dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

APPLE STUDIO DISPLAY 17インチCRT/ADCケーブルにG4接続してあり、0Sを9.2.2にアップしました。起動時に画面が半分ずれたり、画面からはみ出ているファイルを移動させると線が入ったりします。叉、たまに画面左下ボタンを押しても モニターパネルが開かなかったり、開いても画像の歪みを調整するアイコンが無い時もあり(違うバージョン?)不安定になってしまいました。何か良い解決方法はありませんか?

ちなみに、このバージョンはドライバー等は不要らしく、単に接続するだけだったと記憶してます。

A 回答 (5件)

ソフトウェアアップデートは通常のインターネット接続ができていれば問題は無いと思いましたが、


asukaさんのアドバイスにしたがってみて下さい、

Geforce Graphics Card Update J1-1.1(GeForce2 MX Driver Update 1.0.1に含まれているかも)はJ2.1.1が出ているので以下のURLのモノでOKかも、

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …

NVIDIAドライバアップデート J1-1.1は判りませんが、
「NVIDIA Driver Update 3.0は、
NVIDIA GeForce4 MX グラフィックカードとの互換性を向上させます。
また NVIDIA Driver Update 2.6 による、
NVIDIA グラフィックカードを搭載する Power Mac G4 で Matrox RTMac カードを利用する際の互換性と安定性を向上させた機能も組み込こまれています。」
となっているのでNVIDIA Driver Update 3.0で良いのではないでしょうか。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …

どちらのJ1.1.1も9.2.2登場以前のモノだと思うので9.2.2導入後なら必要無いとも思いますが。

参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々調べていただき恐縮です。実はすでにダウンロードしてインストしたのですが、途中でエラーになってしまいインストが出来ませんでした。実際シャーロックで検索するとNVIDIA DriverはJ1-1.01のままでした。今の所、特に問題はないので流そうかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/26 19:43

>未だにコントロールパネル/ソフトウエアーアップデートが出来ないので困っています。



システムフォルダの中の初期設定フォルダの中の「Software Update Preferences」をゴミ箱に捨てて再起動してみるとかシステムフォルダの中の「アプリケーションサポート」フォルダの中の「ソフトウェアアップデート」フォルダをゴミ箱に捨てた後OS 9.2.2を上書き再インストールしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OS9.2.2はダウンロードアップデーターの為、ソフトウェアアップデートは新たにインスト出来ませんでした?フォルダーの中身がありません。その為バックアップデーターを入れて取りあえず終了です。

色々長々ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/26 19:51

1. ディスプレイの左側にある「OSD (On-Screen Display) Enter」ボタンを押します。

「Basic Adjustments」メニューが表示されます。
2. 左右の矢印ボタンを使って、「ETC」アイコンを選択します。
3.「Enter」ボタンを押します。「On/Off」の選択メニューが表示されます。
4. 左右の矢印ボタンを使って、「Off」アイコンを選択します。
5.「Exit」ボタンを押して、OSD を終了します。

これを試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
実は、同内容をホームページから入手してやったのですが、Basic Adjustmentsなんて出てきません。

普通にモニター調整画面が出てきます。モニターの機種が違うのかは不明ですが、ボタンは左全面には1つしかありません?

前にASUCAさんからのソフトウエアーアップデードを思い出し、いくつかホームページからダウンロードした結果やっと直りました。出来れば、#2の方にもお礼にも記入したのですが、未だにコントロールパネル/ソフトウエアーアップデートが出来ないので困っています。

お礼日時:2002/08/26 14:06

まずはNV-RAMクリアして、


CD-ROM起動では問題は無いですか、
これでも問題があればハード的な故障の可能性があります、
他に接続できるモニタがあればそちらでも試してみるとか、

起動セットを「MacOS基本」で起動してみるとどうですか、

初期設定フォルダから「モニタ初期設定」を捨てて再起動とか、

それとOSを9.2.2にする際に何か問題があるファイルがあってそれが原因かもしれません、
一度OSをクリーンインストールしてそこに9.2.2を導入してみる事も考えてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NV-RAMクリアー等では、改善出来ませんでした。
再度アップデートソフトを検索し、インストした結果
モニターの解像度及び乱れも修復されましたが、前にも質問して解決出来ない事があります。お例文に質問で申し訳ありませんが、ソフトウエアーのアップデートをすると、リストまでは検索できるのですが、インストが遮断され中止してしまします。これはクイックタイムのアップも共通で、会社のラン/コンピューター担当は、会社はWINをベースでMACは解らないと言われ特にプロトコルが解らん。だめだ!です。
何かアドバイスして下さい。
叉、ホームページからダウンロードしているのですが、Geforce Graphics Card Update J1-1.1とNVIDIAドライバアップデート J1-1.1の2つがありません。検索方法ありますか?

お礼日時:2002/08/26 13:52

>0Sを9.2.2にアップしました。



一度、元のOSにダウンして下さい。CD起動でオプションで新規インストールにチェックを入れて下さい。モニタ画面が正常になったらOSをアップしてもいいですがOS10.1以降を使用しないならOS9.1が安定しますのでおすすめします。ただしマック購入時OS9.21だったら9.1にダウンできませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。

ソフトウエアーアップデートをインストしたら
直りました。

お礼日時:2002/08/26 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!