macbookPro(OSXver10.6.8)を使っています。
久しぶりにCDを読み込もうとしたら、つっかかって入りません。
CDやDVDを入れっぱなしにしている可能性は0です。
検索してトラブル対策しましたが
PRAMリセットも数回しましたし、その後スリープ→再起動→シャットダウンも数回
やりましたがダメ、ハードディスクのテストもやりましたが異常無し
CDは相変わらず入りません。
上部(ディスプレイに近い側)にひっかかりがあり、入らない状況です。
何度か再起動や電源をオフにしてしばらくしてから起動させたりもしましたが
起動時にCDドライブのところが「ウィーンカチッ」みたいな音がしないのと
起動がやけに静かだなあと感じます。
これは修理した方がいいのでしょうか?
もしくは、何かやってみることがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スロットローディングのドライブは、長期間の使用で、必ず物理的に壊れます。
使わなくても壊れます。20年ほどでiMacやMacBookやMacminiなど6台ほどスロットローディングのMacを所持してきましたが、
全部の機種で、次のマシンに乗り換えるまでにマルチドライブが壊れて、自分で交換してみたり、最期は外付けで使っていました。
そういものだと割りきったほうが良さそうです。
ドライブレスのMacBookAirにしたら、ドライブ故障がなくなって、4年たっても買い替えるきっかけがありません。
CDドライブなんて年に数回しか使わないのにね。気づくと壊れてる。
返答ありがとうございます。
現在のmacbookも5年たちますので、そろそろ故障と見て間違いないでしょうか。
いくつかトラブルシューティングを見てやりましたが、やり尽くした感がありますので
外付けを探すか(2000円くらいであったので…どうせ音楽CDを読み込みたいだけなので)
もしくはPCデポに持っていって症状を見てもらい、修理費用がそんなにかからなければ
修理しようかなと考えています。
No.3
- 回答日時:
CDドライブに小さな穴があると思う、その小さな穴にクリップを差し込む。
するとCDドライブのトレイが排出をされるじゃないですか。
これには驚いた。
返答ありがとうございます。
穴…ないんですが、スロットローディングだからですかね?
使えるようになってほしいのですが、、無理っぽそうです。
No.2
- 回答日時:
システムプロファイラやディスクユーティリティでドライブ自体をハードウェア的に認識しているのでしょうか。
念のためSMCのリセットを試す、駄目なら修理か外付けでしょうか。
http://support.apple.com/ja-jp/HT201295
返答ありがとうございます。
SMCリセット、やりましたがダメで…。
もう修理か、外付けでと思っています。5年もたてばもうダメですかね。。
外付けは、音楽CDを読み込みたいだけなので安価なものをと思っています。
出来れば子供もいるし外付けは避けたかったのですが(机の上がごちゃごちゃするから)
仕方ないですよね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けCDドライブから起動
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
macbook、CDが入らなくなった
-
Win10 32bitをUEFI対応ではない...
-
ノートPC(Let's note)で、起...
-
助けて!CD-ROMドライブを使う...
-
クローン後、HDDのデータ消去を...
-
HDDのドライブレターが変?DとE...
-
CドライブにしたSSDが外付け扱い?
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
XPで「ようこそ」の画面でWindo...
-
ドライブレターを割り当てできない
-
起動OSの選択画面
-
XP システムボリュームのドラ...
-
NEC versapro 再インストール(...
-
突然ブルーバックになります。
-
DELL GX260のOS再インス...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CD-RW、フォーマット後、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン起動と同時にCDドライ...
-
ノートPC(Let's note)で、起...
-
Windows10が起動しない_システ...
-
FMVの高速処理用SSDをフォーマ...
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
PCをコロコロ変えたいのですがH...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
外付けCDドライブから起動
-
クローン後、HDDのデータ消去を...
-
DVDドライブを交換後OSが...
-
Dドライブにインストールされて...
-
一つのPCに複数のOS入った状態...
-
ローカルディスクの名前を変更...
-
CD/DVDトレイをマウスで開ける...
-
現在Windows7のパソコンに、Win...
-
東方紅魔郷が起動しません
-
ドライブレターを割り当てできない
-
cygwinを導入したのにコンソー...
-
Cドライブの圧縮
おすすめ情報