったことがないのですが、とりあえずこの構成で初めて、もう少し機能が欲しいと思われた時点で編集ソフトを買っても良いかと思います。

 カメラは、皆さんと同じで、ワイド対応はあればよいですが、ハイビジョン対応は全くお勧めできません。サクサク編集しようとすれば、予算が1.5~2倍以上になると考えられます。研修用には不要と思われます。数年後にはハイビジョンやブルーレイディスクが標準になるかも知れませんが、現時点で業務に導入するのは無理があると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
UleadVideoStudio は、私のような全くの初心者でもわかりやすい説明書で使いやすいソフトでしょうか?
他のソフトを検討されたことは有りますか?

PCも今一度研究してみます。

お礼日時:2007/10/06 13:30

(3)と(4)が気になります(>_<)



最終形態が、PCで再生と限定するならば
どんなパソコンでもすいすい再生できた方がいい様な気もします・・・

簡易的な編集ソフト(実際はオーサリングソフト)が付属している格安のビデオカメラとして、
僕からは『三洋Xacti』を紹介しておきますね
http://www.sanyo-dsc.com/
簡易的といっても、動画の部分削除や順番を変えたりとか、タイトルも音楽も入れられますし、動画の中に文字を入れる事もできます
・Ulead DVD MovieWriter 5.0SE
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter5/r …

SDカードリーダーがパソコンについていれば、USBケーブルを繋いだり、長い時間掛けて取り込んだりする必要も無く
すぐにパソコンで動画データを扱えます
(本体をUSBケーブルで繋いでも、高速でデータコピーが可能です)

60fps(一秒間に60コマ撮影)のXacti DMX-HD1Aが一番のお勧めです
このカメラはハイビジョンですが、ハイビジョンで撮ってしまうとパソコンでの再生が困難ですので、
PC向けには、このカメラのSD画質モードTV-HR(最高画質)で撮るのがいいでしょう

30fps(一秒間に30コマ撮影)でも違和感を感じないなら、Xacti DMX-CG6がお勧めです
三洋のHPに動画サンプルがありますから、60fpsと30fpsを比べてみてください
CG6はズームが5倍しかないのがネックですが・・・

ちなみに、CA65やCG65は、H.264と言う形式で動画を記録するので、一般的なパソコンだと再生が難しいかも知れません
ちょっと古くても、HD1AかCG6のSD画質の方が再生は楽だと思います

まぁそうは言っても、画質はあくまで『良く出来たデジカメ動画』程度ですから、最新のビデオカメラと比べると、ちょっと見劣りします
    • good
    • 0

ハードディスクに記録するタイプのものを推奨します。


DVテープで記録した場合、カメラからPCへエンコードという作業が
必要になります。作業そのものは簡単ですが、設定にある程度の
準備と知識が要るし、PCのスペックも求められるし、なんにしても
時間がかかります。
撮影した画像をすぐにPCで編集にかけられるのはHDDタイプか、
SDカードタイプです。HDDのほうが記録時間が長いというメリットがあります。
ハイビジョンカメラをご希望とのことですが、視聴される方々は皆さん
ハイビジョンを見る環境でおられるのでしょうか?またハイビジョンを
DVDに入れるとそれほど長い作品は作れません。
従来のテレビサイズ(4:3)で高画質処理(ビットレート9Mbps)で
DVD1枚、1時間程度です。
映像編集ソフトは普通カメラに付録で付いてきますが、これはほとんど
カット編集とメニュー作りぐらいしかできません。キャプションの
挿入やアフレコもやられるとなると本格的なものが要ります。
家庭向けの編集ソフトでこれらができるイージーなものでしたら、
Power Directorがよろしいかと思います。ソーネクストから出ている
廉価版ではなく、Cyberlinkから出ているProfessional版です。
カメラは大容量バッテリー、外付けスポットライトを合わせて買う
予算を考えられたらいいと思います。
HDD録画タイプですとビクターから多機種でています。
5万円前後のものでもそれなりにきれいに撮れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kiriyama-taichoさん 
ご丁寧にありがとうございました。
ビクターを含めて、おすすめのビデオカメラの機種を教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2007/10/06 13:23

1 使用目的を考えると機器としては、明るいDVテープスタンダードカメラ(ハイビジョンでないもの)の方が使いやすそうですけど、


  ・カメラ感度がHDより高いので暗めな場所にも強い(あくまで比較の問題で暗所は無理です)
  ・編集環境を構築しやすい(DVフォーマットならリアルタイム編集も楽、マシンパワーも程々でOK)
  ・低予算で出来る、簡単な編集ならカメラ付属の編集ソフトでも何とかなる。
  ・「必ず」三脚撮影することをお勧めしておきます。

2 編集作業のレベルによって天地の差が出ます、簡単な編集なら付属ソフトやフリーソフトで十分
  ・音声は音声チャンネルを増やせる動画編集ソフトを使います(モノラル再生ならLRで処理でも2チャンネル合成できます)
  ・頒布目的があるのでBGMや効果音を使いたい場合は著作権に注意が必要「著作権フリー」や「自作」のもの使ってください
  ・画像を追加は、画像の種類によって処理が変わります。編集ソフトで扱える(BMAP.JPEG,GIF辺りならどんなソフトでも大丈夫でしょうけど)

3 DVD書き込み対応のドライブとライティングソフトがあれば問題なし。

4 ウィンドウズ・マックの混合された環境でなければ、どちらかに統一しておけば問題ないのではないでしょうか。


HDC-SX5 の記録方式はAVCHDですので、鬼のようなハイパワーPC環境をお持ちでしたら結構ですけど、
編集を前提とするなら「やめておいた方が… 」(一般向けの編集ソフトすらありません)

現状として、PC環境での再生ならばSDビデオカメラでも十分です。
近い将来にはHDに変わるでしょうけど、今はコストが掛かりすぎます、「0」を1個増やすくらいの予算でお願いします。

結論)
・DVテープのスタンダードカメラ(三脚使用して撮影)
・難しいことは考えないで、付属ソフト・フリーソフトで編集





ホントの結論)
映像専門の会社に外注した方が綺麗でしっかりした物が作れるだしょけどね。
予算はもう少しかかるけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
実際の運用に関しての指摘感謝いたします。

配布先の環境調査はまだ実施してませんでしたので、早急に実施した後、再度出力方法を検討します。

お礼日時:2007/10/06 13:34

ビデオカメラはHDVかDVのもの。



AVCHDやMPEG4記録のビデオカメラの映像は一見便利に見えます。再生時間と同じ時間をかけて取り込むテープと違い、HDDやDVDは普通のファイルコピーですむからです。
しかしながらその形式をPCに取り込んでもその形式のまま編集(ネイティブ編集)は2007年現在ではPCの性能が追いついていないためできません。
そこで今のPC性能でも編集できる低圧縮形式に変換するわけですが、編集可能な形式に変換するためにその映像の再生時間の3倍の時間を必要とし、さらに変換の際画質が劣化します。

HDVカメラの映像はPCへの取り込みにこそ、その映像の再生時間と同じ時間がかかりますが、取り込んでしまえばそれはそのままCore2Duo搭載の普通のPCで編集可能です。
HDVはDVほどではありませんが編集しやすい低圧縮形式です。

DVカメラの映像ならPCの性能は今3~4万で売られているもので十分以上です。CelD2.53GHz、メモリー1024もあればさくさく編集できます。
ソフトも数千円で調達できます。
http://fresh.media-kite.co.jp/productss/mks-046/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ずいぶん 安価なソフトが有るのですね?
研究してみます。

お礼日時:2007/10/06 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!