dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽MDやカセットテープをCD-Rに録音するにはどうすればいいですか?
機材がいるならいくらでかかりますか?

A 回答 (2件)

MDのデッキないしコンポの背面の光デジタル出力の


端子にオプティカルコードを接続しまして、
そのコードをCDレコーダーに接続しましたら、音楽用のCD-R
にダビングできますよ。

CDレコは、現行ですとオンキョーのCDR-201A
ないしデノンのCDR-201SAなどでしょうか。
    • good
    • 12

音声入力端子(マイク端子でもよい)付のパソコンがあるのであれば、特段の機材は必要ありません。



まず、このようなソフトをダウンロードしてきます。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145. …

PC用の録音ソフトは、フリーで良質なものがたくさんあります。上記は一例です。

次に、MDまたはカセットテープを再生できる装置(ラジカセやMDコンポ)と、PCを音声ケーブルでつなぎます。
音声ケーブルは、家電量販店などにおいてあります。必ず、ステレオタイプのものを買ってきてください。
ちなみに、ラジカセやMDコンポに音声出力端子がない場合、この方法は使えません。音声出力端子のあるラジカセやMDコンポを借りるなどしてください。
端子については、実際に端子を見てその形状にマッチするものを買ってきます。まあ、最近の機種であればたいていステレオミニプラグで事足りるでしょう。

そして、MDやカセットテープを再生、PC側でソフトを立ち上げ録音します。
上記のソフトは、無音部分でトラックを分割する機能がありますので、ほうっておけば複数の音声ファイルができます。

この音声ファイルを、好きなCDリッピングツール(メディアプレーヤーなど)でCDに焼けばよいだけです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!