
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#5 です。
VISTAには、パーティションソフトが付属しています。私も、このOS付属のパーティションを利用しました。リンク先を読んでも、質問がでるようならおすすめしません。失敗してもOSのインストールの復習をするつもりならおすすめです。
パーティションの操作方法
http://xfreak.com/mcp/vista/labroom/nph-bbs_sys. …
No.5
- 回答日時:
私もXPの時までは、市販のソフトでパーティション操作を行いました。
Vistaの機能の中にパーティション操作機能がついています。
この機能で実際にCドライブを含めて操作を行いましたが、どこから操作を行ったのか、いま思い出せません。他の方が回答してくださると思います。
>VistaでおすすめのCドライブ確保領域はどの程度でしょうか?
私はパソコンに詳しくない方には、VISTAをインストールしたあと、アプリソフトをインストールしてやや落ち着いた状態のHDD使用量の2倍以上の空き容量を確保すべきだと考えています。
こんな方法で作業を進めていけば、効率的になると思います。
・大きな容量のHDDにOSであるビスタをインストールします。
・必要なアプリプログラムをインストールします。
・現在の使用HDDサイズの2倍以上を空き容量とし記憶します。
・VISTAのパーティション操作機能でDドライブを作製し、Cドライブに必要な空き容量以外の残りをDに振分ける。
.
No.4
- 回答日時:
どこのメーカーでどのような目的を持ったパソコンでしょうか!?
個人が汎用パソコンとして使用するには、パーテーションのきり方が極端だと思います
VistaパソコンならDVDビデオ作成機能なども付いていると思います
そのような場合は自動的に作業領域などをCドライブに作ったりします
自分の個人的考えではOSとして安定感のあるVistaならDドライブに割り当てるパーテションは不必要だと思っています
パーテーションのきりなおしをお考えならリカバリーから行ってください、市販のソフトで行うのは危険すぎます
XPまでのパソコンでも不具合はいっぱい出ています、販売されやっと市販ソフト・デバイスが対応済みになりつつあるVistaです
危険ですよ
No.3
- 回答日時:
私は参考URLのフリーソフトでDドライブの容量をCドライブに少し移動させました。
NT系OSに対応(XPも可能でした)、ファイルシステムはNTFS対応ですからVista対応かどうかわかりませんが、参考まで。
>Cドライブが40GB・Dドライブが残り
Cドライブが少ないです。
理由は、DVD書き込みをする場合4.7GBのDVDを焼くためには2~3倍の作業空き容量12GB程度推奨20GBとなっています(両面対応DVDは更に倍必要なため20GBは最低)・・・DVDドライブメーカーサイトやPCメーカーの仕様欄に明記されています。
20GBをDVD書き込みだけに必要とすると、OSのプログラム及びソフトインストール用として20GBしか残りません。
ちなみに私のCドライブは現在18GBソフトなど入っていますが、Office・DVD動画編集ソフトなど大きなソフトは入っていない状態です(主にフリーソフト)。ソフト用に30GBとすると50GBはCドライブにほしいです。
参考URL:http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/QTParted.htm
No.2
- 回答日時:
VISTAは一応、ディスク管理で拡張も可能ですけど。
ただし、メーカー機の場合、リカバリでパーティションを変更しなおした方が確実かもしれませんけど。
http://mikasaphp.fixa.jp/vista_db.html
尚、PCによってはリカバリ以外でパーティションを変更するとHDD内のリカバリシステムが使用できなくなる場合もあるので、マニュアルの注意事項等は良く確認しておきましょう。
>Cドライブ確保領域はどの程度でしょうか?
貴方の使い方によります。
個人的な意見としては、Cに40Gもあれば、普通は十分だと思いますけどねぇ・・・。(データはDに保存)
No.1
- 回答日時:
>>やはり市販のソフトになるのでしょうか?
そうです。
>>VistaでおすすめのCドライブ確保領域はどの程度でしょうか?
何をされるのかわからなければ、回答が出来ません。
事務系ソフト、インターネットと考えると今ぐらいでいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 10 新しく購入したWindowsパソコンのディスクの容量を変更しています。 Cドライブの容量が元々1TB 9 2023/08/09 16:39
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- ドライブ・ストレージ ドライブの結合を無料でやる方法をおしえてください 4 2022/03/28 11:01
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- Google Drive Googleドライブ(Google One)について 1 2022/11/30 17:03
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのハードディス...
-
ノートPCのHDDパーティション比...
-
外付HDのパーティションを拡大...
-
電源投入時のOSの選択回避方...
-
例外 OEがVxD---の0028:c001...
-
Windows XP Service Pack 3の削除
-
リムーバブルディスク(SDメモ...
-
Fdisk, 2xHDDでのドライブレ...
-
HDD(Dドライブ)の領域を...
-
Cドライブが突然見えなくなって...
-
RECOVERY消したらダメなの一つ...
-
誤って削除した基本MsDos領域を...
-
ハードディスクのCとDを結合
-
Cドライブの拡張方法教えてく...
-
ディスク拡張について
-
『ディスク領域不足』の意味、...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
PCの潰れる前兆
-
パソコンの購入についての質問
-
LaVie LL900/9D が起動しないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブの拡張方法教えてく...
-
リムーバブルディスク(SDメモ...
-
パソコンを、アップグレードし...
-
バッチ処理でディスクの使用領...
-
FAT16は何GByteまで?
-
PC(ディスク)ボリュームの拡張...
-
いくつパーティション分割しま...
-
パーティション_空き領域の移動
-
予約済みシステム領域(?)・...
-
増設HDDをに2つのパーティショ...
-
Cドライブの領域が大きいのはい...
-
システムで予約済み領域の容量不足
-
デフラグ後の白いスペースの詰め方
-
Windows7 ドライブ文字の変更に...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
SSD250GBのパーティションのお...
-
Windows95に必要な容量
-
パソコンのos installとdataの違い
-
「バックアップを保存するディ...
-
パーティーションはHDDの内周か...
おすすめ情報