CDの保有枚数を教えてください

 メージャーと日本の選手のバッティングフォームは大きく違うように感じます。
 
 具体的には、日本人はテイクバックから前方への体重移動が大きいように思えます。テイクバック時にピッチャー側の足を軸足まで引いてくる選手や、足を大きく振り上げる選手が多く、ポイントもメジャーに比べて前方にあるように感じます。仮に、極端な例を挙げるとすれば王さんです。
 これに比べ、メジャーの選手は軸足の回転中心で、日本人に比べて前方への体重移動が大きくなく、構えた格好でそのままクルンと回って打っているように思えます。テイクバック時に、ピッチャー側の足を軸足まで引いてきたり、足を大きく上げる選手も少なく、ポイントも近いように感じます.典型例がボンズです。
 
 以前、松井選手が「振り終わった後、軸足である左足がホーム側に倒れるようなスイングをしたい」と言っていました。確かにメジャーの選手はスイング後に軸足がホームベース側に倒れている選手が多いです。また、ボンズも「日本人はスイング中に動き過ぎだ」とも言っていました。
 
 自分なりに考えると、メージャーの選手のほうが良いように思えます。なぜなら、ポイントが近い分、ボールの見極めができそうに思えるからです。最近では、ベース近くで変化するボールを投げる投手も多いはずです。もしかしたら日本のスイングは、理にかなってないんじゃないかと考えたりもしてしまいます。

 それなのに、日本人でメジャーの選手みたいなスイングをする選手はホームランバッターを含め、ほとんど見かけません。反対に、メジャーの選手で打率を稼ぐバッターでも日本人のようなスイングをする選手は見かけません。

 不思議でなりません。パワーの違いが影響しているのでしょうか?でもそうすると、メジャーのホームランバッターでない選手では、日本人みたいなスイングをする選手が多くても良いような気がします。では指導者が型にはめたがるからでしょうか?でも、自分も小学生まで野球をしていましたが、誰に教えられるでもなく、テイクバック時はピッチャー側の足を軸足まで引いてきて、大きく足を上げてスイングしていたように思います。日本は王さんの影響を受けているからでしょうか?

 そこで
 (1)なぜ日米でこのような違いが生じるのか?
 (2)また理論的、専門的に両者のバッティングフォームの一長一短があれば教えてください。

A 回答 (4件)

私は野球の技術的なことはわからないので、私も興味があるので詳しい知人に聞いてみたところ「上半身の力が全く違うから」という答えでした。


前足加重の特長と長所は「体全体で打つ」ことだそうです。よく「下半身で打て」というのはこういうことだそうですよ。体重を前に移すことで体全体の回転をボールにぶつけることが可能ですよね。結果、全身の力をボールにぶつけられるので飛距離が伸びる、というわけです。落合なんかもそんな打ち方ですよね。
一方、後足加重だと体の回転が使えません。ですので、おのずと上半身のパワー頼みとなります。特に腕力と速いボールに負けない背筋力が要求されると思います。現在の日本人で最もパワーがある選手といえばヤンキースの松井あたりじゃないかと思いますが、彼とても後足加重ではメジャーの広い球場でスタンドインは難しいでしょう。

ではメジャーでも前足加重の選手がいるのは、前述のように全身の力をボールにぶつけられるからではないでしょうか。わたしゃメジャーの選手は知らないので誰か調べてくれるとありがたいのですが、後足加重のフォームの選手は黒人系の選手が多いんじゃないかと思います。黒人の筋肉ってハンパじゃありませんから(余談ですが、私はガリガリの黒人という人にまだ会ったことがありません)強引なフォームでも飛距離が出せるのでしょう。
そういえば、清原がやたらと上半身の強化をしましたよね。で、どうなったかというと上半身のパワーに下半身がついていけずに足の筋肉を傷めて未だに治りません。子供の頃誰もが一度はプラモで作ったドイツのタイガー戦車はものすごい大砲と分厚い装甲を持っていたのにギア(足回り)がものすごく弱かったのですぐ故障して「動いている時間より修理している時間のほうが長かった」そうです。何事もバランスが大切ってことですかね。いえ、借金の話じゃないです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変詳しく答えていただいてなるほどと思いました。

お礼日時:2007/10/13 21:49

すでにいい回答が出ていますが、体重移動はパワーを生み出すため、だからパワーのあるメジャーの選手には必要性は薄いです。


 もうひとつあるのはメジャーのほうが球が速いということですね。つまり体重移動が大きくなると間に合わないのです。100マイルピッチャーが何人かいるメジャーでは、体重移動している暇がありません。そこに基準を置くとどうしても体重移動の少ない今のフォームになるのでしょう。日本では百マイルピッチャーはクルーン一人、他の速球派はせいぜい百五十二、三絶対的なスピードの違いが大きいのだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、スピードの違いは大きいかもしれないですね。

お礼日時:2007/10/13 21:51

簡単に言えば日米での考え方の違いが原因ですね。



日本では教科書どおりの型を教え
選手はそれを実践することが求められます。
対して自主性を重んじる米国では
まず選手のやりたいようにやらせます。

前者は古くから理想的とされる型を教え込むので
安定した選手の育成が見込める反面
落合博満やイチローのように個性的なフォームで
一皮むけるには選手自身の強い向上心が必要になります。

後者はその選手にとってやりやすいフォーム
つまりその選手にとって理に適ったフォームであり
選手のパフォーマンスを最大限に発揮することができます。
反面、一歩間違えば誤った方向に伸びてしまう可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりこのような環境の違いもありますね。

お礼日時:2007/10/13 21:47

僕の考えを簡単に言うと「体が違うから」だと思いますよ。


あと、メジャーは綺麗なまっすぐがないですからね。そういうのも影響してると思います。
つまり、野球とベースボール、日本とアメリカでかたちがちがうんだと思うんです。
参考程度にしてください。待ったをかける人も居るかもしれないほど、簡単で個人の勝手な見解ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。投手の質の違いは考えていませんでした。参考なります。

お礼日時:2007/10/13 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報