

10日ほど前に葉大根と20日大根の種をプランターに蒔きました。
2~3日で芽が出たのですが、それからにょきにょきと直径1ミリほどの茎が伸びて高さ10センチ位になり2~3枚の葉がてっぺんについているだけです。とても葉が生い茂るという気配が無いです。
まるで以前植えたかいわれのようで、種の袋の写真のような植物になる気配がありません。(葉大根、20日大根共に)
プランターには底石をひき、腐葉土を敷き、100円ショップで売ってた「野菜用の」土を入れ、種まきしました。
水は乾かない程度にはやっています。
肥料として油粕も少し撒きました。
ちなみに野菜はかいわれについで2品目の全くの初心者で基本的なことから間違っているかもしれません。
ご理解いただける説明かどうかわかりませんが、「それじゃだめだよ」とか、ベランダ菜園初心者にもわかりやすいサイト等御紹介していただけるとありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全体に日光が当たる程度に間引きをしないと日光を求めて高く伸びますがひ弱いです。
この状態を徒長といいます。
高さの半分以上の間隔になるように成長に合わせて順次間引きをしてください。
根物野菜には深型の家庭菜園用のコンテナーをお勧めします。
青虫除けにモンシロチョウが通り抜けないくらいの網をかけるといいでしょう。
有難うございます。
>根物野菜には深型の家庭菜園用のコンテナーをお勧めします。
これはどういうものでしょうか?DIYの店にありますか?
写真のURL等があればありがたいのですが。
>高さの半分以上の間隔になるように成長に合わせて順次間引き
間引きの間隔大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
ホームセンターの園芸コーナーで売っています。
プランターよりしこし大きくて深さもかなりあります。
いろいろなサイズがあるのでいいものを選べます。
No.2
- 回答日時:
大根も、貝割れ大根も同じような物です。
始めに種から出た芽が5センチ以上のび双葉が出ます。
その時点で間引きし、間隔を広げてあげないとさらにのびてしまいます。
その後本葉が展開し始めますが、そのころにのびすぎたようで有れば双葉の近くまで土をかけてやります。
そうしないと葉が大きくなると共に重さに耐えきれず、大根の元になる芯が曲がってしまうから。
その後、次々に葉の真ん中から新しい葉が出てきて、貴方が望みの形になってくるでしょう。
ちなみに、20日大根と言っても20日で成長完了とは行かないようですから、もう少し気長に待ってください。
参考URL:http://okasoft.ddo.jp/yasai/hatukadaikon/index.h …
ありがとうございます。
3センチくらいの時に一応間引きはしました。
正直、間引きの程度はわかりません。
どれ位なんでしょう?
「双葉の近くまで土をかけてやります」←こういうことをしてあげるということすら知りませんでした。
大変参考になりました。
No.1
- 回答日時:
プランターが浅いからじゃないでしょうか?
葉大根とはいえ大根ですから、根っこは大根のような根っこが下に伸びます。
基本的に根っこと同じ長さくらいの葉っぱがつくと聞いたことがあるので、
10cmくらいの葉なら、根っこ(プランターの深さ)が10cmくらいなのでは
ないでしょうか?
うちで栽培したプランターの葉大根も10cm程度だったと思います。
ありがとうございます。
「根っこと同じ長さくらい」←こういうことすら知らないもので。
大変参考になります。
確かに浅いかもしれません。
底石まで10センチ無いかもしれません。
種は少し残ってるので深いプランター買ってきて再挑戦します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
エアコンの室外機からの水
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
スイカのスジなんですけど・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
水を好む木
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報