
迷惑メール、詐欺などについてです。
1時間前、鈴木康之法律事務所を名乗るsmsが届きました。調べましたところ、実在する事務所で電話番号も合っていました。
口コミやホームページを見ましたが、未払い金の滞納、延滞などの債権回収を業務としているようです。
ですが私は未成年(18歳未満で高校生です)で、携帯電話の料金も母の名義ですし、その他支払いしているものもございません。
smsに記載されていた電話番号に電話するのが早いかとは思いますが、ホームページも存在しているとはいえ信用するに足るものなのか、いまいち判断に困っています。
なにかこのようなことで経験のある方、対処法など教えていただきたいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
お母さんに言いなさい。
貴方は契約者ではないので、ドキドキする必要はないと思います。普通ハガキで来るんだけどな。お母さんが連絡取ってるんじゃない?ご家族でお亡くなりになられた方とかいる?小さな債権回収専門の方かと思うのよ。No.6
- 回答日時:
日弁連の弁護士検索をしてみたら、電話番号が違うようだけど。
すずき やすゆき
氏名 鈴木 康之
性別 男性
事務所名 弁護士法人鈴木康之法律事務所
郵便番号 〒 1020083
事務所住所 東京都 千代田区麹町4-7-2 Daiwa麹町4丁目ビル3階
電話番号 03-5213-4607
FAX番号 03-5213-4608
No.4
- 回答日時:
どういったSMSなのかわかりませんが、こちらを参照してください。
トップページ | 弁護士法人鈴木康之法律事務所
https://www.suzukiyasuyuki-lawoffice.com/
【ご協力をお願い致します】当事務所に酷似した名を騙るSMS配信にご注意ください
当事務所に酷似した名を騙り、請求に関するSMS配信を行ない、支払を要求する悪質な行為が多発しております。
■当事務所から配信するSMSについて
・当事務所は、鈴木康之法律事務所です。SMS文面に「鈴木法律事務所」と記載することはございません。

No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
債務の督促がSMSで行われることはありません。
弁護士資格を有しているなら携帯番号から請求先住所を特定できますから、
SMSで届いているという時点で無視していい案件です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
鈴木康之法律事務所という所からSMSで 「通知書の期日が近づいております。ご対応お願いします。」と届
消費者問題・詐欺
-
最近メッセージに法律事務所からメールが来ます。 『至急確認させて頂きたい事項があります。連絡下さい。
その他(メールソフト・メールサービス)
-
弁護士法人 鈴木康之法律事務所 からたくさんの電話とSMSメールがきます。 前にサプリを買いました。
消費者問題・詐欺
-
-
4
いくつか似たような質問があり、目は通したんですが不安なのでアドバイス頂きたいです。 03-6261-
金銭トラブル・債権回収
-
5
鈴木康之法律事務所(03-6261-0061)から受任通知兼請求書(¥3,639)のハガキや受任過知
消費者問題・詐欺
-
6
原田国際法律事務所とゆうとこから SMSでメッセージがきました。 確認したい事項があるので連絡してほ
Y!mobile(ワイモバイル)
-
7
現在使われておりませんのアナウンスについて
タブレット
-
8
※至急回答お願いします。 NP後払いについて 急にSMSにこのようなメールが届きました。 なにか登録
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
弁護士宛の手紙の宛名
-
5
弁護士さんへお礼
-
6
弁護士会に入っていない弁護士は?
-
7
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
8
弁護士への手紙の書き方は?
-
9
弁護士でないものが弁護士だと...
-
10
エバーライフという通販から弁...
-
11
弁護士へのお礼はすべき?
-
12
今日いきなりショートメールで...
-
13
迷惑メール、詐欺などについて...
-
14
西村幸彦弁護士の件
-
15
弁護士の引退は何歳ぐらいか。
-
16
弁護士への謝礼
-
17
委任状を開示しない弁護士
-
18
保守派の弁護士について
-
19
弁護士には全ての事を伝えるべ...
-
20
会社が倒産後の事務処理のため...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
内容を載せてもよいのかわかりませんが「確認させて頂きたい事項があります。連絡下さいますようお願いします。(03-6261-1262)鈴木康之法律事務所」というものでした。心当たりもないので、また何かアクションがない限り無視しようと思います。ありがとうございました。