コンピュータの知識が少ない状態での質問、ご容赦ください。
表題のとおり、ドライブレターの割り当てができなく困っています。
[コンピュータの管理]を起動
↓
画面左側のツリーで[記憶域]-[ディスクの管理]をクリック
↓
画面右側の上部に表示されている[ボリューム一覧]のドライブレターを変更したいドライブで右クリック
↓
ショートカットメニュー[ドライブ文字とパスの変更]をクリック
で、ドライブレターを割り当てることができるはずなのに、できないのです。
(右クリックしたときに[ドライブ文字とパスの変更]が選択できない)
コンピューター上ではきちんと認識されています。
「コンピュータの管理」画面ではドライブレターがない(本来(C:)と表示されるべきところが空白)状態で表示されています。
ファイルシステムはNTFS、状態は正常(アクティブ)となっています。
このHDDの中身を出したいのですが、このままでは出すことができません。
どなたか助けてください。よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
起動ディスクはCドライブですよね。
ドライブレターが無いということは、認識されていない事です。Windows XP でドライブ文字の割り当てを変更
http://support.microsoft.com/kb/307844/ja
ドライブ名を変更するには
http://support.microsoft.com/kb/880411/ja
ジャーナルファイルシステム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3% …
まさかと思いますが、DVDやUSBメモリとバッチングしてもせんよね。
コンパネ⇒システム⇒デバイスマネージャー⇒(USB?)では?
まさか、パーテーションを切っているのでは?(隠しドライブ)
最悪LiveCD
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=1CD_Li …
ノートPCがWindowsが正常起動しないので
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.3
- 回答日時:
>>(本来(C:)
起動ドライブのCは、変更できません。(例えばOSが、DにインストールされていたらDが変更できない。)
過去に変更できたのでしょうか?
回答ありがとうございます。
(C:)という例を出してしまったせいで混乱させてしまったようです。
何にも割り当てられていない状態からEでもFでもいいからドライブレターを割り当てたかったのです。
No.1
- 回答日時:
私もUSBメモリで同じような症状に遭遇しました。
ネット上をアチコチ探していろいろ試しましたが,結果は残念ながら解決せず。ここでも質問しましたが解決にはいたらずです。
ネットワークドライブの削除などが対策例をしてあるのですがうまくいきませんでした。
結局,OSのイントールをしなおしたら直りました。
中身を吸い出したいのなら,とりあえず,別のパソコンにつなぐ,USB変換アダプターで読み出すなどの方法があります。
答えになっていなくて申し訳ない・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けCDドライブから起動
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
macbook、CDが入らなくなった
-
Win10 32bitをUEFI対応ではない...
-
ノートPC(Let's note)で、起...
-
助けて!CD-ROMドライブを使う...
-
クローン後、HDDのデータ消去を...
-
HDDのドライブレターが変?DとE...
-
CドライブにしたSSDが外付け扱い?
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
XPで「ようこそ」の画面でWindo...
-
ドライブレターを割り当てできない
-
起動OSの選択画面
-
XP システムボリュームのドラ...
-
NEC versapro 再インストール(...
-
突然ブルーバックになります。
-
DELL GX260のOS再インス...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CD-RW、フォーマット後、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン起動と同時にCDドライ...
-
ノートPC(Let's note)で、起...
-
Windows10が起動しない_システ...
-
FMVの高速処理用SSDをフォーマ...
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
PCをコロコロ変えたいのですがH...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
外付けCDドライブから起動
-
クローン後、HDDのデータ消去を...
-
DVDドライブを交換後OSが...
-
Dドライブにインストールされて...
-
一つのPCに複数のOS入った状態...
-
ローカルディスクの名前を変更...
-
CD/DVDトレイをマウスで開ける...
-
現在Windows7のパソコンに、Win...
-
東方紅魔郷が起動しません
-
ドライブレターを割り当てできない
-
cygwinを導入したのにコンソー...
-
Cドライブの圧縮
おすすめ情報