
GoogleウエブマスターとYahoo Site Explorerでサイトマップ(XML)を登録しましたが、1週間以上経つのですがインデックスが古いままです。
いろいろなサイトを見てみると、「サイトマップはすぐに反映される」「漏れなくインデックスされる」「数日でインデックスが増えた」と説明されていますが、一向にインデックスが増えることもなく、古いままです(タイトル名を変更してあるのですが古いタイトル名が表示されます)。
■Googleウエブマスター
「Googlebot が最後にホームページにアクセスしたのは 2007/09/28 です。」とありますがインデックスが古いままです。
サイトマップステータスもOK表示ですし、入力日(登録日)も2007/09/25で9日前です。
■Yahoo Site Explorer
同じくこちらもサイトマップステータスはProgressとなって2007/09/25に認識されています。
これはひたすら待つしかないのでしょうか?一つもインデックスが新しくなっていなくサイトマップを登録する前と何も変わりません。
※古い、新しいというのは、サイトマップを登録する前と後でわかりやすくするようにタイトル名やBODY内のテキスト(主にキーサードの重要度を最適化しました)の変更などいろいろしてあります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の理解では、サイトマップの作成・登録と、サーチエンジンのインデックスは無関係です。
Googleのウェブマスターツールのヘルプには「Google では、URL のクロールやインデックス登録の時期および可能性を予測または保証することはできません」と書かれています。
Yahoo!は英語ですが以下のようなQ&Aがあります。
Q. Will exploring sites influence how the page ranks in Yahoo! Search results?
A.No. Using Site Explorer and authenticating a site has no effect on a site's status in the Yahoo! Search index or its ranking in Yahoo! Search results.
こちらもインデックスとは関係ないと書かれていますね。
私も登録していますが、とあるサイトでYahoo!がインデックスしてくれるまで半年かかりました。Googleはすぐにインデックスされましたが、変更後の再インデックスはやはり時間がかかりました。
基本的には待つしかないと思います。
ありがとうございます。いろいろなサイトではサイトマップはずいぶん便利な登録方法と書かれているようですが、実際にはクローラーが来るのは登録しないのとあまり変わりないようですね。
ひたすら待つように辛抱します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SEO Googleで会社名を入れて検索するとホームページが表示されるようにしたい 4 2022/09/06 23:36
- HTML・CSS Google Search Consoleについて 1 2022/06/05 10:27
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- WordPress(ワードプレス) WordPressで作ったHPの編集方法 2 2022/12/10 14:24
- InternetExplorer(IE) お気に入りの「一覧」の表示 2 2022/11/21 13:59
- Google Drive Googleカレンダーの新規予定登録のカレンダー変更方法 2 2022/06/11 19:16
- HTML・CSS ホームページのHTMLサイトマップを自動作成する方法を探しています。 1 2023/05/17 21:36
- その他(コンピューター・テクノロジー) 下に書いたの条件でgoogleアカウントの復旧方法等を教えてください。 1 2023/02/06 23:32
- インターネット広告・アフィリエイト Googleアドセンスの審査がなかなか通りません。 テーマは「美容と健康」について。 不合格の理由は 5 2022/09/26 18:24
- SEO 検索エンジンにインデックスされない 3 2023/02/20 08:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
レスポンシブで困っています・・
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
HTML &CSSとHTML5&CSS3 違い
-
HTMLでクロス抽出したい
-
Webサイトの「デザインのみ(コ...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
ホームページの制作について教...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
HTML&CSSについて。
-
スライダーの枠に動画を収める...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
静止画画像をクリックすると音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンソール画面のクリアの方法
-
SEO対策について
-
ウェブマスターツールなどへの...
-
Googleコンソールでサイトマッ...
-
FC2ブログのサイトマップ総数が...
-
SEO-ワードプレスページのディ...
-
サーチコンソールのサイトマッ...
-
ガジェットの作り方
-
ホームページのSEO対策について
-
search consoleのサイトマップ...
-
一番いいサイトマップの作り方...
-
yahooにサイトマップを登録した...
-
googleのクローラーがモバイル...
-
【HTML】形式のページを、「 Go...
-
Googleサイトについて
-
IEツールバーの作成
-
4ヶ月経ってもgoogleへインデッ...
-
FLASH → スクリーンセーバ作成
-
(再質問)エクセルのマクロボ...
-
collection型を引数にしたファ...
おすすめ情報