
我が家に今1歳3ヶ月になる犬(シベリアンハスキー)がいます。このサイトもよく見させていただき参考にしています。そしてよくペットショップは良くないとの書き込みを見ます。
50歳半ばで初めて飼うので何も解りませんでした。ブリーダーさんも近くに居らず(ハスキーの)、近くのペットショップを探したところ一匹だけ3ヶ月になるハスキーが売っておりました。迷わず買い求め今日に至っております。病気ひとつせず元気に素直に人にも犬にもフレンドリーで本当に満足しております。ショップに遊びに行くとスタッフに耳を寝かして甘えています。解らないことも親切に教えてくれます。どうしてペットショップはいけないのでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ran58さんは良いペットショップに出会われたようですね。
ペットショップはよく批判をされますが、一概にペットショップが悪い、ブリーダーは良いという話ではないと思います。
本来のブリーダーといえば、その犬種を愛し、その血統に非常にこだわって交配し、後の世にその犬種を伝えてゆく存在のはずですが、今ではただの繁殖屋とでも呼びたくなるようなお金のためだけのブリーダーもいますから。。。
ただ、ペットショップのように店頭のケースに生体を入れて販売する方法は、他の方が書かれているように犬の精神面にも良くないですし、人間が安易に購入しやすい傾向があると思います。
ran58さんのように欲しい犬種を求めてではなく、出会って可愛かったからと勢いで購入し、その後に処分に持ち込まれる子たちがたくさんいます。そう考えると、店頭での生体販売には反対せざるをえないと考えています。
なお、劣悪なブリーダーからの子犬はペットショップに下ろされることも多いようです。参考URLのブログをご覧下さい。ペットショップの可愛い子犬のお母さんとお父さんはこんなひどい暮らしを強いられているかもしれません。。。
参考URL:http://www.remus.dti.ne.jp/~noritama/
ご回答有難うございました。確かにおっしゃるとおりかもしれません。
ただ私が言いたかったのは、欲しい犬種のブリーダーが近くになくそしてまた、そういう知識の無い(ブリーダーとか)動物好きの初心者がペットとの出会いの場としてのショップはあっても良いと思っております。
もちろん良心的なショップとして

No.7
- 回答日時:
ペットショップで働いていたものです。
ショップにも、良いショップと悪いショップがあります。
良いショップとは、動物の安全を第一に考え、これから飼い主様になるお客様に対して、親切であり、長いお付き合いのできるショップを目指しているショップだと思います。
悪いショップとは、動物をただの商品としか考えず、お客様に対しても売ったもん勝ちといった感覚でいるショップです。
例えば買ってすぐに病気になっても、知らん顔のショップは嫌になるほどたくさんあります。
ただ、私個人の考えでは、ショップに生態(仔犬や仔猫)を置いていること自体、いけないことだと思います。
売れるという何の根拠もない考えの上に、どうしてあんなにいたいけない動物達を母親から引き離し、危険を承知で見世物にしているのかと思います。
質問者様のように、健康で性格の良い最良のわんちゃんと出会えることがないなどとはいいません。
ただ、質問者様のわんちゃんでさえ、その日質問者様がショップに足を運ばなかったら、もしかしたらそのまま大きくなってしまい、処分にまわされていたかも知れないし、となりのわんちゃんの持っている伝染病に感染していたかも知れないのです。
ショップの店員さんにしても、優しくて親切なのはごく当然のことです。
ペットショップで働こうと思う人間は、相当動物好きな人ばかりですし、中にはショップで売れ残ったわんちゃんを引き取っている方もたくさんいます。
それは、なぜだかわかりますか?
処分されることがわかっているからです。
ショップの店員さんも、毎日毎日お部屋を掃除して、すっかり自分に懐いているわんちゃんが、大きくなって売れないからと処分されるのをみすごせないから、引き取って帰るのです。
でも、もちろんそんなことできるのも、せいぜい1,2頭ですよね。
やっぱり誰かが処分されるんです。
店員さんが悪いんじゃありません。
そんな商売をしている、ショップのオーナーが悪いんです。
自分は犬好きと言いながらも、平気で仔犬達を保健所に送って処分してもらい、またすぐに生後間もない仔犬を店に連れてこれる人間でないと、生態を扱った商売なんて成り立たないんです!
ではなぜ、生態を置くのか・・・ですが、これも簡単なことです。
儲けが大きいからです。
ちまちまとペットフードやグッズを売っているよりも、生態の売れ残りや病気といったリスクを背負っても、生態を扱うほうがずっと儲かるからです。
私の働いていたショップでも、台メスといって、出産専門のポメラニアンが、ダンボール箱に入れられて、更衣室に無造作に置かれていたのを見たことがあります。
実は私はそれがショックで、そのお店はすぐにやめてしまいました。
私はトリマーだったので、それまでは美容専門のショップにいて、そういった現実を目の当たりにすることがありませんでしたが、正直そのほんの数日働いたお店だけでも、相当ペットショップが嫌になりました。
でも、こんなお店はごくごく普通です。
フラッと立ち寄っただけでも、ひどいなぁ・・・と思うような適当な管理状態のお店は、本当にたくさんあります。
長々と書いてしまいましたが、ペットショップやショップの店員さんが悪いのではなく、生態を置いているペットショップのオーナー、そして何の許可もなく生態を扱うことを許している日本の法律が悪いのだと私は思います。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
どちらも善し悪しはあるという前提で、
健全な社会化期(生後三ヶ月位までは母親や兄弟と暮らして犬としての
社会性を育む期間)を過ごす必要があり、
ペットショップの多くは、この社会化期には既にショップに並ばせる
(小さいほどかわいいからよく売れる)ため、後々、
問題行動を起こす犬を排出するリスクが高いということのようです。
わが家に迎えた犬はブリーダーからでしたが、生後二ヶ月で引き取りました。
ナイーブな犬種、先住犬もいないまま同時に二頭迎えたこと、
ドッグランで追い回されたトラウマ、躾が巧くなかったこともあって、
他の犬が苦手な犬に育ってしまいました。
十分な社会化期と躾はとても重要だと反省しています。
参考
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061107i …

No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
大型犬を飼っています。ペットショップなどのような商売を商売としては成り立たせてしまうと、
売れ残りの犬はすべてどうなるか。犬は小さければ小さいほど
かわいく、商品価値も高く、よく売れます。では、大きくなって
可愛くなくなって、安くしても、ただにしても貰ってもらえない
犬の末路は。。。。。普通に考えれば判る話です。
日本では年間20万頭の犬が保険所などで殺処分されていると
言われています。(先日のテレビでは16万頭と言ってました。)
全てがペットショップがあることの責任ではありません。
ドーナツやケーキはもったいなくても捨てればいい話です。
で、生き物はどうするか。知らなければ仕方がない話ですが、
知ってしまったからには、お店では買えません。
ペットショップがどうこうではなく、生体販売がシステムとして
なりたっているところに問題があるのです。
「犬猫の販売は儲かるから、適当に掛け合わせて売ってやろう」
という、悪意に満ちた人間から、生き物が売買されるシステムを取り上げなければ
いつまでたっても、不幸な犬は減らない。と考えています。
という話はおいておいて。犬には犬種独特の避けようのない遺伝病が
あります。ブリーダーは、遺伝病の出た血統については交配しない
ことが求められるが、ショップにはそれをフィードバックするすべがありません。
善良なブリーダーでさえも、自分のところで売れ残った悪い子から
ショップに流します。おおまかですが、そのような背景があるということでご理解ください。
No.3
- 回答日時:
誰もペットショップは良くないなどと言っていないと思いますが。
悪質なペットショップもあるから気をつけて選ぶようにという情報があるだけで、しかもそれは事実です。一概に全てのペットショップがよくないなどという意見は聞いたことがありませんので、聞いたとしたら言った本人に理由を聞いてみたらいいと思います。
一軒のペットショップでトラブルがあったからといって、ペットショップ全てが悪いという考えを持つのもばかげていますが、一度犬を買って何のトラブルも無かったからといって、そのペットショップや全てのペットショップが悪くない、というのもばかげています。あなたの犬が元気に育っているから、ペットショップの他の犬もみんな元気に問題なく育つなどとは言えません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ペットショップより、ブリーダーさんの方が
犬の出生がはっきりしているからだと思います。
うちの前いたポメは、普通にショップで買いました。
後日血統書を見たら、その子のお父さん犬とおじいさん犬は同じ犬でした。
これは、たくさん子犬を産ませたくて産ませたような気がしました。
ブリーダーさんのとこでは、こういう産ませ方はしないと思います。
(確信はありませんが)
ポメはかわいらしく病気もなくいい子で、3回子犬を産みました。
最近はショップでも繁殖者さんの名前が記載されているのを見ます。
少しづつ、業界でも改善しつつあるのでは?と期待してます。
早速のご回答有難うございました。
我が家のハスキーも繁殖者さんの名前が記載されておりました。
そのショップに真っ白なポメがいました人懐っこくて本当に可愛い犬でした。ポメも可愛いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬の購入場所について。 現在犬を2匹飼っておりますが、私はどちらの子もペットショップで迎えました。 3 2023/05/26 14:04
- 犬 去年、愛犬を亡くしました、突然死で原因が分からなく 数時間前まで元気でいても通りの愛犬でしたが仕事を 6 2023/05/11 16:01
- 犬 犬の心理についてどう対応したらいいか教えて下さい。 先住犬Aとのけんかによって飼えなくなり親戚に預け 3 2023/05/22 12:46
- 犬 狂犬病についてです。 今度、ど田舎の祖父の家に行くのですが、そこに、1匹の犬がいます。5〜7年ほど前 5 2022/08/31 19:43
- その他(ペット) 不思議な事がありまして、 私は昔から犬好きで、犬を10頭くらい飼ってきました。 私の父親は里親を探せ 5 2022/09/20 19:23
- 犬 里親に出した方で、後悔している方、気持ちを引きずってしまった方はいますか? 最近飼った犬を手放さない 5 2023/07/15 09:10
- 犬 ペットショップが売るでしょうか 7 2023/07/24 13:04
- 犬 粗悪な犬を買ってしまったら 3 2022/04/18 23:30
- 犬 わんちゃんについて質問です。 今回初めてわんちゃんを飼ったのですが、 子犬のうちから無駄吠えせず、寂 4 2023/07/18 23:33
- 鳥類 今日、ペットショップに文鳥の餌を買いに行きました たまたま、鳥のケージを見たら、白文鳥でクチバシは僅 3 2023/07/06 20:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリーダーサイトで気に入った...
-
遠距離のブリーダーから子犬を...
-
ホームセンターなどのペットシ...
-
買ったブリーダー側から連絡が...
-
子犬を買うのに写真だけ見て買...
-
子犬の咬み合わせ(アンダー)...
-
動物のブリーダーさんってそん...
-
ブリーダーさんとの付き合いは?
-
通常ブリーダーで1年のイヌの...
-
購入時にペットショップで教え...
-
近所の犬がうるさい。騒音トラ...
-
安い犬って・・・。何故価格差...
-
引き取ったばかりの子犬が先天...
-
2ヶ月と18日の子犬(ポメプー)...
-
柴犬がペットショップに売って...
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
生後2ヶ月の子犬が来ます。お客...
-
プラスチックを食べてしまいます
-
子犬(2回目のワクチン前)で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子犬の咬み合わせ(アンダー)...
-
遠距離のブリーダーから子犬を...
-
購入時にペットショップで教え...
-
ホームセンターなどのペットシ...
-
おとなしすぎるトイプードルは...
-
ブリーダーに暴言を吐かれまし...
-
ブリーダーから犬を買われた方
-
犬がすきだったため、ブリーダ...
-
買ったブリーダー側から連絡が...
-
ペットショップが批判されるこ...
-
ペットショップで購入した犬の...
-
教えて下さい!!(ブリーダーとの...
-
評判の良いペットショップ(犬)
-
3ヶ月のティーカップ&トイプ...
-
ブリーダーサイトで気に入った...
-
ミニチュアダックスの子犬の選び方
-
近所の犬がうるさい。騒音トラ...
-
教えてください
-
ペットショップが苦手な方居ま...
-
この犬種知っている方いらっし...
おすすめ情報