dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸アパート入居前に入居者負担で鍵交換可能と言われお願いしました。

もともと簡易ディンプルキー(鍵穴に差し込む部分がギザギザ+表面にくぼみも入っているタイプ)で、交換後も同じタイプを設置すると言われ交換をお願いしました。(1.3万支払済み)

入居日に鍵を引き取りに行くと表面にくぼみのない普通(ギザギザなだけ)の鍵を渡され、現在はそのメーカーが簡易ディンプルキーを扱っていないので普通の鍵をつけたと言われました。鍵屋が不動産屋に確認せず(私にも連絡は来ず)設置したそうです。

不動産屋からは、他メーカーの簡易ディンプルで穴に合うもの(?)を探して見積を出す、概算2万弱かかると言われました。2万も私が負担することになるとの事。他メーカーで合うものがなければ、このまま普通の鍵を使うか、簡易ディンプルがいいなら交換前の鍵に戻すとの事。

事前に相談もなく勝手にセキュリティ ランクダウンの鍵を設置された上また費用を請求されるのはおかしいので、新しい簡易ディンプルを不動産屋か鍵屋負担で設置するか、他メーカーで合うものが無ければ、ディンプルキーなど簡易ディンプル以上のセキュリティの鍵を設置するよう要求しました。

その際に、この物件建築当時はディンプルが流通していなかった為対応していないので、ディンプルキーの設置はできないと言われました。(平成6年築)

意味がよくわからないのですが鍵のタイプによっては設置できないこともあるのでしょうか?鍵の知識が無く判断しかねるので教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

不動産屋はディンプルキーを受注したのですから、鍵のタイプによって設置できないというのであれば、施工する前に注文者にあらかじめ連絡すべきです。


連絡もしないで勝手に施工しておきながら追加金額を取るのはおかしいと思います。
不動産屋が知っていようが知らなくても関係ありません。

私の所有する区分所有アパートは築20年程度ですがオーナー負担で登録制の鍵で複製が製造元でしか作れない鍵にしています。そうしたほうが入居人が長く住んでくれるし、入居人の入退室にともなう鍵の交換代がかからないからです。

鍵はオーナーの設備の一部なので、賃貸人の希望があるとしても、半額負担が最大だと思います。

賃貸人が全額出すのであれば、退去時に元の古い鍵に戻すのが原則でしょう
ドアの側面に鍵の型番が書いてありますので、その型番を鍵屋に言えば新しい鍵が取り付けられるか否かすぐにわかります。
不動産が上記の当たり前の確認を怠ったためと思われます。

すぐに不動産屋に連絡して、予定通りのディンプルキーにするよう伝えてください。

あと、ディンプルキーにもいろいろありますので、勉強されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。

一向に連絡が来ず少し強い態度に出たところ、ようやく不動産屋
(=大家委託の管理会社)から連絡がきまして、追加請求なく鍵交換する
との事でした。ロックマンジャパン製のようなのですが、交換品が
どんなものかは確認したいと思います。

ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 11:51

今ついてる錠のメーカーや型式は何でしょう。



なんか勘違いしてるか、相手に適当に言いくるめられてるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。

一向に連絡もなく私も不動産屋(=大家委託の管理会社)の対応に
誠実さが感じられなかったので少し強い態度に出ましたところ
ようやく連絡がきまして追加請求なく鍵交換するとの事でした。
ロックマンジャパン製のようなのですが、交換品がどんなものかは
確認したいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 12:56

鍵には色々なタイプがあり、各メーカーで互換性の互換性のある鍵をラインナップしています。



今付いている鍵のメーカーと型番を調べて、互換性のある鍵を調べてみたらどうでしょうか?
メーカーによってはすごく安価で販売しています。

その鍵を指定して不動産屋に交換してもらったらどうでしょうか?

不動産屋が嫌がれば形式によっては自分で交換する事も可能です。
簡単なものであれば10分ぐらいで交換できますので。

参考URL:http://www.nihonlock.jp/sub4/sub4.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。

ようやく不動産屋(=大家委託の管理会社)から連絡がきまして
追加請求なく鍵交換するとの事でした。ロックマンジャパン製のよう
なのですが、交換品がどんなものかは確認したいと思います。

ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 12:38

マンションドアーのシリンダー錠をディンプルキーに取り替えるのですね、私のマンションは21年前の建築ですが、


シリンダー錠ユニットを東急ハンズで買ってきて、自分で交換しました、簡単でした。
ドアーの構造は20年前もそんなに変わっていません、10年前の物が合わないなんて事は考えられません。
それに鍵を交換するのはマンションの所有者が行うべきで、それを借り主に請求するのはおかしいと思います。
もう少し交渉してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。

ようやく不動産屋(=大家委託の管理会社)から連絡がきまして
追加請求なく鍵交換するとの事でした。交換品がどんなものか
確認したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!