重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだ先なのですが、1泊2日で犬との旅行を考えています。
主人の会社の保養所を利用したいと思いましたが、
その場合近隣のペットホテルに預けることになります。
昼間は観光地(自然公園・滝があるところです)に一緒に行って、
夕食のドッグフードを与えてから預け、朝迎えにと言う方法はどうかなと思っています。
避妊手術の時に1泊したことはあるけど、
ペットホテルは使ったことがありません。
ワンコの気持ちを考えると、いきなり短時間とはいえ、
ストレスになるかなと不安もあります。
最初から自宅近くのサロン兼ホテルに預けた方がよいのでしょうか?
それか、ペットOKの旅館を探すことでしょうか?
ペットと旅行をされた方、よろしければご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

計画立てる前に、そのスケジュールに合うお店が行き先にありますか?


観光地近辺って元々ペットホテル多くないですよ。
自分たちが泊まるところから、預けに行くのに往復1時間とかって事もあったりします。
しかも営業時間が午前10時~19時とかってなってたり…

まずはペットホテル見つけて、送迎の時間計算して、それでも自分たちの旅行が楽しめるってなってから「犬の気持ち考えて、このホテルでいいかな?」って考えるの順番でいいかと思います。
でないと、預けるつもり満々でいて、調べたら実はホテルが無いってなったりして…

私の考えとしては、一番いいのはやはり犬と一緒に泊まる事だと思いますよ。
ペットOKペンションなんかだと、オーナーさんや他の宿泊客の方とも仲良くなれたりして楽しいですし。
ただ保養所なんかと比べたら、価格高いですよね。
    • good
    • 0

NO6のかたの、感情で考えない、というのは、生後間もない赤ん坊を保育園に預けて働く母の心境ですか。


自分にとって都合いいですよね。私の親もドライで、何十年も飼ってて、最後介護までしても、所詮イヌ、と割り切っていました。旅行のときなど、イヌを預ける選択が最初から選択肢にある、ということもショックでした。私なら、どうしてもいけないなら、と、最後に来る肢ですから。
「感情的」な子供には、親の日常の何気ない一言二言が、心にグサッと来た悲しい記憶です。
イヌの気持ちで考えようとする方が多くて私は逆にほっとしました。割り切れ、とか、そこまで指図するのは・・・。それぞれの「うちのイヌ」ですから。
悲しくて思わず書いてしまいました。気に触ったら申し訳ありません。低脳で感情的な者の戯言だと、理性で割り切ってください。

もしもの入院のための訓練は必要ないでしょう。入院して一晩中鳴き(吠え)続けて、あまりのうるささに麻酔した例もあります(他の患者のためにも)。そのイヌが練習で慣れるとは思えないし(寧ろ飼い主は助けに来ないものとあきらめる=飼い主との信頼関係の欠如と引き換え)、慣れるために一生分のお泊りが必要な子もいるかも。平気な子は平気ですよ。練習してるんですかね、皆さん。
考えもしませんでした。
イヌは見事に飼い主離れしてますね。病院の医師になついているなんて、普通は苦しいときの行くものだからなかなかないことですけどね。それも練習されたのでしょうか。その医師やスタッフは本当の意味でプロなんでしょうね。いい病院を見つけられたのですね。
    • good
    • 0

あまり感情論で考えないほうが、答えが出ると思いますよ。



犬が可哀想だから、と考え過ぎると飼い主が何もできなくなってしまうので。
それに、預ける訓練は必要です。
高齢犬や子犬なら問題は別ですが、ペットが入院することもありますから。
なんでも初回からはうまくいかないと思いますけどね・・・。

犬が辛いとか、犬のが可哀想とか、気持ちはわかりますが、ちょっとそれって違うよな、という人が多いです。
犬は家族ですが、もう少し割り切って考えることも必要でしょう。
    • good
    • 0

犬の気持ちを考えたら、


一緒に行って、「夜は我慢」
がまだましかな。
そりゃずっと一緒のが一番いいけど。

観光地の自然公園は、楽しそう!
 「絶対なかないで我慢するからつれてって!」
ていう子もいれば、
 「え~,知らないとこでお泊りなんてやだもん!!」
て子もいますよね。
犬の性質によって一概に言えないと思うのですが。

自宅近くのホテルも慣れてないなら、

時間の短い連れて行くプランのほうが
冗談抜きで犬は安心すると思います。
予行練習は、犬には辛いだけなので、あえてしないほうがいいのでは。
昼間よく遊べばほとんど寝て、すぐ朝ですよ。
楽しければ、「ホテル=楽しい思い出」とインプットできて
今後も楽かも。

犬の気持ちになって考えると、
せっかくの旅行に一緒に行けないなんて、
そういう仲間はずれのほうが
よっぽどショックで、悲しいっ
と思いますよ、
・・・家族なら。
    • good
    • 0

犬と一泊旅行で夜だけペットホテルに預けた事があります。


そして、思った事は…うちの犬の場合は、自宅近くのペットホテルを利用した方が良かったと言うことです。

うちの犬は自宅近くのペットホテル(動物病院&サロン&ペットホテルです)に行っても預けて別れる時に吠える事はありませんでした。
初めて連れて行くサロンでも人見知りせず、吠えもしないで大人しくしている子です。
だから旅行先でも大丈夫!と思い、旅行先のペットホテルに夕方預けに行ったら、別れる時にずっと悲しげに吠え続けていて後ろ髪を引かれる思いでした。それから宿に居ても吠えてた犬が可哀想で、寝てても犬の鳴き声が聞こえたような気がして目が覚めてしまったりと、寝付けませんでした。
翌朝、犬を迎えに行ったら…朝食(家から持参したフード)は食べていませんでした。

一番良いのはペットと一緒に泊まれる宿ですが、ペットホテルの利用を考えているのなら、行き慣れたペットホテルが良いと思います。
    • good
    • 1

移動して、移動先で犬だけペットホテルというのはちょっと負担がかかりすぎじゃないでしょうか。



それなら最初から預けたらどうでしょうか。
かかりつけの病院とか、トリミングルームで預かってくれる場合がありますよ。
うちは主治医に犬がとてもなついているので、病院に預けました。
それに、いざ体調が悪いときも病院なら安心ですしね。
病院のスタッフの方はみんなプロですし、扱いが慣れているから安心です。
知らないペットホテルよりよほど安心できました。

友人は自宅で犬を飼ってるトリマーさんに預けていますが、やはり普段から知っているので犬も安心できるようですよ。

ペットOKのホテルや旅館に何度か泊まりましたが、飼い主と一緒にいる点では安心すると思います。
でも食事中は連れて行けるかどうか、お風呂は脱衣所まで連れていけるか、部屋においてお風呂に行っても無駄吠えしないかどうか・・など、いろいろ考えるところがあります。
ペット可でも、すべてが許されるわけではなく、それなりのしつけとマナーが必須のところが多いです。
初心者歓迎の宿なら大抵は許されますけどね^^;

そうなると、結構人間が気を使うことが必要です。
うちはお風呂や食事中は、仕方ないので車に入れておきます。
一応ゲージに入れて・・・夜で今の時期なら温度も大丈夫でしょう。
(日中はまだダメですよ)


私は、犬と旅行に行くのも好きですが、やっぱりそれは「犬との旅行をする」を最初から決めている場合のほうがいいと思いますよ。
食事も買い物も観光も犬がいたら、犬中心で決めないとうまくいかないからです。
なので、今回は保養施設を使いたいと思うのでしたら、置いて行った方がいいかなと思います。
それに人間いつ、なにが起きるかわからないので、犬が預けられることに多少経験があったほうがいいと思いますし。
友人ですが、交通事故にあい、家族は介護と仕事に追われて世話が大変なのでと一週間ほどペットを預けていました。
こういうことも人生あるかもしれないので、訓練だと思って預けてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

ワンちゃんの性格にもよると思いますが、夕食を与えてから翌朝の一泊くらいなら、さほどのストレスも受けないと思いますよ。


当然ながら、翌朝にお迎えに行った時は、思いっきり褒めてあげてください。

もしも不安であれば、ご近所のペットホテルに同じ様に夜預けて、朝お迎えしてみたら如何ですか?
お金は掛かりますが、旅先でいきなり泊まらせるよりも、一度経験しておいた方が飼い主さんもワンちゃんも安心ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!