プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月、少しだけカロリーセーブして、2キロほど落とし、自分的にはベスト体重に微調整しました。
その後2週間ほどは普通の食事に戻し、体重もキープしていました。

この間の3連休に、人が集まったり、出かけたりして、かなりの暴飲暴食をしてしまいました。
1日あたりの理想摂取カロリーの倍は摂取していたと思います。
かといって、運動したわけではありません(^_^;)
こりゃ、体重が増えてしまうなと思っていたのですが、逆に1キロ減っていました。(体脂肪計はないのでわかりません)
ラッキー♪と思ったのですが、まてよ・・・肉が付くにはタイムラグがあるのでは?とふと思いました。

もともと、そんなに深刻にダイエットしているわけではないので、ここで贅肉がついたとしても、また節制すればいいやと思っているのでいいのですが、素朴な疑問として、質問します。

食べてから肉(脂肪)になるまでには、どのくらいの時間がかかるものなのでしょうか?
逆に、食事制限や運動をして、肉(脂肪)が減るまでにはどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか?
つまり、効果はすぐに出るものなのか、タイムラグがあるものなのか、という質問です。

A 回答 (1件)

体の消化吸収スピードからいって、食って30分後には血液中を巡り始めるので、その時点で細胞に取り込まれたりしてますね。


なので答えは30分後。

あなたが一喜一憂しているのは、タダの体重の変動です。
体重は+-2kg程度簡単に変動します。
食べる量を減らせば、入る水分も減るので体重は軽くなるし、暑くて汗をかけば、脱水して体重は減ります。

気になる体脂肪ですが、例えば1000kcal食べ過ぎても体脂肪になるのは計算上たったの142gで、一般の体重計では検知できないし、体重の変動に埋もれて判別できませんね。

その積み重ねが何回も続くと、いつの間にか何kgも太っていてビックリするのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早く取り込まれるものなんですね。
勉強になりました。
ちなみに体重を量るのはいつも同じ時間にしています。

お礼日時:2007/10/11 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!