
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
弁護士の絶対的欠格事由として、罰金刑以上の刑に処せられた者が挙げられており、弁護士を目指すあなたには、国の司法作用の象徴として、高邁で崇高な遵法意識を持っていることが求められますが、仮に、国が、自分の意思で制御できない理由により、基本的人権である職業選択の自由を制限したとすれば、それは憲法の精神を没却せしめる行為であり、さらにいえば、フランス人権宣言に端を発する、長い自由獲得の戦いをしてきた先人たちに対する冒涜であり、およそ許されない重大な誤りを起こしている国は最も強い言葉で非難されなければならないでしょう。
というのも、国の統治権の由来は、憲法に定められた主権を有する国民により、基本的人権の守護を委任されたことに由来するものなので、国の権利乱用ではなく、権利に基づかない他害行為であるからです。
国を刑事訴訟の被告として弾劾可能かは、法令による定めもなく、前例がないため不明ですが、職業選択の自由に対する制限行為を違憲と申し立てれば、絶対に制限取り消しの判決が得られるはずです。
法律を学問と捉えて、質問者様の質問に回答すると上記になります。
要するに、弁護士の夢は捨てなくていいということですが、一つの文で一段落終わってしまうほど文が長く、論理的であるのは間違いないものの、少し癖のある論理なので、こういう考え方ができるように、勉強を頑張ってください。
個人の人格の尊重と基本的人権の尊重が日本憲法の最も核となる部分で、その便宜を図るために法律あるため、いかなる法律でも個人の人格の尊重と基本的人権の尊重を意識しながら読んで解釈する習慣をつければいいかもしれません。
Q.刑事罰は何の目的で行なわれるか?
A.「社会の秩序を守り、以て国民がはんざいにあわないようにして、基本的人権を守る。」
上のように答えられたら、上出来で50点くらいはもらえます。決して、犯罪者に対する報復ではありません。
なぜ、50点かというと、犯罪者も人なので基本的人権を持っています。犯罪者が、刑罰により更生して、社会で問題なく暮らしていけるようにすることもその目的なのです。
ただ、刑務所帰りとレッテルを貼られると社会復帰が困難になることもあるため、司法制度の中には、捜査の結果被疑者が犯人と確信しても、裁判を起こさない権利ももりこまれています。
No.4
- 回答日時:
親が犯罪者でも全く問題ありません。
これから弁護士になるために法律を勉強することになると思いますが、勉強が進めば、親が犯罪者でも全く問題ないこと、むしろ問題とすれば法律(憲法)に反することが理解できるようになります。
No.3
- 回答日時:
親なんて関係ないし 本人が犯罪者であっても 刑に服したあと一定年数を経過すれば 弁護士でも何でもなれるよ
その祖母もいい加減なことを言うなぁ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
犯罪者の身内は、弁護士になれるんですか? 松本潤さん主演のドラマ、99.9。 犯罪者として獄中で亡く
事件・犯罪
-
親戚に前科者がいた場合、国家公務員になれないのですか?
その他(法律)
-
警察官になりたいが、父親が前科一犯で…
その他(法律)
-
-
4
親が前科持ち、子供は警察官になれない?
警察官・消防士
-
5
息子が警察官希望ですが、私と実父に犯罪歴があります
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
前科持ちの親を持つ子供は公務員になることは可能ですか
その他(法律)
-
7
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
8
三親等の身辺調査についてです。 将来、公務員か警察官になりたいと思って法学部にはいったんですが、今に
警察官・消防士
-
9
警察官って親または身内に前科持ちがいるとなれないんですかね? 教えてください!
警察官・消防士
-
10
前科のある人の家族・親戚への影響
その他(法律)
-
11
親の逮捕歴はどこまで子供の就職に影響しますか?夫が事件をおこし逮捕されたことをきっかけに離婚していま
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「弁護士は手がかかる」という...
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
弁護士は、依頼した経過報告を...
-
お店でお客様が怪我をされた場...
-
アパートを退去するとき不動産...
-
犯罪者の子供は弁護士になるこ...
-
弁護士登録と前科について・・・
-
弁護士さんへお礼
-
弁護士へのお歳暮の贈り方
-
弁護士へのお礼はすべき?
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
弁護士の呼び方
-
生活保護受給者です。このたび...
-
弁護士への手紙の書き方は?
-
私は法律事務所に勤めている事...
-
犯罪者の身内は、弁護士になれ...
-
弁護士さんの呼称について
-
弁護士さんへのお礼のその後
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
なぜSNSで誹謗中傷する人を厳し...
-
犯罪者の身内は、弁護士になれ...
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
医者や弁護士や検察官や裁判官...
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士へのお礼はすべき?
-
施主からみて 施工内容に不備が...
-
日本大学について、第三者委員...
-
弁護士さんへお礼
-
弁護士は、依頼した経過報告を...
-
弁護士への手紙の書き方は?
-
迷惑メール、詐欺などについて...
-
弁護士へのお歳暮の贈り方
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
お店でお客様が怪我をされた場...
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
「弁護士は手がかかる」という...
-
アパートを退去するとき不動産...
-
弁護士の呼び方
おすすめ情報