
ここ最近、朝起きるとオムツからうんちやおしっこを
もらしています。
いままでは布団の説明書通り、敷き布団上に
防水マット(シーツ)を敷き+その上にキルトパッド+シーツ
と敷いていました。
しかしもらしてしまうと、防水マットまで汚れてしまいます。
天気がいい日ならいいのですが、これから冬になりキルトパッドが
乾きにくいと困るので、敷く順番を変えようかと思っています。
しかし説明書には「赤ちゃんは汗をたくさんかくので~」みたいに
キルトパッドの下に防水マットを敷く用に書かれています。
シーツの下に直接防水マットを敷いてしまうと、やはり通気性が
悪いですか?
そのようにしていた方いますか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、下から敷布団・防水シーツ・キルトパット・バスタオル(折り返して2枚重ね)・お尻の部分に「枕パット(大人用の)」を敷いています。
これだと、漏れても大体枕パットとバスタオルを替えれば大丈夫ですよ。
でも、寝る時だけ、紙オムツをワンサイズ上にするのが私は一番効果的でした(^^;
枕パット(大人用の)なんてあるんですね!
便利そうですね。
今度、買い物行った時に探してみます!!
紙オムツをワンサイズ上にする・・・考えもしなかった。
ご回答、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私が持っている育児書には
ベットの場合
下から・・・マットレス・防水シーツ・ベットパット(又はキルティングパット)・シーツ
布団の場合
下から・・・敷き布団・防水シーツ(又はキルティングパット)・シーツ
と書いてあります。私はベビー布団なので、夏も敷き布団・防水シーツ・シーツで大丈夫でしたよ。
むしろ夏にキルティングパットを敷いてた方が暑い気がするのは私だけでしょうか? f(^-^;)
ss_cassis様はキルティングパットを敷いていないんですね!
防水シーツの下の敷布団は湿っぽくなったりしませんでしたか?
初めての育児なので、分からないことだらけです。。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
1歳2ヶ月の子供のこの時期の...
-
赤ちゃんのベット代わりにクー...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
ベビー布団(綿布団について)
-
床を足でドンドン!
-
布団をかぶってしまいます!<...
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
布団から落っこちます!
-
床置きタイプのメリーについて。
-
10ヶ月の赤ちゃんの就寝時
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
ベビー布団はいつまで使う?
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
大人用ベットからの落下防止・・・
-
2.5歳児のでんぐり返しって危険?
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
床を足でドンドン!
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
布団から落っこちます!
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
ベビーベッド拒否
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
布団がベッドから落ちない方法
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
子供が床をドンドン・・・
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
二階建て住宅ではじめての育児。
-
布団で床オナってやめた方がい...
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
中高生の男子が母親と一緒の部...
-
タオルケットが顔にかかる
おすすめ情報