アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の友人は大学時代に司法試験に受かりました。
3流大学でしたが、合格したために大学でちょっとした有名人になりました(笑)。
彼が司法修習を終え、実際弁護士として働きはじめ2・3年経った時、
一緒に飲みに行きました。

その時に、彼はこう僕に愚痴りました。
弁護士は裁判官や検事と違ってイメージが悪い・・。
裏で悪いことをやってそうなイメージ(悪徳弁護士?)、いやらしいイージ、プライドと報酬が高いといったイメージがあると言うのです。

意外でした・・・。
弁護士といったら、頭のいい人。高収入というイメージがあるのに。

皆さんはどういうイメージがありますか?

(1)高所得者
(2)高学歴(エリート)
(3)頭が良い
(4)プライドが高い 態度がでかい気がする
(5)報酬が高い
(6)理屈っぽい
(7)山千海千(ずる賢くしたたか)
(8)クール
(9)人権派ぶる

↑上記の肢は今、私が思いつきで列挙したに過ぎませんので、これらの肢にかかわりなくお答えくださいませ。

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

酒の中でのひがみからでしょう。

彼は一流大学かな?
うちのマンションにも税理士 会計士 弁護士がいるけど弁護士バッチがなければどこかのオッサンですよ
上の中に該当しないかな?
判例を調べ処理しているだけだからね
    • good
    • 0

幼馴染が弁護士になりました。

あるとき、ちょっと相談をしてもらったことがあるのですが夜の11時過ぎにオフィスから電話がかかってきたのにはびっくりしましたね。
彼の話を聞くと、法律に関する知識はあくまで道具。その道具をいかに使いこなせるかが成功(つーかわかりやすくいうと儲けですわな)を左右するようです。まあ、司法試験は日本三大難国家試験のひとつですから頭がいいことに異論の余地はないと思います。
あといえることは、友達にいると、本当にありがたい。
    • good
    • 2

そもそも普通の人には接点無いからね。


よく分からないっていうのが率直な意見かと。
仕事柄付き合いは多いけど
プライド高いし、偉そうだし、サービス精神無いし
あまりいい印象ないです。
これからは数も増えて収入も格差がついて
弁護士=高収入という図式も崩れるでしょうね。
    • good
    • 0

弁護士ってだけでは、ただ単に法律に詳しいんだな。


なんかあったときに飲みの席で軽く相談できる人ならラッキーだな。
くらいですね。

その人が弁護士としてどんな仕事をしてきたかですよね。

さまざまな偏見に満ちた人間って本当に多いですが、そんな人は相手にしないのが一番なんですよね。
生真面目にそんな変な人の言葉を真に受けていると本当に神経が持たなくなってしまうので。
    • good
    • 0

(1)どうなんだろう?


(2)それに伴った学歴はあるだろう。
(3)それは必要。
(4)人による。
(5)まぁ・・利用者からすれば。
(6)理屈っぽくないとやっていけない。
(7)山千海千(ずる賢くしたたか)の必要はある。
(8)クール。
(9)人権派でなければ困る。
    • good
    • 0

口が達者っていうイメージがあるのですが


実はそうでもないらしいですね

法律にうといのを逆手にとって丸め込まれそうなイメージがあります
素人は「弁護士をつけてる」って聞いただけでひるんでしまいますよね

私生活でも
「○○の根拠は○○法何条の何」とか言いそうです
あと法律用語をつかうので友人としてはちょっとうっとおしそう(競売をけいばいとか言う)

うちの夫は法学部卒なので(弁護士ではありませんが)
捨ててあったり長期に放置されているものを持ってたら盗んだことになるか・・っていう話をしたら
いきなり「無主物だから・・」とか言われました(笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!