重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

銀行、クレジット会社等の利用明細を該当ページ上の「Microsoft Moneyに読み込む」ボタンをクリックして、パソコンにインストールしている Money 2005 に取り込んでいましたが、最近できなくなって困っています。
従来は、当該ボタンをクリックしたら Money 2005 が起動して自動的に該当データが取り込まれていました。今は当該データをファイルとしてダウンロードするメニューが出ます。Money 2005 は起動しないのです。
この問題を経験され、かつ、解決された方がいらっしゃいましたら、解決方法を教えてください。
ちなみに、パソコンのOSは Win XP Pro SP-2 です。

もし、この質問がカテゴリー違いであるなら、適切なカテゴリーをご案内ください。

A 回答 (2件)

もう一点確認ですが、ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとMONEYは起動しますか? ファイルアイコンはMONEYと同じで

すか?

この回答への補足

》 ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとMONEYは起動しますか?

はい、起動します。


》 ファイルアイコンはMONEYと同じですか?

はい、同じです。

補足日時:2007/10/15 01:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント、ありがとうございました。

結論を先に申せば、問題は解決しました。
参考までに経過報告をいたします。

1.「マイクロソフト プロダクト サポート サービス」の「電話サポートの無償サポート:90日間(回数制限なし)」を利用しました。具体的には、パソコンの前に座って 03-5354-4500 に電話しました。( http://support.microsoft.com/oas/default.aspx?&g … )
2.[マイコンピュータ]の[ツール]→[フォルダオプション]→[ファイルの種類]で[拡張子]の“OFX”を選択して[詳細設定]をクリックして現れる画面の下部にある項目にチェックマークが付いていないかの確認を求められました。“ダウンロード後に開く確認をする”と“常に拡張子を表示する”の何れにも当該マークは付いていませんでした。これは正常とのことでした。
3.IE6 の[ツール]→[インターネットオプション]→[全般]で、[(一時)ファイルの削除]と[Cookieの削除]の実行を促されました。しかし、問題は解決しませんでした。
4.IE6 の[ツール]→[インターネットオプション]→[詳細設定]で、[既定値に戻す]をクリックし、
5.IE6 の[ツール]→[インターネットオプション]→[セキュリティ]で、[Webコンテンツのゾーンを選択してセキュリティのレベルを設定する]の実行を求められました。具体的には、各ゾーン(インターネット、イントラネット、信頼済みサイト、制限付きサイト)毎に[規定のレベル]をクリックした後、[適用]→[OK]を実行
6.パソコンの再起動

その結果、懸案の問題が解決したことを確認しました。

お礼日時:2007/10/15 22:23

おそらくバージョンアップ(有料)で解決する様な気がします。


私はMONEY 2007を使っていますが、問題はありません。
取引先の銀行名とクレジット会社を教えて下さい。

この回答への補足

「取引先の銀行名とクレジット会社」は次のとおりです。
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、山梨中央銀行
三井住友カード(VISA、Master)

補足日時:2007/10/15 01:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!