重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。お世話になります。

高校古典文法学習上で、上一段活用する動詞の中に「率る」とそこからの派生語で「率ゐる」がありますが、この2つはどう違うのでしょうか?
ご存知の方がいらしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「率る」は「いる」と読むようです。

元々連れて歩くという意味があったようです。
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …
「率いる」は「引き率る」から転じたようです。
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/08 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!