
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答の内容と重なると思いますが飛行機自体はは気圧の低い高高度を飛ぶほど、気圧の内外差によりふくらみます。
それを防ぐために多少機内の気圧を1気圧より下げてあります。どれくらい下げてあるかというと、http://www3.famille.ne.jp/~yokota/sky/report02.htm
によると例えば東京札幌間の国内便では37,000フィートの高さで785hPa(ヘクトパスカル)だそうです。ということは地上で1気圧(約1013hPa)で入れた風船は、内外の気圧差によりふくらむことになります。
それでもショートレンジでない普通のジャンボは与圧室内外の気圧差が最高で約630hPaといいますから、飛行機の外板にかかる力は1平方ミリあたり12.8Kgとなりますが、それでも破壊強度の4分の1以下だそうです。
空気を入れたビーチボールの方ですが、どれくらいの強度があるのかネット上で探してみたのですが具体的なデータを見つけることはできませんでした。しかし2割程度内圧が増えるだけですので破裂することはないと想像できます。ただ、ゴムと違い伸びる素材で作られているはずですので、変形してしまうかも知れません。ですので2割ほど空気を抜いておけば大丈夫かと思います。ただし客室乗務員に空気を抜くことをお願いされるとは思いますが。
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/a-0308.htm
大変詳しい回答ありがとうございます。
関連HPも見せていただきました。
化学実験って、意外と面白いですね。
客室乗務員に注意されないよう気をつけます。
こんなに早く、疑問が解決されるとは、びっくりです。
みなさん、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
機内の気圧は、だいたい地上の70パーセントから80パーセントくらいに減圧してあります(普通の旅客機)。
ですから、だいたい、2000m級の山と同じくらいの気圧になります。ということで、膨らみます。パンパンに入れておけば破裂する可能性はありますが、多分その前に、空気の入れ口から入れた空気が漏れていくと思いますよ。
もし心配ならば、飛行機が水平飛行に入ったときに、改めて空気を入れれば絶対に大丈夫です。高度が下がれば、ボールはしぼんでいきます。しぼむ分に関しては、破裂の心配はないわけですから。
では。
そうなんですね、心配要らなかったようですね。
念のため、水平飛行に入ってから、いっぱいに膨らませば安全なんですね。参考になります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
飛行機の中ではビーチボールは膨らみます。
上空の気圧は地上より低いので飛行機の安全を考えて飛行機内は気圧を下げています。上空の飛行機と外気との圧力差を少しでもなくするためです。地上でいっぱいに膨らんだビーチボールは地上の気圧と均等を保っているので上空の機内の気圧の下がった状態では膨らもうとするのです。よく例に挙げられるのが、ポテトチップスを富士山山頂にもって行くと袋が破裂するのと一緒ですね。でも飛行機内ではどのくらい減圧しているのか分からないので破裂するかまでは分かりません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達のおしりをバレずに触る方...
-
ピンクローターって飛行機に持...
-
「搭乗」の反対語は?
-
RS232CとTCP/IP通信違いについて
-
空母から四発機
-
旅客機のタッチ・アンド・ゴー...
-
西三国ってどういうところでし...
-
東京から山口県下関駅へ行く場...
-
飛行機の領収書の日付を搭乗日...
-
初めての飛行機での便利グッズ...
-
フライトレーダー24がリニュー...
-
秋頃の飛行機の空き状況
-
娘と連絡が取れないのです…
-
貸した本や物を返さない人たち...
-
{ 乗機地} の読み方おしえてく...
-
ムースの代わりってある?
-
メルカリの発送で、郵便局を使...
-
LIKE A G6について。
-
東京上空をまっすぐ西に向かう...
-
飛行機に乗れない男について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フライトレーダー24がリニュー...
-
「搭乗」の反対語は?
-
友達のおしりをバレずに触る方...
-
RS232CとTCP/IP通信違いについて
-
ムースの代わりってある?
-
飛行機に乗るたびにCAさんに一...
-
娘と連絡が取れないのです…
-
ピンクローターって飛行機に持...
-
国際線に乗ると何故必ず機内食...
-
中学生が1人で新幹線や飛行機に...
-
飛行機に乗るとき、見られたく...
-
「週末」という言葉に助詞「に...
-
飛行機から降りて、手荷物を受...
-
高校での修学旅行についてです。
-
飛行機の領収書の日付を搭乗日...
-
電車、新幹線、飛行機など乗っ...
-
模型の輸送について
-
JALとANAの同時刻出発にどちら...
-
メルカリの発送で、郵便局を使...
-
飛行機乗れない症候群です
おすすめ情報