

No.3
- 回答日時:
はじめまして。
私はスペイン語はあまり得意でないし、スペイン語の大御所であるmartinbuhoさんの後に回答するのもおこがましいとは思うんですが、一言。逆から考えれば、なぜ冠詞が必要かと思われたかです。不定冠詞を用いれば、具体的に不特定のものが一つあるわけですよね。そして、定冠詞を使えば、そのものが特定されます。しかし、この場合は一般性を表しているので冠詞は必要ないと思います。
あと、これは英語でも同じですが、名詞がこのように並列されると冠詞が省略されることが多いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/15 18:45
確かに冠詞など何気なく認識しているものでも
必然性があるはずですよね。私もスペイン語を勉強していて
活用が沢山ある代わりに別の部分ではルーズにできたりして
まぁなんというか、よくできているなぁとおもいます^^;
ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
1.手段・方法を表す前置詞の後では無冠詞の名詞(単数形)が使われます。
Vamos en metro. Fui por avio'n. Vengo a pie. No so'lo de pan vive el hombre (聖書の言葉)2.具体的に目の前にある箸やナイフを指して言う場合は指示形容詞を使います。Quiero comer con este cuchillo.
3. その手段が具体的に述べられる場合は不定冠詞+形容詞となります。 Ayer comi' con una cucharra sucia.
4. 一般的手段ではなく、具体的に誰かが使用したものを指す場合は定冠詞が必要です。 El nin~o come el asado con el cuchillo en la mano derecha y el tenedor en la izquierda.
まず1)と2)を自由に使えるように覚えること、3)と4)は文法の進捗にあわせて覚えればいいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/15 11:45
ん、つまり英語の
by busとかby trainと同じ理屈でしょうか?
モノとしてのbus,trainというよりは概念としてのbus,trainみたいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ainsi Bas La Vida
-
差別用語? スペイン語圏の人が...
-
スペイン語のこの問題の解答を...
-
Wenn es meines Gottes Wille ...
-
方向音痴の逆の人とは 何て言う...
-
小樽商科大学の語学選択につい...
-
de aqui a China スラング?
-
現在のロシアは一応民主主義国...
-
イタリア語とスペイン語はどの...
-
【スペイン人に質問です】スペ...
-
東武特急
-
スペイン語学習に良いサイトを...
-
スペイン語でときめき、心が動...
-
現在完了形と過去形の違い
-
スペインのレオナール王女がや...
-
スペインは中国を侵略したり租...
-
スペイン語について
-
スペイン語訳お願い致します!
-
フランスとスペインは繋がって...
-
スペイン語でNo necesito una r...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツ語 Ein について
-
英語 the 〜冠詞について〜
-
フランス語で彼女は保育士です...
-
ドイツ語文法事項
-
ドイツ語 前置詞の格支配
-
ドイツ語の不定冠詞類について
-
ドイツ語を勉強していてふと思...
-
"Questo te lo mandò un amico"...
-
フランス語でのタイトルを考え...
-
ドイツ語で、わからないところ...
-
英語で質問です オーストラリア...
-
環球影城門票
-
ドイツ語 in den Sommerferien
-
das か dies か(ドイツ語)
-
ドイツ語 Junge 意味 男の子 こ...
-
ドイツ語の「ein」と「eins」の...
-
ドイツ語:動詞の名詞化
-
ドイツ語について教えてください
-
ドイツ語のDasとDaの場所と名詞...
-
なんでgibsonの箱やレスポール...
おすすめ情報