
macbookPro(OSXver10.6.8)を使っています。
久しぶりにCDを読み込もうとしたら、つっかかって入りません。
CDやDVDを入れっぱなしにしている可能性は0です。
検索してトラブル対策しましたが
PRAMリセットも数回しましたし、その後スリープ→再起動→シャットダウンも数回
やりましたがダメ、ハードディスクのテストもやりましたが異常無し
CDは相変わらず入りません。
上部(ディスプレイに近い側)にひっかかりがあり、入らない状況です。
何度か再起動や電源をオフにしてしばらくしてから起動させたりもしましたが
起動時にCDドライブのところが「ウィーンカチッ」みたいな音がしないのと
起動がやけに静かだなあと感じます。
これは修理した方がいいのでしょうか?
もしくは、何かやってみることがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スロットローディングのドライブは、長期間の使用で、必ず物理的に壊れます。
使わなくても壊れます。20年ほどでiMacやMacBookやMacminiなど6台ほどスロットローディングのMacを所持してきましたが、
全部の機種で、次のマシンに乗り換えるまでにマルチドライブが壊れて、自分で交換してみたり、最期は外付けで使っていました。
そういものだと割りきったほうが良さそうです。
ドライブレスのMacBookAirにしたら、ドライブ故障がなくなって、4年たっても買い替えるきっかけがありません。
CDドライブなんて年に数回しか使わないのにね。気づくと壊れてる。
返答ありがとうございます。
現在のmacbookも5年たちますので、そろそろ故障と見て間違いないでしょうか。
いくつかトラブルシューティングを見てやりましたが、やり尽くした感がありますので
外付けを探すか(2000円くらいであったので…どうせ音楽CDを読み込みたいだけなので)
もしくはPCデポに持っていって症状を見てもらい、修理費用がそんなにかからなければ
修理しようかなと考えています。
No.3
- 回答日時:
CDドライブに小さな穴があると思う、その小さな穴にクリップを差し込む。
するとCDドライブのトレイが排出をされるじゃないですか。
これには驚いた。
返答ありがとうございます。
穴…ないんですが、スロットローディングだからですかね?
使えるようになってほしいのですが、、無理っぽそうです。
No.2
- 回答日時:
システムプロファイラやディスクユーティリティでドライブ自体をハードウェア的に認識しているのでしょうか。
念のためSMCのリセットを試す、駄目なら修理か外付けでしょうか。
http://support.apple.com/ja-jp/HT201295
返答ありがとうございます。
SMCリセット、やりましたがダメで…。
もう修理か、外付けでと思っています。5年もたてばもうダメですかね。。
外付けは、音楽CDを読み込みたいだけなので安価なものをと思っています。
出来れば子供もいるし外付けは避けたかったのですが(机の上がごちゃごちゃするから)
仕方ないですよね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの初期化をしたいです...
-
Dドライブにインストールすると...
-
iMac G3/233MHz/160MB ボンダイ...
-
CD/DVDトレイをマウスで開ける...
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
パソコン起動と同時にCDドライ...
-
コマンドを実行するには クオー...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
CDRの中身を確認したい
-
エラーコード2103
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
(至急)777TOWNのナナリズムが急...
-
HDDのパーティションが消しても...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
svchost.exeについて
-
Windows95のセットアップで保護...
-
ハードディスクについて質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
クローン後、HDDのデータ消去を...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
一つのPCに複数のOS入った状態...
-
FMVの高速処理用SSDをフォーマ...
-
パソコン起動と同時にCDドライ...
-
Windows10が起動しない_システ...
-
ノートPC(Let's note)で、起...
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
パーテーション変更後、OSが...
-
仮想ドライブの自動起動を解除...
-
DVD-ROMのPCゲームがインストー...
-
Windows200でのハードディスク...
-
macbook のスリープ復帰時の音...
-
リブレット70をリカバリーし...
-
Dドライブにインストールされて...
-
起動時にDドライブがデスクトッ...
-
PCからの異音(Window...
-
欧文アウトラインフォントのア...
-
Ubuntuでパーティション変更を...
おすすめ情報