アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して一年半になります。今は旦那と0歳の息子と三人で賃貸で暮らしています。子供も生まれたし、そろそろマイホームを持ちたいと思っていたのですが、旦那の親から同居してほしいと言われました。
義父は義母と数年前に死別し、今義兄と二人暮しです。義兄は精神の病を患っているため、働いていません。私達はこの兄とも同居した方がよいのでしょうか?
義父だけでなく義兄も一緒に生活する事は、旦那も私も考えられません。担当の精神科の先生いわく、私達との同居は義兄にとっても負担らしいのです。病状は、薬を飲んでいれば大丈夫で、仕事は一生できないが生活費さえあれば一人暮らしはできる状態、と言われました。義父は義兄が60歳くらいまでひとりで暮らしていくだけの経済的な用意はあるが、自分だけが私達次男家族と同居し長男を家から追い出すような事はできないと言っています。私達はどうしたらいいでしょうか。義父も70歳を超え、将来を不安に思っているようです。来週、家族会議をすることになり、私達夫婦もどうしたらよいか本当に困っています。

A 回答 (8件)

グループホームについて調べてみてはどうでしょうか?


これは、義兄さんのためでもあると思います。
義父さんはいつまでも生きているわけではありません。
そのためにも、少しでも自立する訓練をしなければいけません。
人のお荷物になっているという感覚は、本人にとっていいことではないですからね。

同居うんぬんはおいといて、義兄さんの将来についてということで、いろいろ資料を集めて、家族で話し合われてはどうでしょうか?
同居と絡めて話を進めると、追い出したというような感情がわいてしまうと思いますので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
グループホームについて調べてみまようと思います。
私達が結婚する以前から家族間で調べていたらしいのですが、義兄本人には本当の病名を伝えられない事情があり(本当の病名を言うと薬を拒否するなど悪化するおそれがあり、本人には鬱病だと言ってあります)入所を断念した事があるようでした。
でも、私の方でも一度調べてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 16:53

義理のお父さんだけ同居して、兄本人も負担だと思うからとか、医者の診断とかだけで、お父さんの気持ちを考えずにご病気のお兄さんを一人に出来ますか?



現実的ではないような気がします。

お父さんと同居するなら、お兄さんも一緒という形はやむをえないような気がします。

お父さんも自分が高齢で将来的にご病気の息子さんのことが心配なのだと思います。

とりあえず同居するなら一緒という形にして、それから時間をかけて結論を出すことが現実的だと思います。

お父さんだけなら、お父さんにとって全く意味がない同居だと思いますよ。

しないほうがまだお互いのためのような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず同居してみる、という事はできないか
話し合いの時に提案してみようかと思います。

お礼日時:2007/10/09 17:04

一緒に住む必要はないと思います。



マイホームの計画を進めるべきでしょう。
お義父さんはちょくちょくお呼びすれば良いでしょう。
デイケアなども考える必要はありそうですが。

同居で誰が幸せになるのか考えれば瞭然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに住む必要はないかもしれません。
私達が結婚するとき、私の親が結婚を許す条件は
「お義兄さんとは同居しないこと」ひとつだけでした。

みんなが幸せになる方法はないものか・・・
考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 17:14

まず、旦那様とお二人で話し合っておくほうが良いと思います。



お義父様だけであればぜひ同居したい、
あるいは同居できなくもないができれば避けたい、
可能な限り同居は避けたい、できれば近くに住むことで納得してほしい

お義兄様との同居も場合によっては受け入れる、
あるいは絶対にそれは100%ありえない

それをしっかり話し合って、優先順位を決めた上で家族会議に行って欲しいなと思います。
本人達の前では、言いたいことも言えないし、夫婦の意思疎通が出来ないままに結論が出てしまったら困りますよね。

家族会議では、お義父様、お義兄様の希望を聞いたうえで、先に決めておいた優先順位に従ってお二人の意見をおっしゃるのが良いかと思います。

お義父様はなぜ同居をお望みなんでしょうか。
ご自分の寂しさや不安からでしょうか。
それともお義兄様の面倒を将来見てもらいたいからでしょうか。
それとも他の理由?

そしてお義兄様がどう思っていらっしゃるのでしょう。
自分は出て行くから、お義父様の望みどおりぜひ同居してほしいのか、あるいは一人暮らしをする気が全くないのか・・・。


どちらにしても、お義父様、お義兄様の希望を聞いたうえで、という形をとるのが、無難に感じます。
家族会議、うまくいくといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは夫婦間の話し合い、本当にそうですね。
今のところ、一方的なんです。
旦那には「同居してほしいとはとても言えない」とだけ言われました。
義兄の病状がひどかったときはとてもつらかったらしく、家族全員の生活がめちゃくちゃになったそうです。想像を絶するから、とそのひどかった時期のことをあまり詳しくは話してくれません。
とにかく仕事にでかけている自分よりも平日昼間に家にいる私が一番問題を抱えることになるから、私の意見を尊重すると。
よく考えてまず旦那と話あってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 17:29

私もグループホームについて調べてみられるべきだと思います。


出来ることなら同居だけは避けるべきだと思う。
義父が不安に思われるなら、近距離別居されるとかではだめですか?
同居してしまうと逃げ場がなくなり、夫婦関係までおかしくなるのではと心配です。

今、私は実親を介護しています。(実母は要介護4です)
近距離別居なので、ヘルパーさんに助けていただきながら自分の出来る限りのことをしています。
同居してしまうと、どうしても全て自分で背負うべきとなってしまいますよね。
それでは本来自分の守るべき家庭を犠牲にしてしまうことになりますので、夫にも両親がいますしね、どんな状態になっても同居だけは避けようと思っています。

先ず大切なのは、ご自分の家庭ではないでしょうか?
同居してしまっては、どうしても義父も義兄も甘えてこられると思いますし、そしえてそれがいずれ当たり前になると思うのです。
義父は、ご自分で出来ること自分でなさるべきです。
私の実父は80歳を過ぎていますが、お料理お買い物に母の病院送迎までこなしていますよ。

将来、義父が先に逝かれたときの義兄にとっての経済的不安もあるかと思います。
弟夫婦からのサポートも必要かもしれませんが、もし別居となれば、義兄も公的な援助も受けられるのではないですか?
一人暮らしが出来る状態なら、それも可能ではないかと思うのですが・・・。

来週、良い話し合いが出来るといいですね。
そういう意味では頑張ってください。
手助けは、頑張りすぎない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で出来ること自分でされるなんて、80歳というご高齢にもかかわらず、すばらしいお父様ですね。

同居してしまうと逃げ場がなくなり、夫婦関係までおかしくなるのではと心配です。
↑私の不安はまさにこれです。まず守るべきは自分の家庭ですよね。でも、そう思うのは心無い事かと、旦那にすら言えずにいました・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 17:39

実質お義父様からは、お義兄様共々との同居を求められているということですよね?


「長男を家から追い出す」のが嫌ならお義兄様に家をあげてご自分だけが質問者様宅に同居するという選択肢もありそうなものですが、そういう提案はないのですよね。

> 義父だけでなく義兄も一緒に生活する事は、旦那も私も考えられません。担当の精神科の先生いわく、私達との同居は義兄にとっても負担らしいのです。病状は、薬を飲んでいれば大丈夫で、仕事は一生できないが生活費さえあれば一人暮らしはできる状態、と言われました。

お義兄様と同居しないはっきりした理由がこれだけあるのですから、同居を望むのはお義父様のわがままではありませんか。お義父様は病気で働けないお義兄様を不憫に思うご自分の気持ちだけにとらわれて、現実的なことが見えていないように思います。無理に同居してお義兄様の病状が悪化したら一家で地獄を見るかもしれないのですよ。家族だけで説得するのが難しければ、お義兄様の主治医様からもお義父様にお話ししていただいてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイホームを購入しようかと思う、と話した時に義父から待ったがかかりました。
今の土地を残したいから、家を二世帯住宅に建て替えて一緒に住んでほしい、という提案でした。
また、義兄ひとりでは、どう考えても土地と家を維持するのは難しい。同居するメリットを今度の家族会議で説明させてほしい、とのことでした。

無理に同居してお義兄様の病状が悪化したら一家で地獄を見るかもしれないのですよ
↑本当にそうですね。病気発症した頃は、まさに地獄だったようです。
たしかに義父のわがままですが、気持ちをくみとりつつ上手く話し合いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 17:59

義父と精神を病んだ義弟と同居経験があります。


結果、1年未満で破綻しました。
考えていたより負担が大きく、わたし自身が精神的に不安定になりました。
義弟の生活様式(昼夜逆転、騒音など)にイライラし、理解をしなければならないと思い悩み、義父のバッシングに涙したり・・・
持ち家ではなかったのですぐに家を出ることができ、言葉は悪いですが自分の生活を取り戻せました。
義父と義弟はふたりの生活に戻り、薬の量も減ってきて安定した生活を送っています。

精神を病んだ人と生活するのはものすごく大変です。
実の両親や兄弟でも大変なのに、義理となるとさらに心労がアップすること間違いなしです。
きれいごとだけではやっていけません。
同居される場合は相当の覚悟をしなければいけませんよ。
自分の子どもさんのこと等もしっかり加味して考えてください。
本当に家族の人生すべてが巻き込まれますから。
家をたててしまったら、同居解消はより困難になります。
本当はうまくやっていけるに越したことはないですけどね・・・

義父さんは年齢的に将来のことを気にされているようですが、本当に同居が必要な状態ですか?
義兄さんのことが心配でしょうが、必ず兄弟がどうにかしなければいけないことではありません。
第3者に委ねても良いと思いますよ。
得られる協力はどんどん得てください。
冷たい、ひどいと言われることもありましたが、我が家ではこの距離でうまくやっています。
同居しなくてもお互いに安心できる生活は得られますよ。
色んな道を模索してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさに同じ立場で、しかも同居を経験された上での意見はとても参考になりました。

おっしゃる通り、子供のことを考えると
別居を選択する意思がかたまりました。
うまくやっていける距離、うまく助け合える距離を考えてみようと思います。

お礼日時:2007/10/10 08:37

私がご主人さんの立場でしたら正直な話し「ハッキリ言って無理」となるかと思います。



義父さんの望む事は共潰れになりかねないです
それに何かの拍子(薬の飲み忘れとか)にmiwanwaさんやお子さんに危害を加えないという保障はドコにも無いように思いますが・・・(私だったら留守を守る家族が心配で仕事に行けなくなってしまいます)

他の方も仰ってますがグループホームの方が結局は本人の為でもあるように思います。
「○○家を残したいのなら兄との同居はできない」と一見冷たいようですが皆の事を考えるとベストでは無いのかもしれませんがベターな選択のような気がします
死んだ後始末を息子にさせるのではなく一人でも生きて行ける道を見つけてあげる事が親としての責務かと思いますよ

ただしmiwanwaさんから言う事ではなく御主人が言うべき事なのかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人側から見た場合の意見、とても参考になりました。ありがとうございました。

そういえば、義父は「○○(義兄)のことはお手上げ状態、あとは頼む」といった態度です。
将来の話になると、「自分の心配でなく息子(義兄)の心配ばかりして」と言って不機嫌になります。
話の進め方を事前に夫婦で打ち合わせておく必要があるかなあと思いました・・・。

お礼日時:2007/10/10 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!