
最近、勉強のためにCisco switchを中古で購入しました。
I・O DATA製USB-RSAQ2(RS-232CをUSBに変換)のケーブルとCisco純正コンソールケーブルをつなげ、PCに接続しております。
Tera termソフトを立ち上げ、シリアルポート接続、COM1を選択したところ、’Can not opeen COM1'とエラーが出てしまいました。COM3を選択したところ、'COM3 VT'と出て、接続できたのか画面が立ち上がりましたが、白画面で何のメッセージもでず、何の入力もできない状態です。
原因は何でしょうか・・・
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FMV5133D7でUSBを使いたい
-
ウイルスセキュリティでリモー...
-
H8マイコンについての質問です
-
Catalyst2960のport security設...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
ドメインをワークグループに変...
-
SIMフリーのスマホを先日機種変...
-
【アクセスが拒否されました。...
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
レジストリのInitialKeyboardIn...
-
Sambaの新サーバの移行が出来な...
-
複数ドメインの統合について
-
会社の共有フォルダにアクセス...
-
セグメントを新しく追加した際...
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
ユーザマネージャーの一覧を出...
-
ドメインからワークグループに...
-
Linuxへの移行 来年でWindows10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「プリンター(1コピー)」の削除...
-
ウイルスセキュリティでリモー...
-
USBメモリをNASとして使う方法...
-
DB2 にリモートで接続する方法...
-
ファイル共有
-
H8マイコンについての質問です
-
Catalyst2960のport security設...
-
ポートとsvchost.exeについて
-
ポート開放と閉鎖に関して
-
USB自動切替器
-
netstatコマンドのForeign Addr...
-
コンソール接続ができません・...
-
自宅ネットワーク内に不明なIP...
-
コマンドのnetstatで表示される...
-
httpsのサイトにアクセスできない
-
nortonの"アクセスを許可する(...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
【アクセスが拒否されました。...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
おすすめ情報